
先日質問をしたのですが、リンクに不備がありました。申し訳ない(敬度が低いなぁ)。
リンクを修正して再度質問します。
よろしくお願い申し上げます。
少し前に、〈「〜たり〜たり」の使い方〉という質問が2つありました。
【「~たりする」は話し言葉ですか?そうでしたら、その意味をあらわす書き言葉は何ですか?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12961897.html
【~たり は使い過ぎでしょうか?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12959345.html
1つ目の質問の〈「~たりする」は話し言葉〉の典拠があるなら知りたいところです。
驚いたのは2つ目の質問へのコメントです。
そのまま引用します。
===========引用開始
『~したり』の『たり』は、二つ以上の言葉を等しい関係でつなぐ『並列助詞』です。『並立助詞』ともよばれます。
基本的には繰り返し2回ですが3回でも良いとされています。
しかし、それ以上の繰り返しは文法的に間違いになります。
※文部省 日本語教育より
===========引用終了
そんなことが言えるのでしょうか。
「文部省」とあるので、古い資料なのかもしれません。原典をご存じのかたはいらっしゃいませんか。
4回も5回も繰り返すと、文として稚拙な印象になる気はしますが、「文法的に間違い」ではないと思います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「文法的に」が争点ならそうでしょうけど、使い方としては明らかに間違いでしょうね。
違和感を利用してなんらかの効果を狙ってつかうとか、テンポよく使って言葉遊びをするとかならないこともないでしょうけど。コメントありがとうございます。
〈「文法的に」が争点ならそう〉ですよね。
当方の感想は↑に書いたとおりです。
>4回も5回も繰り返すと、文として稚拙な印象になる気はしますが、「文法的に間違い」ではないと思います。
文部省とかいう組織は何も根拠にこんな●●なことを……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
~するわ?~するは?
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
「生きとし生けるもの」という...
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
「~するも」などの言い回し
-
「・・・ですか」と「・・・の...
-
古典文法について質問です。
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「失礼をば!」という言い方
-
単語を文に分ける問題の解説を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
~するわ?~するは?
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
「失礼をば!」という言い方
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
すみません、日本語に関する二...
-
格助詞「に」と「と」の名詞を...
-
「~するも」などの言い回し
-
「生きとし生けるもの」という...
おすすめ情報
たとえば……。
泣いたり、笑ったり、喜んだり、すねたり、怒ったり……子供の表情は多彩で、見ていて飽きない。
「たり」を5つ並べましたが、そんなにおかしいですか?
文法的に間違ってますか。