プロが教えるわが家の防犯対策術!

レザークラフトで手縫いした際に塗った糸の周りがぷっくりしてるのを防ぐ方法はありますか?
あまり、力を入れて締めていませんが波波に膨らんでいます。そもそもこういうものなのでしょうか?

「レザークラフトで手縫いした際に塗った糸の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • Miniさんは削って彫り込んでいるのですか?とても綺麗で理想です!

      補足日時:2021/03/25 09:00

A 回答 (2件)

素人のオッサンです。



>防ぐ方法はありますか?
自分の場合、表側だけは縫い溝を付け、溝の中に縫い目を収めます。
糸と革表面との段差を少なくし、使用中に糸がほつれるのを防止するためです(裏側は特に何もしませんので写真の様な状態です)。

溝は、彫ってしまう時と跡を付ける(凹ませる:捻引き)時があります。
いずれの場合も、自分はマルチステッチンググルーバーで行っています。
http://tools-leathercraft.com/2019/04/11/post-114/
両面を処理するには、表裏の溝の位置合わせが難しいかもしれませんね。

締める力加減は、好み・用途・素材などで違ってきますから、いろいろ試すしかないと思います。
自分は厚めの革を使うことが多く、結構ギューっと締める人ですw
写真を見る限り(よく分かりませんが1.5mm厚くらいの牛革でしょうかね)上手に縫えていると思いますけど、気持ち強めに絞ってみると収まりも少し変わってくるかと。
こういった試行も経験値になります。楽しんで~
「レザークラフトで手縫いした際に塗った糸の」の回答画像1
    • good
    • 0

No.1です。


写真の物は彫っています。といってもグルーバーが素晴らしく、定規で線を書くようにツーっと引くだけの簡単な作業です。適度に強めに使うと、大工さんがカンナで柱をシャーっと削るように、彫った溝の分が革紐のように出てきますw
(ツーとかシャーとか、スミマセン)
そんなわけで自分の場合、マルチステッチンググルーバーは高価で躊躇しましたが、結果として非常に重宝な道具となりました。
ちなみに未処理の裏側は、babuさんの写真のような風合いです。
 …ええ、すこしだけ木槌で叩いて潰しますww
幸いなことに、スマホケースは無償で貰ってくれる人が10人ほどいたので練習になりました。


質問に半分しか答えていませんでした。
>そもそもこういうものなのでしょうか?
溝や捻を入れずに縫えば、このようになりますし、締めあるいは絞りが緩いとダルっとした感じにもなります(表現であって、良し悪しではありません)。
財布とかスマホケースのようなヘビーユースな物だと、少々キツめに縫った方が変形とかヘタリには強いと思います。
逆に、写真のような100円ライターのケース(ヌメ革を水に浸して乾燥させると型取りできます)ですと、ライターによって微妙に大きさが違うため、緩めに縫った方が良い場合もあります。
「レザークラフトで手縫いした際に塗った糸の」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!