
いじめられる人は弱いからいじめられるの?
世の中の大多数の人の考え方(意見)はこれが出来ないからあれが悪いからここがこうで気に入らない
何かしら原因があってあなた(私)をいじめるんだよと、だから悪い部分を直さなきゃどこ行ったていじめられるよと…
こういう言葉をかけられる当事者としては本当にそれだけで病んでしまいます
私はただ悪くないといって欲しいだけなのに…
悪いのはいじめた方と皆口揃えて言うけど、
なぜか私が悪いって聞こえてきてしまう…これってわたしだけでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
強い人っていわゆる精神面のことですか?
それとも才能とか周囲からへの人気度とかですか?強い人=意地悪な人と、言う人もいるかも知れませんがそもそも強い人は弱い人をいじめないと私は思います
精神的に強くて言い返す人はいじめられませんよね。後はイジメたことで逆に相手を脅したりする人はそれ以降いじめられなくなるでしょう。
才能だけではなんとも…。それによって周囲の人気が高ければ虐められないでしょう。
強い人でも弱い人でも人を虐める人はいますよね。いじめられたくなければ、少し何かされた時にしっかりノートとかで記録にとっていきましょう。
そして嫌がらせが続くようなら一つ一つ取り上げて時間が経っても引くつもりは無いと教えた上で話し合いに持ち込んで「首謀者は誰だ?」と問い詰めれば仲違いします。簡単です。
No.6
- 回答日時:
>いじめられる人は弱いからいじめられるの?
そうだよ。それ以外の理由はない。
いじめられたくなかったら、いじめる相手よりも強くなればいい。
そんだけの事です。
強くなるために他の人の協力を仰ぐこともあるかもしれません。
そんなですが、他の人に全部頼ってはいけません。自身で解決するための努力をしましょう。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
いじめ問題は「どちらが悪い」という考え方ではなく、大体の場合、ど
ちらにも問題があるので、交通事故なんかの過失割合の考え方をすべき
だと思うのです。
いじめっこ側8、いじめられっこ側2 くらいが一般的ないじめの過失
割合じゃないでしょうか。いじめっこが8ということで分かる通り、ど
ちらが悪いのかというといじめっこが悪いのは間違いありません。
しかしいじめっこが10(いじめられっこが0)というケースは皆無で
しょう。いじめられっこにも2くらいの割合で問題がある、それはいじ
められっこのしているルールやマナーに問題があったり、コミュニケー
ションに不備があったり、あるいは衛生的に残念であったり、嫌われる
要因になっていて、嫌われたくなければ改善しなきゃいけないポイント
といえるのです。
>だから悪い部分を直さなきゃどこ行ったていじめられるよと…
これは上で言う過失割合が2ということでわかるとおり、事実だと思いま
すよ。いじめられるというと微妙ですが、嫌われるという言葉におきかえ
ればわかるでしょう。その人の特徴が悪くて嫌われているのです。人が変
わろうと、そこに気がつけば同じく嫌われる可能性はあるのです。
>なぜか私が悪いって聞こえてきてしまう
いじめられっこの過失割合がゼロであるケースは皆無です。あなたを嫌っ
ている人は確実にいると思うので、そう聞こえても不思議じゃないでしょ
う(それは別にいじめとは関係なしに、クラスの人気者や、いじめっこの
リーダーでさえ、嫌っている人間はいるのです)。「嫌われてはいない」
なんて考えず、気にせず、それを受け入れるしかないと思います。
どうしても気になってしまうなら「自分を好きになってくれる人(≒大切
な友達)」に嫌われないよう努力すべしと思います。

No.4
- 回答日時:
まとまってませんでしたね。
すいません。心にグサッとさせてしまったかもしれませんが、本質を知らないといつまでも同じことで悩んでしまうのではと思ったのであえてグサッとささせてもらいました。人間なんて所詮そんなもんなんですよね。難しいとは思いますが、あなたの今後の幸せを祈ってます。

No.3
- 回答日時:
さっきの解答をまとめるとつまり、「いじめをしている人はほとんど無意識にいじめているので、勿論いじめている人が悪いのは事実であるが、無意識にコミュニティの邪魔になる人を排除しようとしているだけなのでそれを改善しろと言うだけでは結局いじめはなくならない。
いじめられている人もそのコミュニティの邪魔にならないように改善する必要があるのに、いじめている人にだけ改善を求めるのはある意味間違っている。だから結局のところ、お互いに悪い部分があるということを皆が認識しないといじめはいつまで経ってもなくならない。いじめられる人も悪いところがあるというのはそれを説明するための究極に短いキャッチコピーみたいなモノなんです。勿論1番悪いのはいじめる人であることは皆分かってる。でもそれだけじゃ何も改善しないんですよね。だからいじめられる人も自分のコミュニティに対する関わりかたを今一度見直してみよう、っていうのが本質かと。」いじめられっ子が自分の発言又は行動パターンを見直したりすることする事は確かに必要なことかも知れません
私も経験上出来ない所頑張らなきゃいけない所で頑張れずいじめにあってきました
今はタラレバでしかありませんが私も悪い所があったので…
