
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
丸の内進行と呼ばれるコード進行は、
Just The Two Of Usのコード進行が元になってますよね。
ⅠM7 - Ⅲ7 - Ⅵm7 - Ⅴm7 - Ⅰ7
Ⅲ7がセカンダリードミナント、Ⅴm7 - Ⅰ7がカデンツと、すでに完成されてる感があります。
私も代理コードは考えました。
そこで、Ⅲ7を同じような機能を持つⅤ#dim、またはⅢaugに。
Ⅴm7をⅦ♭M7にしてみる(E♭メジャーからドミナントの借用)。
などなど。
実際に弾いてみると、なかなか独特の響きでこれも有りなんじゃないかなと。
他にはテンションを加えてみても良いと思いますけどね。
No.1
- 回答日時:
素人です。
丸の内は初めてききますが
https://tabatalabo.com/f-e-am-%E4%B8%B8%E3%81%AE …
これからすると、
他のコードをからめると
丸の内にならないのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒うさPさんの千本桜のラスサビ...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
CODE関数から他の文字コードの...
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?
-
この曲のコードサイト合ってま...
-
スピッツのチェリー、B'zのコー...
-
キーボードのパートをギターで...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
ベース キー変更について
-
マイナーの裏コードは存在する?
-
ギターに関する質問です ギター...
-
楽典 短3度下げるについて
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
ギターの質問です
-
ピアノで冬のソナタを弾こうと...
-
ギターの弾き語りって誰でもで...
-
掃除機の電源コード
-
音楽理論のモーダルスケールに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒うさPさんの千本桜のラスサビ...
-
王道進行ってマイナーキーだと...
-
今、コード分析をしています。...
-
「コード進行が複雑の定義」っ...
-
コード進行の必要性
-
Emaj7-Edim7-F#m7 ときたら4つ...
-
別のコードにすり替えると微妙...
-
Key:DのときのEmの代理コード→G...
-
この曲のA,Bメロとサビのストリ...
-
モンゴル800さんの小さな恋のう...
-
これ、50代にはたまらん懐かし...
-
玉置浩二のメロディーは、何故...
-
ドミナントからサブドミナントへ
-
「Ⅶ」というコードの機能や使い...
-
伴奏って何ですか?コードと何...
-
F-G-Em-Amをもっと上手く使いた...
-
ギターコードを音符に変えるには
-
オーグメント・コードについて
-
ハーフディミニッシュとディミ...
-
反転したような対旋律って?
おすすめ情報