アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リモートワークをする様になって初めて気付いたのですが。
会社専用のPCは必要ですか?
セキュリティに詳しくないので質問です。

会社から支給されたPCをVPNを使って使用してるのですが、大きいデスクトップPCを使う事に疑問を感じます。
クラウド上のPCをリモートで操作出来ればハードはいらないのではないかと(レンタルクラウドPCみたいな)

パッド2個をデュアル画面で使ってwifiで繋げて、キーボードをBluetoothで繋げたら世界中リュックひとつで旅行しながら仕事もできるかなと笑
リモート操作なのでパッドのスペックは低くてもいいので。

どうでしょうか、セキュリティとかの問題でできなそうですか?
あるいはインストール権限アプリの管理が会社がしづらいので難しいでしょうか。

A 回答 (6件)

会社に相談してください。


ここの回答者は誰も責任を持った正確な答えは出せません。

会社から支給されたpcが大きすぎるのであれば、会社に言うべきだと思います。それと、恐らく支給したPCのログを取られていると思います。

支給しているということは、セキュリティの面から言っても個人のpcを使用してほしくないということです。

会社から支給されたPCで何かあっても会社が責任を取りますが、個人のPCでは会社は責任を取りませんよ。下手すりゃ懲戒モノです。
    • good
    • 0

> 大きいデスクトップPCを使う事に疑問を感じます。



リモートワークなのに、ノートPCじゃなくてデスクトップなんですか???

それはそれとして、
> クラウド上のPCをリモートで操作出来ればハードはいらないのではないかと(レンタルクラウドPCみたいな)

それは、シンクライアントというのものです。
リモートで使うバーチャルなPC(VDI)は普通は社内のサーバー上に構築すると思いますが、クラウド上に置いて使えるDaaS(Desktop as a Service)というサービスもあります。

シンクライアントを使うためには、手元には専用端末、PC、タブレットなどが必要です。手元の端末には会社のデータはコピー出来ない・残らないのが利点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

重たいアプリと容量を使ってるので、デスクトップを使う事が多いです。

シンクライアントって言うんですね。
手元に情報が残らない様にもできるんですね。

お礼日時:2021/03/03 09:19

> クラウド上のPCをリモートで操作出来ればハードはいらないのではないかと(レンタルクラウドPCみたいな)



PC本体を貸し出すのではなく、仮想マシンを社員に貸し出すタイプのリモートワーク環境は現にあります。
クラウド上の場合もあればオンプレミス環境に構築する場合もあります。
おっしゃるとおり、場所を選ばないという利点がありますので、ネットさえ繋がるならソロキャンプしながらだって可能ですね。
ただ、どうしたって手元にマシンがある場合に比べてレスポンスや使い勝手は悪いです。
その辺はどういう仕事をするのかによっても、変わってくるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オンプレミス知りませんでした。
調べてみます!

同じ家のノートPCからデスクトップPCをリモートで操作した時はレスポンス悪く感じませんでしたが、同じ家なので光速だったんですかね?

お礼日時:2021/03/03 09:14

No1です



>パブリックwifiは無理ですかね。

通信だけで考えた場合、SSL(正式にはTSL)を使用していれば問題ありません。
「パブリックWifiはやばそう」と感じるのであれば、使わない方がいいです。その理由は、「なぜ安全なのか理解してない」と使うべきではありません。

早く、義務教育で、インターネットについて教えてほしい。
もう、通信は生活の一部です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!

SSL(TSL)調べてみます。

確かに、インターネット知らないと、頼めば別ですが会社を作ったりも出来ない時代ですもんね。

お礼日時:2021/03/03 09:10

業務と個人の生活とを分けられないっていうことは、個人のものを業務に使ってるか、会社のものを個人の生活に使っているということですか?


前者なら、あなたは会社に貢いでいる。
後者なら、あなたは会社のものを横領している。
いずれにせよ公私混同でしょう。
    • good
    • 0

セキュリティをどこで担保するかにより判断が変わります。



専用PCを準備するケースは、端末証明書を入れるケースが分かりやすいと思います。
「そのPCからのアクセスは信じる」というやりかたです。

一方、クラウド上のPCを信頼する場合は、クラウド上のログインはユーザ任せになります。

セキュリティのレベルややり方で、安全性に違いは小さいと思いますが、管理上の問題です。

まだまだ、日本はリモートに慣れていないため、「PCひとつで世界中から仕事できる」という状態が理解できてない人が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安全性はあまり違わないんですね。
管理側の負担が最初は増えそうですね。
管理側にとってのメリットはなんでしょかね。
不正ログイン対策を考えないとですね。
さすがにパブリックwifiは無理ですかね。
安ければ持ち運びwifiもありですね。

お礼日時:2021/02/26 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!