私もいじめられたコンプレックスから色々心理学の本やらYouTuberをあさり調べました
一番しっくりきたのは植木先生の言葉でした
「二種類の人間がいるとして一方は誰にでも嫉妬してしまう苦しい人間もう一方は誰からも嫉妬されてしまう悲しい人間」
先生曰くいじめっ子は誰にでも嫉妬してしまう悲しい人間だそうです
いじめられっ子は嫉妬されやすいタイプの人だから方法さえ変えれば人気者にだってなれると…
その説が一概に全て正しいとも全部信じ込まなきゃでもないですが、私はいじめの根本的な心理はこれじゃないかなぁ…と思ってます
私はそもそも本当に興味ない人いわゆる自分よりも下の人間にどうこうしようなんて気持ちがわかない人間なので…
でも世の中私の考えが全ての人達だけではないのも確かなので自信もありません
植木先生はいじめられにくいタイプの人は不気味な人か自らおどける人だそうです
失敗談とかを自ら言える人なんだとか…
私がその節にしっくりきた2つ目の理由がこのいじめられにくいタイプに私が当てはまらなかったからです
だからといって優れた部分があるかといわれると自慢できる所は私にはないですが…
この説についてあなただったらどう思われますか?
いじめられっ子で育ってきた人間なので何かと不安です
やっぱり自分を、好んでくれる人もよりも嫌ってくる人の目を意識して行動して生きた方がいいですか?私はそれが苦しから逃げてきているのかも知れませんが…回答よろしくお願いいたします

No.2
- 回答日時:
悪いから、弱いから、ではなくもっとふさわしい言葉で言うと、心にグサッとくるかもしれませんが、いじめられる人は総じて「邪魔だから。
」という理由でいじめられるんだと思います。人間は理性があるように思いますが、それは間違ってはいないのですが、やはりまだまだ、理性より本能の方が上回ってるんですよね。
だから無意識に邪魔だと思った人をいじめて排除しようとしてしまう。悪気があってというよりか本当に無意識にっていう方が事実に近いです。
邪魔だからいじめることで排除しようとする。でも学校という空間では排除することができないから、過度にいじることで排除したい欲を誤魔化すようにいじめを楽しむに方向転換する。
残酷ですがこれがリアルであり現実であり真実なんですよね。真実を伝えると心にグサッとくるから誰も教えてくれない。教えたいけど教えられない。
ここで真実を話しましたが、あなたはその真実を受け止めるもよし。流すもよし。いじめられないために必要なことは「邪魔にならないように、その場に求められる人になる」ことが全てだと思います。
これはいじめられている人からすると難しいとは思います。皆は無意識に邪魔にならないように行動できている中、いじめられる人は無意識に行動すればいじめられる性質を持っているわけですからね。どうすれば良いのか、いじめられる人の性質、そのコミュニティの性質によって様々ですので具体的には結局自分にしか答えは見つけられませんが、人間の本質を十分に理解し、そのコミュニティの流れを理解し、邪魔にならないように意識して所属する。これが大事なんだと思います。
「邪魔」っていうのは本当に様々な解釈ができるので難しいとは思います。これは容姿の良い人でもある意味、そのコミュニティにとって邪魔だったりするわけです。容姿が良くてコミュニティをまとめあげてくれる人ならむしろ周りにメリットがありますが、容姿が良いのにコミュニティにいるだけの人は周りの自尊心を下げるだけになったりするので邪魔と判断されたりするわけです。言ってることを理解できますかね。難しいとは思いますが、本当に複雑で難しいんです。自分を理解してコミュニティにとってメリットのある行動をとれる人になる。これしかないんですよね、難しいとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 悪人て、さらに強大な悪人から地獄を味あわされる覚悟は出来てる? 出来てたら大物か 1 2023/06/27 20:19
- いじめ・人間関係 いじめの被害者って1部は当事者に原因がある場合がありませんか? 大前提として意図的に相手に加害を与え 7 2023/01/20 09:44
- いじめ・人間関係 いじめについて 4 2022/10/21 17:38
- 友達・仲間 大学のグループの決め方について 1 2023/05/27 02:47
- 友達・仲間 部活に行きたくない 2 2022/08/25 01:49
- いじめ・人間関係 人間関係の悩みについて聞いてほしいです。 高校で自分は途中から弱小の部活動(個人種目で中堅)に入った 6 2023/04/16 18:53
- 失恋・別れ 彼氏と復縁したいのですが。 5 2022/06/22 08:05
- いじめ・人間関係 至急 少し書き足しました いじめは悪くない 親に躾をされずに愛されずに育った子供が 倫理観も育ってな 2 2022/09/21 23:05
- 会社・職場 40代の新人おっさんだが、こんな事ある? 21 2023/02/11 19:47
- 父親・母親 下にあるような言葉、みなさんは親から言われたらどう感じますか? これらの言葉を過去に親から言われて忘 2 2022/10/13 19:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
いじめられても平気な人
その他(教育・科学・学問)
-
いじめられても辛いと思わない人いますか?
