
No.6
- 回答日時:
みなさんがおっしゃるとおりサイドスタンドセンサーが原因でサイドスタンドが取り付けていないのであればそこがいちばん疑わしいです。
サイドスタンドを取り付けて下さい。
No.5
- 回答日時:
こういった技術的な質問に、なぜ車種・年式・グレードを書かないのか非常に疑問。
その手間を省く行為が、無駄な労力(回答者の負担・憶測)を生み、回答の精度が落ちるだけなのに。
まぁ最初に思うのはスタンドのセンサースイッチでしょうけど、回答側がそれの有無さえ確認しなければならない手間が増えるわけです(実際、No.2~3さんに無駄な時間を強いています)。
このスイッチは一般に「走行時:閉」の接点なので、センサーそのものが装着されていなければ接点は常時開となり、まさに質問文のような症状になります。ですから本来あるはずのセンサーを取り付けていない場合なら、その部分を短絡させる処置が必要になります(この場合、安全装置をキャンセルしてしまうため、スタンドが出たままの状態で走行できてしまいます:注意)。
このほかにも考え得る要因はありますが、現状では回答側だけが負う無駄になるため割愛します。
No.3
- 回答日時:
サイドスタンドセンサーが付いていないほど古い車種ですか?
スタンドセンサーが付いている車種でスタンドをつけずにエンジンをかけてギアを入れればエンストするのは正常な動作です。
スタンドセンサーはスタンド側ではなく車体側に付いています。
その辺りは確認しましたか?配線が付いている車種なら直結しておかないとエンストしますよ。
それ以外でギアを入れたらエンストする症状はクラッチが切れていないぐらいしかない気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブへのタコメーター取り付けについて 2 2022/08/16 23:21
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- カスタマイズ(車) 回答をお願いします。軽自動車にナビ取り付けしました。たまに最初エンジンかける時スピーカーからドーント 4 2023/05/24 17:45
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- バイク車検・修理・メンテナンス 農機 2、3日するとプライマリポンプ内の燃料が空になる 2 2023/07/10 22:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MT車で交差点にいる状態で右折...
-
バイクの1速2速3速ってなに? ...
-
ゼロ発進
-
ホンダのカブって坂道登れる?
-
低速でガタガタ。これは何と呼ぶ?
-
ハーレーについての質問です。
-
キックダウンと低速ギアについて
-
BaliusII(バリオスII)のスプ...
-
390dukeユーザーの方、このバイ...
-
下り坂での発進についてなので...
-
カブ110に乗っているのですがギ...
-
6速で10~20キロだったらどうな...
-
エンジン音
-
シフトダウン時のオーバーレブ...
-
ハーレーのリミッター
-
バイクで急な坂道を4速で登ると...
-
ギアチェンジのタイミング
-
フロントディレイラー調整につ...
-
トラックのギアチェンジを5速...
-
アドレスV125G ハイギアについて
おすすめ情報