プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘の携帯購入を機会に色々な通信会社のホームページを覗いて勉強していますが、
楽天モバイルの赤字必至の価格設定はやりすぎでは無いのでしょうか?

1年間すべて無料で機種も低価格帯のものでは、
ポイントバックで格安で購入できます。
一年後も1GBまでは無料、電話も楽天のアプリを通せば無料で通話できるそうです。

大手通信会社3社の寡占はいただけないと思いますが、
新規参入の楽天の価格設定は少しやりすぎだと思います。

こういうインパクトのあるキャンペーンが無ければ、
利用者を獲得出来ないのだろうと思いますが、
逆に経営的にうまくいくのだろうかと心配になります。

皆さんどう思われますか?

A 回答 (9件)

そのぐらいの先行投資できない限りキャリアにはなれません。


機種や、PBは一時期的な事で問題無いでしょう。
無料通話は、接続料で旨く帳尻合わせる努力しているでしょう。

今のLINKや通信の品質で言うと値段なり(最大2980円)だと思います。
まず300万と言うのはSBがiphone扱う時の条件と言われていますので扱えればもっと数字は伸びるでしょうし、色々情報開示されるのでアプリの開発も進むと思います。

軌道乗るまで耐えられるか、持たなくなり身売りされるかは誰にも分からないのでは?三木谷氏は乗ると思うから投資しているんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要な先行投資と見込んでのキャンペーンですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/22 10:14

楽天グループとしての囲い込みでの利益をあげている方にしているのでしょうね。


現状としては、赤字の垂れ流しでの無理をしている。ただ、それで顧客を獲得しなければならないときですからね。

そもそも、携帯電話事業に参入って自体が無謀と言われるぐらいの多額の費用がかかる。
既存のMNOの3社と同じ料金でも、数年以上は黒字にならないと言われているぐらいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり冒険していますね
応援したいですが心配になります
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/22 10:14

かなり無理をしてます




楽天、2020年度は過去最大の赤字1141億円 携帯・物流の投資が重してことで

しかし、今シェア握らないと、大手3社に組み込めないので、利益は後回し←じゃあ いつかプラスになるのか?
大企業の余裕では、ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

挑戦していると捉えたほうが良いのでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/22 10:15

楽天モバイル単体で見ても仕方ないのでは?



楽天グループは、もともと楽天市場(楽天トラベル含む)、楽天銀行、楽天カード、楽天証券など多数の企業を束ねるコングロマリット(複合企業体)なので、グループ全体が利益体質であれば、特に問題ないと思います。楽天グループの決算発表を見ましたけど、モバイル事業の当初5−6年間は大掛かりな設備投資が必要で、モバイル単体での黒字化は見込んでないと思います。

電力、鉄道、電話などのインフラ産業は参入障壁が高く、資本力がものをいいます。だから十年単位で物事を見ないと、、、いけません。

20年以上前、ケータイ端末0円/1円端末配りは普通にあったと思います。その頃はほぼ通話しかできなかったので、新料金プランが発表されるたびに、少しずつ料金が下がっていました。

キャリアは名目収益が下がるのが嫌で、無料通話分をプラン内留保することで、料金を下げない手法を編み出したり、メールやウェブのネット接続を付加、通信料金やコンテンツ料金で稼ぐといった、よりお金を払わせる手法を編み出しきました。ここ十年は、サービス提供側は料金を下げたといいつつ、実際ユーザー支出額は上がり続けたと思います、、、

もし楽天モバイルの参入がなかったら、下り1Mbps速度制限や月額2980円相当の料金プランが各社から登場とかがなかった可能性があります。既存キャリアには、往復ビンタするくらいの勢いが必要だと思います(国や総務省には期待できませんから)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参入の初期投資としては仕方ない感じですかね
確かに楽天の登場で競争が活性化してきました
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/22 10:16

やり過ぎってほどでもありません!



楽天や大手キャリアの新プランが出て、激安!と言っている人は、
電話料金なんて把握しておらず、他社と比較もせずに放置していた人で、
他社にMNPするのも、その情報を得るのも面倒なので、今まで高い利用料を払い続けていた人です。
そんな人は、今後も楽天に残る人も多く、1GBで収まる人も少ないので、数千円の単価になるでしょう。
過去にもMVNOの単価は2,000円程度でしたので、楽天のプランでの単価だと、1GBで収まらず、2,000円以上になるはずです。
それでも安いし、面倒だから、そのまま居残るので、経営が成り立ちます。


そりゃ、全国各地に回線を完備(設備投資)するのに、破綻しそうな金額でしょうが、それは、将来的な投資です。
電気/水道/ガス/電話/ネット、インフラの設備投資後は、湯水のようにお金が入ってきます。
人件費(サービス)が少ないので、運営は安くできます。
(経営で一番大変なのは、人件費で、湯水の如く出ていきます・・・)

更に、
楽天ユーザーを増やすことで、
楽天ショップや楽天カードを盛り上げる戦略でしょう。

楽天カードだって、新規ユーザーに1万ポイントぐらい付与していたはずです。

---------------
激安販売は、数年前に大手キャリアがやっていた事で、
ドコモの独占状態でしたが、AUとSoftbankが端末0円+キャッシュバック/1年間は安くしたり、かなりのシェアを伸ばしました。
あのまま特価競争をやっていたら、ドコモが最下位になっていたかもしれません。
戦国時代や三国志のように、携帯キャリアは物語になるような面白いマーケティング戦争していますよ!
そうやって、自動車や家電よりも、スマホが注目/エンタメ性/必要性を向上させ、各社共に売上もアップしていき、トップ企業になりました。

--------------
楽天のデメリットと感じるのは、
・現在は回線拡大中なので、一部エリアでは不安定
・RakutenLINK(無料通話)は、高品質ではない
・多くの旧機種が利用できない(だから、使える端末を安くするしかない)

そんなデメリットがあるので、安くして客寄せするしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは客寄せするという戦略ですかね
ものすごい野心がありますよね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/22 10:17

心配しなくても企業はボランティアじゃないので赤字必至みたいな事はやりません。

儲けが出ると判断したからやっているのです。
本当に心配してるなら、こんな所で一般人相手に言ってないで、楽天へ直接「それで大丈夫です。」と聞いてみればいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビジネスとして成立すると見込んでの投資ですかね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/22 10:18

ダメな理由は価格に混乱を招いた挙句に経営が行き詰まって倒産する事ですが、楽天は電話会社じゃやないので、ほかの部門で儲かってるので、その儲けをモバイルに補填できるので経営的には問題無いのでOKです。

極端な話、モバイル部門は楽天の広告扱いにしていたら黒字になる必要なんて元々ない部門なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の部門が儲かってますから当分は問題なしでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/22 10:18

採算がとれない戦略をとることはないでしょう。


そこが、「マイナポイント」などの国の政策と違うところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイナポイントは赤字でしょうね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/22 10:19

基地局がまだ満足に建っていないので投資額は3社とは桁違いに小さく


今のユーザーも半分テスターみたいなものという状況ですので
立ち上げのキャンペーンとしてはこんなところかなと思います。

それにしても費用の負担は相当なもので、
楽天の資本力を以ってしてもゆうちょなどの支援を受けざるを得なかったわけではありますが…
それだけインフラへの新規参入は大変ということでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆうちょからの支援ありましたね
楽天はなかなか挑戦的なことをしています
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/22 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!