心理学
-
人にばかにされても平気な人
いじめ・人間関係
-
-
4
なぜ自分はいつもいじめられるのでしょうか?
いじめ・人間関係
-
5
イジメをなくすには 子供が強くなればいい。
友達・仲間
-
6
結局いじめられてる子は自分で強くなるしかないですよね??誰も守ってくれないし。
いじめ・人間関係
-
7
どこに行っても嫌われてしまう人や干される人っていますよね。 いじめられっ子や嫌われ者って観察している
いじめ・人間関係
-
8
学生で「いじめられっ子は一生苛められる」のは何故だと思いますか・先程そう聞きました
心理学
-
9
いじめ加害者よりも被害者の性格のが悪いのではないでしょうか? ちゃんとなんでいじめられるのかを考えて
いじめ・人間関係
-
10
いじめを弱肉強食と結びつけて、弱い方が悪い、いじめられるほうが悪いと言っていじめを正当化する人ってど
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
職場での女性のいじめに屈しない方法(態度)
失恋・別れ
-
12
話した事が無い人にいじめられる
いじめ・人間関係
-
13
いじめられてばかりの人生
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
いじめる人、悪口言う人、意地悪な人って必ず自分に返ってきますよね?
会社・職場
-
15
人ってクズばっかですよね 自分は弱者の立場で生きてきました 親や学校、赤の他人から虐げられてきました
いじめ・人間関係
-
16
目立ちたくないのに目立ってしまう人って、どうしてなんでしょう?? 逆に目立とうとして頑張っても、一時
その他(社会・学校・職場)
-
17
いじめってどうでもいいと思いませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
ブスほどプライドが高く性格が悪いのは?
その他(社会・学校・職場)
-
19
他人に邪魔されてめちゃくちゃな人生が10年以上続いている
いじめ・人間関係
-
20
何でいじめられるような人って独特のオーラが漂っているのですか?
いじめ・人間関係
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人の重い相談が苦痛に感じて...
-
仕事で注意や怒ることを 『どう...
-
若い女性達は陽キャイケメンチ...
-
81歳だから 78歳ならほぼ平...
-
悩んでも解決できないけれど、...
-
弱い奴ほど群れたがるって正論...
-
コミュ力とか社交性って大人に...
-
元々気を遣う性格で、 一人が好...
-
先日、ソープ嬢2人と3Pするプレ...
-
怒りのコントロールができません。
-
やっていないことをやったんじ...
-
「何名様?」「ひとりです」な...
-
人に危害を与えたくなる衝動っ...
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
笑って生きていける秘訣はなん...
-
頭がおかしいと言われ悩んでい...
-
周りの冷やかしを止めたい
-
「年上を敬え」という考え方が...
-
一人で見れる人数の限界
-
若いから何でも出来る、これか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人の重い相談が苦痛に感じて...
-
頭がおかしいと言われ悩んでい...
-
「優しくしないで、辛い」 と言...
-
わたしは怒らなそうとか言われ...
-
性の悩みです(男子)
-
頭がいいと勘違いされる
-
「何でも相談して!」と言って...
-
精通を早める方法ってありますか?
-
「年上を敬え」という考え方が...
-
元々気を遣う性格で、 一人が好...
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
悩みを相談しすぎちゃう癖を辞...
-
どうして日本って何でもかんで...
-
仕事で注意や怒ることを 『どう...
-
家の中で 自分以外の人間がいる...
-
一人で寂しい。 疲れた、もう無...
-
22歳です。 ずっと死にたくて死...
-
優しくされると涙が出るのは何...
-
弱い奴ほど群れたがるって正論...
-
生きるのが辛いです… 現在20歳...
おすすめ情報