アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノイズカットのため電源トランスを使用しています。音質はよくなり、うなりもなく問題はないのですが、電源トランス自体にスイッチがなく綱ぎっぱなし状態です。壁コンセット → トランス → アンプ。もう一つが 壁コンセット → トランス → プレイヤー。という環境です。現在、長く使用しないときはトランスとオーディオ器機のケーブルを抜いてから、トランスと壁コンセットを抜いています。その理由としてトランスには壁から8wが流れていると言われたので、オーディオをOffにしていてもいきなり壁からトランスを抜くのはよくないと判断しました。この行為は正しいのでしょうか、正しくなく、トランスとオーディオ器機(電源はOff)を繋がっている状態で壁コンセットからトランスを抜いても問題ないのでしょうか? 教えてください。

質問者からの補足コメント

  • xs200様、
    アドバイスありがとうございました。
    コンセントを入れた時に励磁突入電流が定常時の10倍以上は流れると言う事はオーディオ(アンプ、プレイヤー)に余計な負荷がかかりよくないですよね。
    そこで教えて頂きたいのですが、現在、壁コンセントからトランスに繋ぎ、そのトランスからオーディオの電源を取っていますが、壁コンセントは抜かずにトランスから取っているオーディオのコンセントを抜いても励磁突入電流の不可はかかりますか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/30 14:15

A 回答 (8件)

問題ありません

    • good
    • 0

なあるほどね。


トランスの損失が80mA、AC100Vだから通電するだけで8Wですか。
当方の無知から出たボロ、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、私はもっと分かっていませんので。

お礼日時:2021/03/30 13:12

問題ないけどまたコンセントに入れたときに励磁突入電流が定常時の10倍以上は流れるのでできれば挿しっぱなしにしたいです。



電源トランス、たぶん1:1の絶縁トランスですね。トランスには無負荷損失と言って2次側に負荷をつけずにオープンにしても1次側に電流が流れます。鉄損です。この電流が80 mA程度なのでしょう。

デタラメと言ってるのがいちばんデタラメでおもしろい。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

xs200様、
アドバイスありがとうございました。
コンセントを入れた時に励磁突入電流が定常時の10倍以上は流れると言う事はオーディオ(アンプ、プレイヤー)に余計な負荷がかかりよくないですよね。
そこで教えて頂きたいのですが、現在、壁コンセントからトランスに繋ぎ、そのトランスからオーディオの電源を取っていますが、壁コンセントは抜かずにトランスから取っているオーディオのコンセントを抜いても励磁突入電流の不可はかかりますか?

お礼日時:2021/03/30 13:11

個人的には抜き差しはイヤだなぁ、スイッチ付きのタップでも使いたいところです。



昔は50Wx2のA級アンプなどを、音のために24時間365日、電源入れっぱなしみたいな人も少なからず居たようですねw まぁ100Wの白熱電球を2つ3つ点けっぱなし程度のものですから、高は知れてますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2021/03/29 20:34

トランスの仕様とか型名を教えてくれないと間違った解答をして


しまいます、単純に電源に乗るノイズを取る絶縁トランスやサージ
ノイズや誘導ノイズ等の目的によりフィルターを入れたり複雑な
回路を入れるかも知れません、8Wとはこのような回路での消費電力
かとも考えられるしトランスは80%位の能率で20%をロスします、
電力を消費(無負荷時)していないときでも多少消費します。
それを言っているのかもですが8Wが妥当かは判断出来ません。
結論からは負荷(AV機器)が電源断ならばトランスを抜いても
大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2021/03/29 20:35

結論は、抜くのは大丈夫で問題ないです。


例えば、掃除機のプラグを壁コンセントから抜き差ししますよね。
これと同じです。

待機電力と言って、殆どの機器は電源オフでも多少の電力を消費します。
2000年ごろからのCO2削減を目的に随分少なくなってきていて、
大きめでも1~2W位の製品が多いです。
中には、0.1W以下なんてのもあります。
2000年以前の電化製品は5W~20W位消費するのは当たり前でした。
今時の製品では、8Wと言うのは大きめですが、音質を追求した
製品は大きくなり勝ちです。

今でも待機電力が大きい製品の代表は、ガス給湯器。
7W程度消費していますし、冬になると数十W消費します。
常時では無いですが、冷蔵庫も待機電力が大きいです。
時折ヒーターがONになって、結露した水を蒸発させるからです。
共に、頻繁にプラグを抜く事は無いと思いますが、抜く事で問題は起きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2021/03/29 20:35

補足します。


~トランスには壁から8wが流れている~

この「壁」というのが壁コンセントからであるとしても
トランスの一次側巻き線には100V15Aが流れます。
二次側巻き線からの電流値はトランスの仕様にもよるので回答不能。
これからしても8Wなんて数値はデタラメであると言い切れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2021/03/29 20:37

~トランスには壁から8wが流れている~


とは誰の放言ですか?
デタラメもいいとこです。
仮にそれが事実なら人も居ながらにして感電しています。

使わないときは壁コンセントとトランスのコンセントプラグを抜く
これだけ完結します。
オーディオ機器のコンセントプラグまで抜く必要はありません。
なおオーディオ機器の電源をOFFにした直後にそれを行っても何の問題も起きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2021/03/29 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!