「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

初めて保護犬の引き取りをしました。
20年以上犬を飼ってきた経験がありますが、保護犬は初めてです。
中型犬♂で現在生後6ヶ月、引き取ってからは1ヶ月です。
気性は優しく無駄吠え等もなく、とても良い子なのですが、散歩だけ苦戦しています。
元々の性格がとても怖がりなようで、知らない場所や物を見ると身がすくむ様子が見えます。
それでも家の敷地の中で慣れると喜んで散歩していました。
ただ、リードをものすごい勢いで引っ張る癖があり困っています。
1ヶ月でかなり人には慣れてくれたので最近しつけを始めたのですが、軽くリードを引いて意思を伝え「ダメ」と言うとそれだけで怯えて伏せてしまいます。
一度伏せてしまうと今度はどうしても動かず、呼んでも飼い主が少し離れても歩こうとしません。
強くリードを引いたり叩いたりするようなことはしていません。
おやつを使ったり叱らず褒める等ネットで色々としつけの方法を調べて試していますがなかなか上手くいきません。
恐らく仲良くなれてはいても「絶対に危害を加えない」という信頼までは得られていないのだと思います。
しつけに詳しい方教えて下さい。

パピー期を逃しても今は犬との交流を優先してしつけは先延ばしにするべきでしょうか?
信頼獲得としつけを平行してする何か良い方法は無いでしょうか?

よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 動画付きで丁寧な回答誠にありがとうございます!ceciちゃんとても可愛いです!
    参考にさせて頂きます!
    自分で調べた中にリードは短く持つというアドバイスがあったのですが、動画では長く持っていますね。
    HollyNoahDaisyさんは始めはどうなさっていましたか?

    普段の遊びはロープのおもちゃを使ったひっぱりあいこ。それと犬用にフェンスで区切ったスペースがあるのでその中ではリードを外してボール遊びをよくしています(持ってこいはまだ出来ません)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/01 14:55
  • ありがとうございます!
    安心しました(^^)
    頂いた回答と動画を参考にしながらがんばります。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/01 16:17
  • 回答ありがとうございます。
    そんなにすごい方だったんですね...!

    実は、さっそく改善が見られたんです!
    HollyNoahDaisyさんに教えて頂いた方法を実践すると、確かにまだ一歩ずつしか進めませんが、引っ張る力が弱くなってきました!
    私が止まると振り返り、少し迷って戻ってきてすぐ横におすわりしてくれます。
    そしてちゃんとアイコンタクトをしてくれました。
    もう嬉しくて可愛くて!
    散歩のしつけを始めてから普段も少し大人しくなってしまっていたのですが、昨日は笑顔が増えていました。
    なのでVimala-kirtiさんの仰る自己肯定感という言葉がとてもしっくり来ました。
    ハーネスも検討します

    優しい回答ばかりでありがたいです。散歩だけに留まらず他にももしアドバイス等あればスペシャリストの皆さんのお知恵をお借りしたいです。
    ギリギリまでトピは残しておきます。
    よろしくお願い致します!

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/02 07:05
  • HollyNoahDaisyさん
    Vimala-kirtiさん

    ありがとうございます。お二人の貴重な意見参考にさせて頂きます。ハーネスも一応買ったのですが、とりあえずは首輪で続けています。

    現在は一歩ずつ作戦を実行中です。
    歩く→引っ張る→止まる→犬も止まる
    ここまでは良いのですが、アイコンタクトをさせて褒めてから進もうとすると今度は犬の方が進まなくなってしまいました。
    呼んでもおやつを見せても動かないので、一度短く持ったリードを伸ばして(伸縮自在ではなく畳んで持っていたのを離す意味です)最長にして離れてからおいでの指示を出すと来てくれます。
    その後は歩き出すのですがまた引っ張る→止まるの繰り返しで、その度においでが入ります。
    今のところおいでを使うか本人が満足するまで待つ以外に動く方法がありません。
    これはどういう状態なのでしょうか...

      補足日時:2021/04/04 07:03
  • HollyNoahDaisyさん

    有難うございます!
    おっしゃる通り悪戦苦闘の毎日です笑
    Vimala-kirtiさんに仰って頂いたように焦らずのんびりがんばろうと思っています。

    補足頂いた1.2に関しては、元々犬にずっと話しかけてしまう質なので大丈夫だと思います。散歩中もずっと話しかけています。

    3はまだ練習中です。おいでとおすわりは覚えてくれましたが、伏せはまだですね。
    特にleave itは恥ずかしながらこれまで知りませんでした(>_<)
    これはどのように教えたら良いのでしょうか?

    4の持ってこいも、これまでの飼い犬で出来た子と出来ない子がおり、出来ない子(今回の子もそうなのですが)投げたおもちゃに興味を示さない、一瞬示しても咥えない、といった子は諦めていました。
    何か良い方法があるでしょうか?

