
このネットワークを使うには手続きが必要ですと出ます。
Switchでユーザーの引越しをしようとした時、
インターネットに接続しようとするとアクセスポイントまでは繋がるのですが、インターネットには繋がらず「このネットワークを使うには手続きが必要です」と出ました。
次へ を押すと
「この画面はエアステーションの画面です。
Internet側の接続が確立されていないため、エアステーションの設定を確認して下さい。
設定を行うためにはユーザー認証を〜」
と出ます。
言われるままユーザー認証するまではできたのですが、そこから何を設定すれば良いかわかりません。
Chromeでも調べてみたのですが、DMSを自動にすると繋がると書かれていて確認したところ元々自動でした。
また、他の機器ではインターネットは繋がるのかしらべてみたら
Android(自分の)
Android(別の人の)
もう1台の元々あったSwitch
が繋がらず
iPhone
ipad
は繋がりました。
元々あったSwitchに至っては、時間をおいたら1度繋がって、10分後にはもう繋がらなくなっている(そしてこのネットワークを使うには手続きが〜と言われる)という謎の挙動をしていました。また時間を置いてみたのですが今は繋がっていません。
こんなことが起きたのは今日が初めてでとても困惑しています。
どうすれば良いのでしょうか。助けて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
> エアステーションの画面に行きユーザー認証をすると、wifiの設定画面のような場所に飛ばされます。
これはSwitchからWi-Fiルーターの管理画面のURLへアクセスし、表示されたログイン画面でWi-Fiルーター本体の裏面などに記載されているユーザ名とパスワード使ってログインした・・・ということでしょうか?
そのなのでしたらログイン後に何が出来るか、何をすればよいかはWi-Fiルーターの説明書に書かれていますのでそれを参照してください。
というか・・・そもそもご自宅のWi-Fi環境は今現在他のスマートフォンやパソコンで使えている状況なのでしょうか?
もし使える状況なのでしたら「Switchのユーザーの引っ越し」(←正直この意味するところが理解できていませんが)というSwich上のローカルな環境変更の作業はWi-Fi接続とは無関係なのではないかと考えます。
なので、なぜ「このネットワークを使うには手続きが必要です」といったエラーメッセージが表示察るようになったのかが理解できません。
理解できないので問題点やその解決策の想像が出来ません。。。
SwitchからWi-Fiルーターの管理画面にログインできるということであれば、Wi-Fiルーター側で該当Switchからの接続を拒否するようなセキュリティー設定はされていないわけで、そうであれば普通にSwichをWi-Fi接続してインターネット利用出来ると考えられ・・・。
「Switchのユーザーの引っ越し」というのが具体的にどういうことを指しておかれるのかと、何かWi-Fiルーターの設定変更をされたのではないかといった辺りが気になります。他のスマートフォンやパソコンでWi-Fi接続でのインターネット利用が出来ているかという所も含めて。。。
回答ありがとうございます
wifiルーターの説明書を見たら出来ました!
ルーターと中継器(?)の接続が切れてたらしいです。
情報足らずの文でもしっかり回答してくださり本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
前半から中盤に掛けて具体的にどの機器でどういう操作をしたのかが今一つ明確でなく具体的状況がわかりませんが、ご自宅のWi-Fi環境で起きているということでしたら、まずはご自宅のWi-Fi親機の電源を切り、数分間(2~3分間)放置してから再度電源を入れてみて下さい。
参考まで。
回答ありがとうございます。
ごめんなさい、書き忘れていましたが電源を切って入れてみるのはもうやりました。
あと、どの機器でどういう操作をしたのかが明確でないとの事なので、文章が下手なりに補足してみます。
また、他の機器では〜より前の文章では、使っている機器はSwitchです。
エアステーションの画面に行きユーザー認証をすると、wifiの設定画面のような場所に飛ばされます。
ここでどんな操作をしたらwifiが繋がるようになるか教えて欲しいのが1番の目的です。
また足りていない部分があったら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- Bluetooth・テザリング Windows11PCとAndroidスマホのUSBテザリングで繋げるネット環境が繋がらなくなった。 1 2023/02/05 15:57
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス Switchでネットが繋がらない Switchでインターネット設定をすると、 エラーコード2110- 1 2022/10/25 22:11
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- ネットワーク 社内ネットワークが繋がらなくて困っています。 親機に繋がっている子機のネットワーク名は表示されている 2 2022/12/12 14:44
- FTTH・光回線 最近ドコモ光のGMOとくとくBBを契約しました。 自分の持っているルーターがV6プラスに対応している 1 2023/07/07 08:31
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- Android(アンドロイド) 接続ができません 2 2022/10/22 04:30
- iPad どなたか、詳しい方教えてください。途方にくれています。 友人からもらったiPadmini 初代につい 4 2022/04/07 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
無線LANで、IPアドレスから進入...
-
シリアルポート(RS232C...
-
楽天ひかりを利用するのにルー...
-
圏外でもPC間につなぐくとは...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
2台のPCをIEEE 1394ケーブルで...
-
光ルーターPR-S200NEで複数台の...
-
自社WEBサーバに、他社から接続...
-
ネットワークに接続できません
-
無線LAN対応のプリンターを購入...
-
PCのルーター化(有線LANポート...
-
フレッツ光 マンションタイプ...
-
wifiへの接続ができないPCについて
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
ゲートウェイ?インターネット...
-
無線LANと有線LAN同時接続時HP...
-
SNAについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
192.168.11.1 が開けません
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
一瞬だけ繋がるのに…
-
インターネット接続不良。IPア...
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
設定したIPアドレスを消す
-
古ーいパソコン/Atheros AR218...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
おすすめ情報