メモのコツを教えてください!

現在37歳、2歳年上の夫が子供を熱望しているのですが、高齢出産と聞くと、リスクがあるというイメージが強く、私自身がまだ前向きに考えられません。
それに加え、経済的、精神的にも追い込まれるのではないかと今から憂鬱になります。
親は遠方にいるので、手を借りるのは、難しいかと思います。
もし、授かる事ができたら、専業主婦として、当面は子供を育てていく事になるかと思います。
また、子育ての経験がないので、事前によく夫婦間で話し合っておくべき事、アドバイスがありましたら、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 回答をいただいた皆さん、本当にありがとうございます。思った以上に自分の考えが甘かった事を痛感しました。いつも婦人科検診を受けているクリニックでも一度高齢出産のリスクについては話を聞いてみたいと思います。夫婦でよく話し合って、納得できる結論を出したいと思います。

      補足日時:2021/02/23 11:11

A 回答 (6件)

>高齢出産と聞くと、リスクがあるというイメージが強く、私自身がまだ前向きに考えられません。



厚生労働省の発表をマスメディアがそのまま報道している弊害ですね・・・!

確かに、年齢が上がれば妊娠・出産の様々なリスクは上がります。
しかし、そんなものは微々たるものですよ。
そもそも出産自体が、年齢に関係なく女性は命を懸けて行う行為です。

厚生労働省が毎年、人口動態として年齢別出生数を公表しています。
参考URL
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/g …

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/g …

35~39歳の女性は、毎年10~20万人が赤ちゃんを産んでいます。
その内の0.2~0.3%が人工授精や体外受精での妊娠です。
初産の女人は1万8千~2万人で、人工授精や体外受精をして出産した女性は0.67~0.68%で殆どが自然出産です。
死産率(年齢別ではない)は20~21%ですが、その内の10%以上が人工妊娠中絶手術(望まない妊娠が大半)です。

こう言った事実をご夫婦で確認もされておくべきです。
子育てに関しては千差万別!
間違いなく言えることは、愛情を注いで育てれば必ず立派な大人になります。
    • good
    • 1

高齢出産経験者です。


まだその年齢では高齢出産にはギリ入らないかなー。

まず、リスクとして

体質にもよりますが、妊娠高血圧症候群になりやすい。

わたしの場合は、1人目41で後期死産、2人目は長期入院の末難産でした。軽度の障害もあります。
それはほんの一部だと思います。
今は出産前検診などで障害がわかるようになってます。(高額)
しかし、私は子供を欲しかったのと、事前に障害がわかって、不安だらけになる、おろすとかの決心ができないと思い最後のチャンスだったので検査しませんでした。

経済的や精神的面では、年齢のせいか余裕がありました。
まわりの友達も子育てベテランなので色々教えてくれたのもありました。

私は、親にも頼れず主人も仕事の都合でほぼ帰宅できないのでワンオペです。
なんとか自分のペースでできましたよ。

なにが大変かと言うと、うちの場合は、とにかく体力です。
やんちゃ盛りの男の子で、40後半で子供と走り回るのにバテバテですね。

まだ若いですが、話し合っておく時は、
障害のリスクをしっかり話をして、出産前検診をするのか?
した時は、結果が出た時のことまでしっかり話し合っておく必要があります。

障害の子が産まれた場合、場合により手がかかります。
その場合奥様は働けないのでそのあたりもしっかり話し合う必要があります。
福祉もしっかりしてるので、重度とかでなければ、健常児より、ラクな面もあります。
金銭的なサポートもあります。

産後、専業主婦が家事も育児もするのが当たり前では無い、子育ては二人の子なので2人でしっかりすることも話し合っておく方がいいです。

お互いが納得しないまま産むと決めると子育てが大変など何かあると産んだことを後悔し、喧嘩が多くなります。
逆に子供を諦めるということにしてもしっかり納得しないと、産めなくなってからあの時産んでおけばということで喧嘩になります。

子供が嫌いとかでなければ、親は子供のためになんでも頑張れるもんです。
うちの子は障害もありますが、産んだことは後悔してません。
とにかく生意気ですがかわいいです。
知的な遅れがなければなんとかなるものですよ。

ちなみに妊活するなら、ある程度時期を決めて、なかなか出来なければ自然妊娠ではない方法も視野に入れる話し合いをしておかないと焦りでピリピリします。
    • good
    • 3

うちの妹が貴女とまさに同じ事を言ってます。


こちらはまだ結婚していなく、これからなんですが同じくアラフォー。

うちが妹に言ったのは…
まず30越えてから、定期検診で子宮検査を受けていたのか、まずそこからだと言いましたね。
うち自身2度結婚していて、2人目から高齢です。
経験してるので敢えて妹に言いましたが、20代の女性と比べたら断然体力がない、色んなリスクが伴う、まず臨月まで無事に行けるのか…です。

主治医からは正直リスクしか話されませんでした。
そもそも妊娠出来る身体すら解りません。
うちの妹は全く検診を受けておらず、相手が【出来れば】子供が欲しいと言っていて、でも当の本人が今更子供が欲しく、現実を知りにクリニックに初めて行きましたね。

妊娠中、高齢だと何があるのか、高血圧や糖尿、後期になるとどちらか引っ掛かる女性が大半な気がします。
食事制限、最悪入院です。
産んだら終わりではなく、これからが大変で…兎に角経験上(上と下がかなりの年の差で産んでます)、兎に角体力が持ちません。
初めての育児で頼る人が居ないのは相当痛いと思います。
ダウン症率もそうですが、発達障がいも…
うちは真ん中が発達がグレーですがその対象です。
幼稚園に入園しても支援が必要だったり…
普通の子供と比べたら、駄目ですが物凄く大変です。
それをご主人が協力してくれない、ワンオペなら、きっと貴女1人で悩み、苦しまないといけなくなります。

今から憂鬱になってる位なら、本当に子供はごめんなさい…諦めて夫婦2人の方が良いと思います。
経験してるからこそ、言います。
うちは子供三人居ますが、3人目は切迫流産に切迫早産、2ヶ月早く産まれてしまい、お互いに生死をさ迷いました。
子供に関しては命は数日が正念場と。
多分想像付かない位の絶望…ただただ泣くしかなかったです。
こういう事もあると言う現実、何事もなく本当に無事に産まれたら奇跡だと思って、子育てを頑張れるならやってもいいと思います。

あくまでも参考までに…
    • good
    • 2

42で医学的には男女とも終わりと言うからね。

女性ならダウン症発生率、男性なら自閉症発生率が高くなる。これは建前意見。
現実的には、今授かって来年産んでも、ストレート大学はいる頃に、あなたは55、旦那は57。卒業で定年間近。マンションや一戸建ての改修時期とも重なり金的に苦しいだろうなと思う。結婚のときには無職だろうなと。

もうひとつ。仕事的に子育てしていない人はホント年取る程に使いにくくなる。
    • good
    • 2

一番はダウン症の心配では無いでしょうか。

妊婦さんに高血圧など持病があれば更にハイリスク。未熟児リスクも。産んでからキツイ、疲れる、とやはり35過ぎて男子を産んだ方はハードな遊びに付き合うのがクタクタみたいです。女子も一人っ子が多い。家事や育児の分担や、大卒にするなら学資保険を始めるとか、色々話しておきましょう。可愛いけどやはりギャン泣きはうるさいし、ずーっと居ます。しばらく専業主婦になられるのであれば、当分1人時間はありません。これが意外と辛いかもしれません。
    • good
    • 3

助産師ばぶばぶさんっていう、ユーチューブの人参考になります!40代で12人目


ま、あの人の子宮はすごい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!