
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問内容から推測するに、大雑把にいってネットワーク構成は↓こうですか?
[ホストA]─[ルーター]┬[ubuntuホスト]
└[ホストB]
で、起きている現象はホストBからの通信はできているが、ホストAからの通信が出来ないということですよね?
だとするなら、ルーターからubuntuホストへのフォワードの設定がミスってるか、ホストAから接続しようとしているルーターの外部IPアドレスが違ってるということはないですか?
No.3
- 回答日時:
No.1に書いた参考URLは、グーグルで「tcpdump 調査」を検索するものですので、まずはそちらをご覧になれば確認法がわかるかと。
とりあえずtcpdumpを動かして、マインクラフトサーバにアクセスしにいった時、tcpdumpが何も出力しなければサーバと通信できてないし、サーバまでの通信が確認できるなら、なにかサーバ側の問題とか切り分けできるかも。
No.2
- 回答日時:
こういう質問は正確な用語を用いないと遠回りになるだけです。
『ローカルでは接続できる』とはループバックアドレス(localhost)の接続はできるという意味でしょうか?それともローカルネットワーク上では接続できるという意味でしょうか?
どうように『外部から』とは外部ネットワークからという意味か、別のホストからという意味か、どちらでしょう?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- UNIX・Linux ubuntuサーバーを久々に再起動したらネットにつながらなくなった。 1 2022/06/06 16:21
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- オンラインゲーム 【至急】Minecraft統合版で、マルチプレイができなくなりました 1 2023/07/01 22:31
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- オンラインゲーム マインクラフト java版と統合版の混在 1 2022/05/01 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続の設定を増...
-
I MACでSDカード
-
MacOSXとWinXPでのファイル共有
-
PowerBookを9.2のままかOSXにす...
-
OSXとOS9のファイル共有
-
FTPが出来るのにFTPを受け付け...
-
Win2000proでのアップロード
-
98からXPへシリアルケーブル...
-
Mac2台のつなぎかたを教えてく...
-
Bフレッツの2セッションに、2つ...
-
Puppy Linux 571JPでネットが...
-
Windowsをリモート接続してファ...
-
macの10.4.11(ibook)と10.6.3...
-
LAN接続の方法
-
BBルータにLAN側の優先検索をさ...
-
wsl2(Ubuntu)からレンタルサ...
-
内臓モデムについて
-
共有フォルダについて
-
MacBookAir13とProRetina13
-
SSHを触ったらFTPに問題が起き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
Real VNCが頻繁に切断されます
-
FTPのアップロートとダウンロー...
-
AS400データをCSVやテキスト...
-
Macスリープ中にHDDが動いてしまう
-
SSHでリモートログインした時に...
-
WindowsNT(仮想OS)からの印刷
-
至急) mac finderの場所 ネット...
-
Tera Term Pro からリモートロ...
-
FFFTP、filezllaに詳しい方教え...
-
net use接続時のネットワークド...
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
当端末に対してpingが通らない
-
初歩的ですいません。
-
Winファイル共有、マシン名では...
-
TeraTerm Domain名を用いてロ...
-
SFTPで仮想サーバに接続できません
-
(SSH)TeraTermでのリモートログ...
-
ネットワーク上にホスト名が同...
おすすめ情報
osamuyさん
ご回答ありがとうございます。
tcpdumpでどのような状態(tcpdumpを実行したことがないので)で確認すれば良いのでしょうか?
ローカルでは接続できる=ローカルネットワーク上では接続できる
外部から=外部ネットワークからの接続はできるということです
知識不足ですみません。不足していたりわからないところがありましたらよろしくお願いします。
[インターネット]─[ルーター]-[ハブ]-[ubuntuホスト]
└[ホストA]
[インターネット]─[ルーター]-[ハブ]-[ubuntuホスト]
└[LTE]-[ホストB]
上側の構成ですとホストAからUbuntuホストにアクセスできます
下側の構成ですとホストBからUbuntuホストまで到達できず接続ができません。
外部IPアドレスは確認済みです。
ポート開放は確認済みです。MACアドレスによるIPアドレスの割り当ても完了しています。今更ではございますがubuntuのほうで「arp -a」というコマンドを実行すると複数個表示されました。(IPが重複している可能性があったため)これは異常ですか?