【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

心と脳は違うのか?

心(および精神)と脳って、別々の言葉になってますよね。

心(精神)は脳の思考によるものだと思うのですが、
私だけかもしれませんが、心の声を聴いてみる、とか心を整えるって、脳とは別の物と捉えてます。

これはおかしい考えなのでしょうか。

A 回答 (5件)

心と脳は違うのか?


 ↑
違うと思います。

人間の情動は、脳だけでは
決まりません。

内蔵など、身体全体との関係で
決まることが判っています。

例えば、内蔵にも記憶物質が
発見されたりしています。




心(精神)は脳の思考によるものだと思うのですが、
私だけかもしれませんが、心の声を聴いてみる、とか心を整えるって、
脳とは別の物と捉えてます。
 ↑
それは脳の内部の問題ではないでしょうか。

脳の構造は、大雑把に三つの部分から
構成されています。

・性欲など本能を司る生存脳
・喜怒哀楽を司る感情脳
・理性を司る思考脳

心の声を聴く、というのは思考脳で
本能や感情脳を探る、という行為では
ないですかね。

心を整える、というのは思考脳で
感情脳を抑制する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心は全身で感じているのでしょうかね(^^;

脳の構造について詳しい解説感謝です。

うまく自分の中で整いました♪

お礼日時:2021/04/06 17:57

脳が全て司令を出しているので、感動したり、辛くなったりは全て脳だと思っています。

医学的にはですが。でも、ロマンティックな考え方もしたいものですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
一方で、脳が「視点をかえて考える」ことができますよね?
辛い時でも、考え方を変える、あるいは人から温かい言葉を貰う。
それだけで、脳が変わります。
これってすごいですよね(^^;

お礼日時:2021/04/05 18:29

脳と心が同じ時に確信になるのではないかと思います。



脳(思考)と心が異なっているから辛いと思う人が多いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。

人間は
・「理性的」(理論)的な、考えと
・「本能的」(感情)的な、考えが
混ざってますよね。

最初に感情があって、理性が働く場合もありますが、
最初から感情的になってはダメという、理性が働く場合もあります。

そう考えると、すごい複雑な構造してますね~。

お礼日時:2021/04/05 18:22

頭では分かっていても気持ちが…とかも言いますものね。



心は脳からの司令ですね。
しかし「胸が痛む」の場合本当に心臓がキュっとしたりしますし不思議ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、、、。
胸が痛む、、、ありますね。

あと、恥ずかしいと思うと顔や耳が赤くなったり。

心とは全身を指すのでしょうかね(^^;

お礼日時:2021/04/05 18:19

ボク的には心も脳も一緒な気がする。



でも、心というのは考えて得るものではなく直感的に得るものという大きな違いはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

直感!
確かに、そうですね。

脳=心だったら、その直感(ひらめき)も脳なんでしょうけど、どうして唐突にそう思うのか、自分でもよくわからないことがしばしばあります。

お礼日時:2021/04/05 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!