dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、飛行機で海外へ移動しました。
その際にゴルフクラブを預けました。
預けたときは、ビニール袋に入れていたのですが、到着地で受け取ったときは、JALのゴルフクラブを運ぶケースに入っていました。
箱に入っていたので、家について開けたところ、シャフトがまっぷたつに折れていました。

質問1:クレームは空港内で、その場で言わないと受け入れてもらえないものですか?

質問2:私自身、ゴルフクラブのようなものが折れてしまうのが不思議ですが、どなたか飛行機に預けて
同様の経験をされた方はいらっしゃいませんか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

実際は航空会社は柔軟な対応をしているところが多いと思います。

今回の場合は、空港でクラブを確認することはありませんので、速やかに報告し善処を求めれば、対応してくれることも可能ではないでしょうか。

私も以前、預けた手荷物の底が濡れているのを帰宅後発見しました。航空会社に電話したところ、クリーニング代(中の衣類等が濡れたため)を払うと言われました(自宅での洗濯で大丈夫な衣類でしたので、申し出は断りましたが)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

折れたクラブと、タグを持って航空会社のカウンターへ相談に行きました。本社へ相談して回答を待っている状態です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/19 09:32

ゴルフクラブのケースから出したときはどんな状態だったのでしょうか。

預けて時のビニール袋は透明で中が見える薄いものでしたでしょうか。
いずれにしても、違和感があったとおもわれます。
荷物をターンテーブルから降ろした時点での確認はゴルフクラブでなくてもするようにしましょう。搭乗してから幾日経過しているかわかりませんが、虚空会社に連絡してみてください。結果については私にも分かりませんが、会社が案をだすと思います。クレームは
税関を出る前でないと原則として受け付けてくれないことを念頭に入れて対応したらいかがでしょう。
家で開けた時点でしたら、まだ強くいえますが。
私は、空港へ荷物を送ったとき、ケースが破損していたのに気づき、その場で、会社が用意したケースに入れ替えた記憶があります。成田に戻ったときには同じ大きさのケースの新しいのを用意し、無料で家まで送ってくれました。
クレームタグの番号を会社に連絡するときに伝えると
荷物の流れが分かりますので、対応が違ってきます。委託している場合には、委託している会社へ虚空会社から連絡し調査をして、内容の連絡があると思います。荷物に関するクレームは多いらしく、JALは大きなカウンターをもっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。航空会社に連絡したところ、本社と相談するということで、回答をまっています。確かに荷物を受け取ったところで、確認すべきでしょうが、ダンボールに入っていた上に、まさか、ゴルフクラブが折れるということは想像できなかったというのが、正直なところです。また、今後もゴルフクラブを運ぶ機会もあると思いますが、機内持ち込み禁止ですし、次回、どうやって運ぶか悩ましいところです。

お礼日時:2005/02/19 09:28

>質問1:クレームは空港内で、その場で言わないと受け入れてもらえないものですか?



その通りです。
荷物を受け取りその場で申告しないと無効です
あとは、保険で携行品保証に入っていた場合は、保険会社に相談しましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!