dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターコードを音符に変えるには

A 回答 (4件)

ギター 音階 一覧


画像で検索する。
    • good
    • 1

先ずはコード表記と云うものを理解してないと。


例えば、Cと云うコードなら三和音なので「ド・ミ・ソ」ですね。
コレに色々と付く訳ですが、メジャーとマイナーで表記は違います。
このCにmが着くとCm(Cマイナー)になりますよね。
この「m(マイナー)」は3度の部分を意味しています。
「ド・ミ・ソ」の「ミ」の部分ですね。
マイナーは短3度ですから、この「ミ」が「♭ミ」になる訳です。
「C(Cメジャー)」の様に表記のないモノは長3度です。
この様にコード表記を先ずは覚えましょう。

大まかに1つ目がトニック、2つ目が3度(マイナーのみ表示)、3つ目が7度、その他がテンション、と云う表記です。
例えば「Cm7」「CM7」「CmM7」など。
M7と云うのは7度を表しています。
C7とか7の前にMが付かなければすべて短7度です。
Mが付くと長7度です。
例えば「Cm7♭5」では、
トニック=ド、3度=短3度、7度=短7度、テンション=♭5(減5度)、
と云う表記です。
    • good
    • 0

コードはトライアド(3和音)で構成されていて、これが基本。


度で表すとメジャーなら1-3-5。
これがマイナーになると1-♭3-5となる。
この基本構成音に長6度を加えたコードが6th。
短7度を加えたコードが7th。
aug(1-3-#5)は5度が増5度に、dim(1-♭3-♭5)は3度が短3度、5度が減5度に・・・
というふうに、決まり事で構成されてます。
なので、これをスケールで読んでいけば、おのずと音符に変えられると思います。
    • good
    • 0

階名で言うとメジャーコードはドミソ、マイナーコードはラドミ。


これに6,7,メジャー7の不響音をいれてコードが成り立つ。
例えば,C,D,E,F,G,A,Bのメジャーコードは階名で言うと、全てドミソ。
これもマイナーは全てラドミ。

絶対音のCDEFGABと相対音のドレミファソラシドという、基本の基を知らなければ、音符に変えられない。

全て約束事だから覚えるしか無いよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!