重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相手が主語なしの話して自分が通じなかったり、違う受け取りしたりしたらどっちが悪い?
主語なしでも通じないといけない?

A 回答 (5件)

主語が無いからわからないって言ってあげたほうが良いですよ。

    • good
    • 1

相手への意思疎通が出来なかったのは基本的にはお互い半々だと思います。


説明する側も省略するようなやり方はダメだと思うし、受ける側も自分の理解が合ってるか再確認すべきだと思います。
    • good
    • 0

主語無しの会話。


東京へ連れて行きたい。
>誰を
簡単な会話でもいきなりいわれたら
そうなるし。
込み入った話なら全く会話が成立
しない。
    • good
    • 0

主語が無い目的語が無い、意思表示が無いヤツはバカだから相手にしないほうが良いよ。

    • good
    • 1

主語がない方が悪いですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!