No.7ベストアンサー
- 回答日時:
iPadでテレビ番組を見る方法は、いくつかある。
その1
TVerやHuluなどのインターネット番組配信サービスを利用する。
その2
ブルーレイレコーダーやネットワークレコーダー「nasne」と連携させる。
ちなみに、ソニーブランドのnasneは2019年に販売が終了したけど、事業を継承したバッファロー版のnasneが2021年3月下旬に発売開始予定。
その3
iOS対応のTVチューナーを直接接続、若しくは無線LAN経由で視聴する。
ただし、今のところ、iOS機器に直接接続できるTVチューナーはLightning端子対応のモノだけだから、USB-C接続のiPad Proの11インチ第1、第2世代、12.9インチの第3、第4世代とiPad air第4世代やApple Dockコネクタ接続の2012年以前のiPadでは接続不可能。
なお、ちょっと前まで(怪しげな)中華チューナーがあったけど、最近はPIXELAしか見つからない模様。
ということで・・・iPadでのテレビ視聴は、自宅内であれば選択肢は(ある程度)あるけれど、「出先でリアルタイムのテレビ放送を見たい」となると
Lightning端子を持つiPadとPIXELA製TVチューナーの組み合わせ
しかなさそう。
No.6
- 回答日時:
既にありますが、nasneかソニーのブルーレイレコーダーがあれば転送出来ます。
ただnasneは今販売終了で売っていないのでソニーのブルーレイレコーダーになると思います。
No.2
- 回答日時:
観る方法はありますが、iPadだけでは観れません。
iPadはネットは使えますが、テレビチューナーが備わってないからです。方法はいくつかあります。
https://jomori.net/tv/201302190351.html
有料などのテレビ番組配信サービスか、YouTubeなどネット上で無断にアップロードされているテレビ番組であれば、iPad(とネット通信)だけで観れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
どなたか詳しい方、どうか教え...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
BRレコーダーを通し地デジを視...
-
ブルーレイレコーダーを使うと...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
古い団地のアンテナ端子に液晶...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
BDレコーダーからRCA端子がなく...
-
ブルーレイレコーダーでの再生...
-
音声出力ができないプロジェク...
-
SACDをマルチチャンネルで聞くには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
1,2kブルーレイレコーダー...
-
ブルーレイレコーダーを使うと...
-
フナイ 4Kテレビ3330を購入しま...
-
BSパススルー接続
-
プレステ5が映らなくりました
-
レグザとDVDレコーダーの接続を...
-
VIERAテレビでDVD接続したのに...
-
AndroidOneのs3-shを使ってテレ...
-
HD対応ブラウン管TVで地デジ&B...
-
BRレコーダーを通し地デジを視...
-
テレビ、レコーダー、サウンド...
-
一台のテレビにDVD二台を接...
-
外付けHDDの録画が再生できない
-
セットボックスとレコーダー2...
-
テレビ・ブルーレイ・DVDの配線...
-
ブルーレイレコーダーのコンセ...
-
ブルーレイレコーダー
-
DIGAを通してみると縦長になります
おすすめ情報