
Windows updateをしたいのですが「このPCではWindows10を実行できません システムで予約済みのパーティションを更新できませんでした。」と出てしまい、updateできません。
検索するとWindows8や7からupdateした場合この症状が出るという情報がありましたが、元々10で購入したPCです。
Cドライブは半分以上あいています。
現在のバージョンは1909、インストール日は2019/11/14。
できれば工場出荷状態に戻すことなくupdateしたいのですが、方法はありますか。
なお当方それほどスキルは高くないので、コマンドプロンプトを叩く必要があるような対応は難しいです…

A 回答 (24件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.24
- 回答日時:
No.21のお礼を読みました。
自分だったら③の領域から100MB減らして②の領域を200MBに増やします。
(1GB=1024MBなのでだいぶ余裕はあります。)
ご回答ありがとうございます。
業務に追われている間に締め切られてしまいました。
その後アドバイス頂きました通りEaseUS Partition Master(無料版)をダウンロードしてみたのですが、どうもうまくいきません。
そちらの疑問は
教えて!goo >コンピューター・テクノロジー >ソフトウェア >その他(ソフトウェア)
カテに投稿していますので、もしよろしければ見て頂けますでしょうか。
No.22
- 回答日時:
No.21の補足
パーティション管理ソフトですが、自分の使っているものはEaseUS Partition MasterのFree版になります。
以下を参照してください。
https://freesoft-100.com/review/easeus-partition …
No.20
- 回答日時:
工場出荷状態に戻すなら
リリース日 : 07-Mar-2017
最終更新日 : 07-Mar-2017
オペレーティングシステム:
Microsoft Windows 7 Professional (32ビット)
Microsoft Windows 7 Professional (64ビット)
HP EliteDesk 800 G3、ProDesk 400 G3、G4、480 G4 および
ProDesk 600 G3 PC -
Windows 10 にアップグレードするときに
「この PC は Windows を実行できません」
というメッセージが表示される
https://support.hp.com/jp-ja/document/c05411643
この PC は、Windows 10 を実行できません。
システムで予約済みのパーティションを更新できませんでした
で検索すると
パーテーション拡張ソフト(無料版)で
解決できるみたいなことは書いてあるけど・・・。
windows10更新プログラムが出来ない
容量不足のシステムで予約済みパーテンションを拡張した
https://blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net/e …
No.19
- 回答日時:
ANo.14 です。
「引き継げないもの」 は、Windows Update 側での判断です。アップデートで追加された新機能などに適合できないものがある場合は、それらは削除されてしまいます。しかし、これは通常のアップデートでも同様になりますので、恐らく問題にはならないでしょう。また、アップデートで 1909 になっている現状では、それに該当するものはないと思われます。
"2019年からupdateが止まっていまして、最近は現在のバージョンのサポート期限が来る旨が表示されてしまいます。"
→ 私は、2004(20H1) をスキップしていて、20H4 もまだ様子見です。現在のバージョンの期限が来ても、アップデート自体は継続して行われますので、心配は要りませんよ。できるようにしかなりませんので、気長に待つ方が良いのではないでしょうか。
まぁ、それを一気に飛び越えるのが、最新の OS インストールメディアを使った、オフラインでのメジャーアップデートなのですけれど。やるかやらないかは、貴方次第です。
あと、下記の方法で外付け HDD 等にシステムのイメージをバックアップ取っておかれると良いでしょう。何かトラブルが合った場合でも、現状に復帰することが可能になります。色々試すなら、事前にイメージバックアップは必須です。
Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
更に、下記の 「回復ドライブ」 を作成しておくと、SSD/HDD から起動できなくなった場合に、代わりに起動して各種の修復機能が使えます。
回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112
「回復ドライブ」 には、パソコンを初期化して再インストールする機能があります。OS のバージョン、Windows Update、ドライバ、ライセンス等は 「回復ドライブ」 を作成した時点のものが維持されます。ただし、後からインストールしたアプリケーションや作成したデータ等はすべて削除されます。更に、Windows 10 は標準的なものになり、メーカー製の場合は独自の機能・ソフトは削除されます。この初期化は、最後の手段と思って下さい(笑)。
※最近はメーカー製のパソコンでも、Windows 10 の 「回復ドライブ」 を使ったリカバリーとなっている場合もあります。
「回復ドライブ」 による修復機能はかなり使えますし、初期化はクリーンインストールより素早い立ち上げが可能です。ぜひ作成しておいて下さい。
No.18
- 回答日時:
No.17を勝手に補足します。
(失礼すみません。)ディスク管理画面の最初の回復パーティションが不足する場合には、Windows10はCドライブの後ろから勝手に切り取って回復パーティションの数を増やしていきます。
今回は2番目のEFIパーティションの容量不足が原因となっているようで、No.17の回答のパーティション管理ソフトで2番目のパーティションの容量を増やすのも解決につながると思います。
ご回答ありがとうございます。
パーティション管理のフリーソフトを探していじってみようと思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
ディスクの管理画面を見ると、現在は左から下記のようになっているのですが、④を減らして①を増やせばいいのですか?
