プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

曲のフルからショートバージョンを作る時、 曲のあっちとこっちをつないだりしても音と音のつなぎ目がわからないようにどうやってうまく作るのでしょうか。(曲のAメロの後はBメロを省いてサビとつなげたり、1番のサビが終わったら2番のサビを省いて後奏を持ってきて曲を終わりにする等)
他にも、フルにはない歌い方がショートバージョンにあったりします。
この曲は最後をフェードアウトさせていますが、このショートバージョンと同じフェードアウトの仕方はフルにはないのにどうやって作ったのでしょうか。

A 回答 (2件)

はじめからショートバージョンを録音してある場合もあります。


フルバージョンを編集するにしても、複数トラックで各楽器を録音していますから、例えば小節の頭と終わりがはっきりしているドラムは小節で切り、残響音が次の小節まで被る楽器は減衰仕切った所で切る、またはその楽器だけ差し換えるなどして繋げば特に不自然にはなりませんよ。

歌もそれぞれ録り直すかとはあるでしょうね。
    • good
    • 0

実際にやってるわけではないので推測ですが、本則としてはショートバージョンのアレンジを別に作って別途に録音すると思います。

機械的につなげても不自然なだけですから。
違う歌い方など、それこそ別の1曲として録音するのです。
ただ、元がDTMとかでなおかつフレーズがきれいに繋がる場合は、機械的に繋ぐ事もできると思います。アナログベースではなく、タイミングのデータを合わせればリズムは狂いません。
フェードアウトは単に音量を絞っていくだけの事なので、どんな場合でも簡単に編集できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!