    質問責めで申し訳ありません

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/08 09:04
  • ありがとうございます。
    反対方向には行こうとしません。切り替えるように調子を変えて声をかけ(よし!向こうに行こう!、歩こうか!等)促してみますが、動かないです。
    最近気づいたことは、歩くときなるべく飼い主より遠くを歩こうとする様子が見えます。なので、引っ張るパターンとしては、前方向には引っ張る時と、飼い主の横方向に引っ張りながら前に歩いていく時があります。
    どちらも私が止まると少し戻って座るのですが。

    Leave it参考にさせて頂きます!ありがとうございます。

    取ってこいを教えようとした時、正に仰るように引っ張りっこをしている時にポンと近くに投げてみたのですが、一瞬近付いてもすぐ戻ってきて私に撫でて貰おうとしました。私がロープを持つとまた遊び始めるのですが、今まで自分からこれをして、と要求するような仕草は見せたことがありません。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/08 11:37
  • そうですよね。今のところ目を輝かせるのは私が帰った時と、おやつのボーロを見せた時でしょうか。
    ただものすごく甘えん坊なので何よりも撫でられるのが好きでくっついて私の脇に入るのが一番なんです。
    なのでロープやボールのおもちゃで遊んでいても、私の手に夢中になって遊ばなくなることもよくあります。
    以前取ってこいを教えようとおもちゃを投げると、そっちをちらっと見るものの、私の手に頭をすりつけてしっぽを振る感じでした。
    ボーロも喜びますが、撫でられる時程のキラキラではないです。
    今のところなでなでより関心を示すものは見つけられていません。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/11 07:52
  • ありがとうございます。
    仰る通り今はあまり焦らずのんびり行こうと気長に触れ合ってます。
    だんだん散歩中止まる時間が硬直状態と言うよりのんびり休憩しているようなリラックスモードになってきているので、もうこれはこれでいいのかなとも思っています。
    運動自体は敷地内にリードを放して遊ばせるフェンスで区切ったエリアがあるので、そこで運動させています。
    親身になって下さりありがとうございます。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/11 09:49
  • 補足回数が残り少なくなってきました。こんなに何度もお答えくださりありがとうございます。
    居住スペースと犬の場所を分けているので分離不安は大丈夫です。今も夜と私の仕事中は1人で過ごしています。

    甘噛みは実はあるんですよね...
    関係ないので書いてなかったのですが、最初から甘噛みは酷かったです。ただ噛んだら相手にしない、を徹底しているのでかなり改善されました。今でもテンションが上がると噛んでしまうのですが、ダメなことだと理解してはいるようです。

    わんちゃんのダンスとっても可愛いです!!すごい!!
    こんな風に遊べるようになれると良いのですが...
    気長に頑張ります。
    それともうひとつ犬のことで困っていることがあり、散歩とは無関係なので別で質問を立てたいと思います。
    ここまでお付き合いくださったこと本当にありがとうございます。良ければもうひとつの質問も目を通して頂けると心強いです。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/11 10:12
  • そうなんですか!
    補足投稿画面にずっと残りの回数が出るのでダメなのかと思っていました。
    ありがとうございます。

    私もどこに出しても恥ずかしくない子を、とは思っていませんが、分離不安は困るので線引きはきっちりしたいと思います。
    そのうち私が嫁に出るかもしれず、その時分離不安になってしまうと可哀想なので...

    HollyNoahDaisyさんのように出来るとは思っていませんが、私なりに愛犬と絆を強めていきたいと思います。

    多頭を相手にするのは体力勝負ですよね。
    私も毎朝仕事に行く前からクタクタになっています笑
    2匹のことについても、犬との間に介入してよいと分かったのでしっかり関係作りをしていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/14 03:56

A 回答 (15件中11~15件)

HollyNoahDaisy さんは宣伝しても、しきれんお人です フォスターですから


フォスターつってもジョディではなく いったん保護犬をあずかって、
どこに出しても恥ずかしくない子 一般世間と健全に折合いのつく子
に仕込んでのち里親にわたす人らのこと わたす人らは別かな…
HollyNoahDaisy さんは北米在住のお人です 国内でフォスターをされつつ
啓発と支援の運動に励み込むご回答者さんもいらしたのですけど ため息
ほかにも達人は、いらっしゃいますよ 複数の保護犬とネコたちとを多頭で
育成されておられるお人です とても親身でお優しい人柄で
ほかにも ほかにも いらっしゃる この犬カテは、すばらしい人らがいます

フロントフック ご指摘を受けた点は、わたしも記入以前に考えておりました
犬とコミュニケーションして関係を育む品ではないですから、たしかに
ただ犬を萎縮させたり不快と不信をあたえず、お散歩できるグッズとしては
ナイスで優秀なものだと考えて紹介もうし上げました ( ̄ω ̄)
    • good
    • 0