【ディスク0 ベーシック 465.75GB オンライン】
①450MB 正常(回復パーティション)
②100MB 正常(EFIシステムパーティション)
③464.44GB NTFS 正常(ブート,ページファイル,クラッシュダンプ,プライマリパーティション)
④783MB 正常(回復パーティション)
No.17
- 回答日時:
ディスクの管理画面の先頭の回復パーテーションの容量不足。
上記が一番考えられる原因でしょう。
現在490M有るので可能性は低いようには思えますが
使用している環境では500M以上ないとアップデートできない事も有る様です。
クリーンインストールが出来ないならパーテーション管理のフリーソフトが有るので試して見てはどうでしょう。
その場合別のディスクにクローンを作成して作業することをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
パーティション管理のフリーソフトを探していじってみようと思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
ディスクの管理画面を見ると、現在は左から下記のようになっているのですが、④を減らして①を増やせばいいのですか?
【ディスク0 ベーシック 465.75GB オンライン】
①450MB 正常(回復パーティション)
②100MB 正常(EFIシステムパーティション)
③464.44GB NTFS 正常(ブート,ページファイル,クラッシュダンプ,プライマリパーティション)
④783MB 正常(回復パーティション)
No.16
- 回答日時:
No.10:追記
ARM版Windows10 じゃないのに、ARM版Windows10 と見なされてしまっている状態のように思えます。その後のエラーは、これが原因となっているのだと思いますので、まずは、ARM版Windows10 として見なされている部分を修正しなければいけないように感じています。解決方法としては、Windows10のクリーンインストール(USBメモリーのWindows10用インストールメディアを作成して使用)がベストではないかと思います。
ご回答ありがとうございます。
「クリーンインストール」について調べてみたのですが、今回の場合はOSであるWindows10のみアンインストールしたのちに最新版のWindows10をインストールする(保存済みのOS以外のソフトや文書ファイルは影響を受けない)、という認識で合っていますか?
(試す前には、もちろんファイルのバックアップはとるつもりですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット タブレット内でキーボードを出す良い方法を知っている方、教えて下さい。 3 2022/05/26 05:59
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- ノートパソコン ThinkPad A485 BIOS update後、聞いたことのない音がしてPCが起動しない。 と 2 2022/05/25 19:10
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- Windows 10 WINDOWS11 で WINDOWS UPDATE 詳細オプション その他の製品オンにできない 1 2022/06/10 09:34
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
SusclientIDについて質問です
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
回復ドライブのフォーマット形式
-
回復パーティションは必要ですか
-
回復ドライブで再インストール...
-
Boot ConfigurationエラーでPC...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
パスワードでロックしたいので...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
1個の外付HDDに複数のシステム...
-
パーティションを削除の仕方
-
DFSについて
-
気付いたらドライブが増えてま...
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
ローカルディスクを分けたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
回復パーティションは必要ですか
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
回復ドライブは何回も作れますか?
-
回復ドライブで再インストール...
-
どんな時に、クリーンインスト...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
Windows10のupdateができず、困...
-
USB Key
-
PCが起動しません(uefi bios ut...
-
回復ドライブってWindowsの機能...
-
Windows11がダウンロードされて...
-
システムイメージの回復の失敗対策
-
最近のパソコン(Windows)はBit ...
-
回復ドライブを作成できない
-
SusclientIDについて質問です
-
Windowsのメジャーアップデート...
おすすめ情報
「ディスクの管理」の画像を添付します。
Cドライブのプロパティです。
リンクを辿っていったらこの画面になりました。
もしかして、このPCでは実行できませんか?
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
にアクセスした際の表示状況です。
遷移先の画面です
なお添付の画面が表示されました。エラーコードは直近同様0xc1900201です。