
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/02 11:05
早速のご回答ありがとうございました。
ばれましたね、小沢昭一の俳句ですね。
句会で詠まれたので俳句なのでしょうが、私には俳句かな?という疑問が依然としてありますので、質問した次第です。
No.4
- 回答日時:
俳句かな
著名人の川柳は聞いたことが無い
川柳だと落ちが無い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の俳句の意味(解釈)を教え...
-
西東三鬼の「水枕ガバリと寒い...
-
カタカナで夏っぽい言葉を教え...
-
俳句で、季節の違う季語を使う...
-
以下の俳句の表現技法と句切れ...
-
歳時記の使い方
-
短歌に季語は不要ですが、では…
-
花火をうたった江戸時代の俳句...
-
与謝蕪村の句について、解釈を...
-
山口誓子の或る俳句について
-
高浜虚子の鑑賞文
-
大蛾の読み方
-
夢見草の例句
-
修学旅行に京都、奈良に行った...
-
俳句の季語「卯の花腐し」について
-
五重の塔 指指す先に 雲の峰 こ...
-
常盤木や 冬されまさる 城の跡...
-
俳句
-
春の川魚と野生動物で、俳句の...
-
咳をしても一人 これは咳が冬の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報