
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
バッテリーを多く利用するものは、
ディスプレイの違い
無線LAN、GPS、Bluetoothです。
あと、CPUによりバッテリーの消費も違ってくることがあります。
無線LAN、GPS、Bluetoothについては、ほぼすべての機種に搭載されているから、ほぼ無視してもよい。
違ってくるのは、ディスプレイの違いですね。
LCDかOLEDにより違ってくるし、ディスプレイの解像度によっても違ってくる。
CPUが違うとその違いも出てきたりしますが・・・
>設定条件が不明な異なる2機種(同一メーカーならよいが異なる2社)では、「待受時間」では比較できないと理解してよいでしょうか
メーカーによりどうしても内容が異なるようですね。
静止状態のみもしくは、移動状態を含めての平均の違いがありますからね。温度についても分かりませんからね。
ただ、電波が非常により状態で、バッテリーが新品のものを利用してって色々なものを無効などしてって条件はほぼ同じ・・・
No.3
- 回答日時:
>待ち受け時間が半分しかないものがあるのですが
異なる機種での比較ですね。
機種が異なれば、設計仕様で待ち受け時に使用する電力が異なれば当たり前です。
機種が異なっても、待ち受け時間で使用する電力は同じ、そんな考えだと、質問のような疑問が生じます。
No.2
- 回答日時:
スマホで電気を喰うのは、主に、送信時と液晶表示、になります。
その他、WiFiやBleuthooth通信です。
> これら2つに相関はないのでしょうか。
当然、有ります。
> 待ち受け時間が半分しかないものがあるのですが、
先に書いた電力消費項目の、付待受け時運用設定次第になります。
多くの利用者環境、消費最小設定、このどちらを表示しているのか、
と言う事です。
昔は、ノートPCの電池持ち時間と言うのがそうでした。
これを延ばすための設定は、ユーザーが設定し得ない条件ばっかり。
公称値の半分もあればよし、と言うのが実力です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車バッテリーの充電について あんまり車乗らなく、先日1度点火できませんでした。 その時は車のバッテリ 5 2022/12/27 08:27
- iPhone(アイフォーン) iPhone 14のバッテリー。 4 2023/07/19 20:41
- 電気工事士 バッテリーの電流量を自由に制限したい。 24 2023/02/24 14:01
- その他(車) ジャンプスターターのアンペア数について教えてください 2 2022/10/11 11:20
- その他(コンピューター・テクノロジー) スマホのバッテリー容量が減ると不都合なことは、スマホを使える時間が短くなるのと、充電の速度が低下する 3 2023/07/19 18:25
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの劣化。 4 2023/02/13 20:06
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- iPhone(アイフォーン) iPhone8ってバッテリー持ち悪いですか?いつも充電85%になったらゲームを1時間くらいするとバッ 2 2023/02/22 08:50
- ノートパソコン ノートパソコンのバッテリーについて 4 2022/07/18 13:32
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
三相200vから単相200v取...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電気容量について
-
タイトランスとは
-
変圧器のバンクについて
-
スマートメーター に貼ってある...
-
2相200Vとはどういうもの...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
発電機設置資格について
-
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報
angkor_h様
早速のご回答ありがとうございます。
>多くの利用者環境、消費最小設定、このどちらを表示しているのか、・・
待受け時間の定義は規格で決まっていないということでしょうか。
決まっていない以上、設定条件が不明な異なる2機種(同一メーカーならよいが異なる2社)では、「待受時間」では比較できないと理解してよいでしょうか、よろしければご回答お願いいたします。