Vimala-kirtiさんが宣伝してくださるほどの者ではないのですが、保護犬に関しては確かに経験豊富です。



保護犬を連れてきた初日から、私は「さあ、シャンプーだよ。これをしたら気兼ねなくあなたをハグできるからね!」っていう意気込みで接してしまいます。すると、不思議なことにシャイな仔でも、一挙に私に対する信頼度が増すんですよ。でも、これは、うちにはたくさんの助っ人が居るからだと思います。うちの保護犬達と私との関わり方を間近で見て、どんな過去を背負った仔であっても、人間を信じることの喜びを感じてくれるのです。かかる時間はその仔によって違いますけどね。私は遠慮なし。でも、これも数をこなしてきたからできるのであって、初めての方は慎重になって当たり前ですよ。

で、早速効果が少しでも見えたとのこと!すごくすごく嬉しいです!
そうやって、少しずつお互いの信頼が育っていくのです。言葉は通じなくても、心が通ってきます。。。やったぁ!

折角Vimala-kirtiさんが勧めてくださった、フロントフックのハーネスですが、今回は使わないでください。あれとか、ジェントルリーダーは、躾けの道具ではなく、ただ物理的に犬を動きにくくして引っ張りを止めるだけの道具です。一番目指してほしいのは、そんな道具なんてなくても、あなたの望む行動をとってくれる相棒ですよね。小さな進歩でもいいですから、(根競べと書きましたよね)頑張ってくださいね!あと、伸縮自在リードは絶対に使わないでくださいね。あれほど躾に悪いものはありません!
    • good
    • 0

HollyNoahDaisy さんは保護犬のスペシャリスト エキスパートの


おひとりでおられる存在です ほかにも達人がいらっしゃいます
ので、このトピは早く閉じずに、たっぷり堪能なさってほしいです

わたしごときがクチバシをはさんでプロペラを回すまでもないこと
ですが 私見をもうし述べます お話しの限りでは 信頼関係が
構築されている印象です 信頼関係が未完か皆無であるのなら
犬の反応は、ぜんぜん違ったもの もう拒絶的であるハズですよ
思うに 自己肯定感が犬にない 叱られていなくても叱られたか
のような屈服と防禦を示す 殻に入って遮断する そんな子です
あの ちょっと泣けてきたですが つらい思いで育った子みたい
犬は前例を重んじて生きる種族です 験かつぎ縁起かつぎです
いい思いをした前後のことを記憶して再現しようと努めますし
いやな思いをした前後のことを記憶して回避を選択します

リードの件 HollyNoahDaisy さんが以前に記入なさっていらした
ハーネスはリードを接続する箇所が犬の背ではなく胸にあって
犬が突進しようとすると自然に前のめりとなり身体が沈んでいき
パワーを減衰させるという優れ品 あれはお買い得ですよ
ひいたりダメを告げて犬を固まらせることなく解消できますよ

こうしてカテを探して胸のうちを明かし、お悩みを相談なさって
ご質問者さんの犬はアタリクジの育て主を引き当てました
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼と報告をさせてください。
今日ついに散歩コースをほとんど引っ張ることなく一周することが出来ました!
子犬はしつけ中も体を強張らせるような不安を見せる様子はほとんど無くなりました。
このままこの子が安心して暮らせるようにがんばりたいと思います。
お世話になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2021/04/17 09:14

補足ありがとうございます!


Ceciのリードは短いリードを使っていました。あのままオフリードの練習もさせていましたね。動画貼ります。いきなりまるっきりのリードなしにするよりも、いざと言う時に捕まえやすいので。。。


Mable(一時預かりの大きな保護犬)は、引っ張りを直しているときは4フィート(120センチ)のしっかりしたリードを使っていましたが、上手に歩けるようになったので、動画では6フィートを使っていたかもしれません。一旦引っ張ったら前に進めないというコツを犬が覚えてくれると、うちの仔たちはオフリードでどんどん先を行っていても、ちゃんと躾けを守ってくれました。でも、私は3匹4匹いっぺんに散歩するので、6フィートではこんがらがったりして不便ですし、いつでも犬に触れられる距離でいるために4フィートが一番好きです。右から2番目は一時預かりの保護犬で、ほかの3匹はうちの仔たちです。

迎えてからもう一か月経って、たくさん遊んであげているようですし、信頼関係はちゃんとできていますよ。保護犬たちは、遠慮しいしいでなく、本気で「もううちの仔だよ。ちゃんと一生面倒みるよ!」っていう意気込みを感じてくれます。大丈夫!
「犬のしつけについて」の回答画像3
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一言お礼と報告を。
2頭で散歩、引っ張ったら止まるを続けた結果、今日ついにほとんど引っ張ることなく散歩コース一周を達成しました!
2頭の仲はまだ時間がかかりそうですが、先住犬がこのところ元気が無かったのが、何だか体力が戻って若々しくなってきました!
今後も愛犬たちと良い関係を築けるよう努力していきます。
本当にお世話になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2021/04/17 08:54

まだ信頼関係がないと思う。

一ヶ月位なら、頭の良いワンちゃんなら様子を見ている。
食事やおやつの手渡しで信頼関係が結ばれてからで良いと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!