
カテゴリ違いでしたら済みません。
過去の質問も目を通したのですが、丁度いい回答が見つかりませんでしたので、
質問させていただきます。
今度、会社で行政と折衝をする部門と言うか仕事が出来ました。今まで文書では、他者に対しては「貴社」等、大抵の法人の敬称は使っていたのですが、「貴省」「貴庁」という言い方を聴いたことがありません。
勝手ですが、「●●でいいと思いますよ」ではなく、実際に省庁に対して文書(履歴書でも構いません)を出したことのある方、
また省庁で文書を受け取られて、不快に思わなかった表現がありましたらどうぞお教え下さい。
宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#の追加です。
一般的には、先の回答のように使い分けています。
http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/2006conts/q …
http://shinsotsu.at-s.com/2005/faq/pr.htm#6
No.3
- 回答日時:
会話と文書では使い方が違います。
文書の場合は「貴省」「貴庁」でしょう。
会話の場合は「御省」「御庁」でしょう。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
「貴」は要望・抗議に使われているというアドバイスも受けているのですが、
「貴」は書き言葉、「御」は話し言葉という使い分けが明確にあるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
「御省」でも「御庁」でも検索をかけるとヒットがありますので(審議会の議事録など公式のログが多いようです)、どちらか合う方をお使いになればいいのではないでしょうか。
「貴省」「貴庁」でも検索をかけましたが、こちらはざっと見た所、要望書・抗議文のたぐいに多いようです(投稿子は質問者様の条件に合う人間ではないので、自信無しです)。
発音は「御中」「御内」を敷衍すればおんしょう/ちょうです。
役人の世界では「省」か「庁」かで偉い差がありますから、○○省あてのものは御省としたほうが無難だと思われます。
ご回答、有難うございました。
大変分かりやすく、勉強になりました。
また「省庁」の「省」と「庁」ではそんなに差があるものなのですね…。
「御」「貴」の使い分けも参考になりました。
自分でも少し調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 福祉施設の敬称について 今度社会福祉法人〇〇会 特別養護老人ホーム〇〇荘 に就職したいと考えています 1 2022/05/20 21:46
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に職歴詐称してます。 5 2022/10/31 20:10
- 会社・職場 職場で反省文を書かされる事になりました。 他の人が大きめのミスをしても他の人はかかされないのに私は反 14 2023/02/07 02:11
- TOEFL・TOEIC・英語検定 2014年に購入した英文法書でTOIEC対策をしてもよいか? 1 2023/01/08 11:41
- 面接・履歴書・職務経歴書 皆様のご意見をいただきたいです。 アルバイト応募に提出する履歴書を詐称してしまったため、先方にきちん 3 2023/07/21 13:39
- 日本語 「〜たり〜たり」の使い方 2 2022/06/08 21:30
- 小学校 小学校教員採用試験の参考書・問題集について 1 2023/05/15 00:25
- 政治 日本にも内務省を作るべきではないでしょうか? もちろん、戦前の内務省を丸ごと復活させるという意味では 2 2022/10/31 12:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
通と枚の使い分け?
-
「~願います」と「~下さい」...
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
『女史』という言葉
-
文章の表現(につき) について
-
会議用席札について
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
横書ビジネス文書の差出人名の...
-
「〔時間〕に~」と「〔時間〕...
-
「どっちにするか決めて」を丁...
-
上階、真上、下階、真下
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
ビジネス文書について
-
「Q出し」とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
「~願います」と「~下さい」...
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
『女史』という言葉
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
通と枚の使い分け?
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
繰り返し言葉の書き方
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
ビジネス文書の宛名と差出人の...
-
会議用席札について
-
「Q出し」とは何ですか?
-
文章の表現(につき) について
-
上階、真上、下階、真下
-
入札会ご案内文書の書き方
-
会議中にメモを入れる場合の一...
おすすめ情報