dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天端末の OPPO A52020は電波の状態が非常に悪いのですがパートナーエリアでしかも専用のカバーをつけているから繋がりにくいのでしょうかやはりカバーは外しておいた方が電波が少しでも良くなるのでしょうか

A 回答 (5件)

カバーで若干の影響を及ぼす可能性はゼロではない。


カバー程度だとほぼ影響がない場合が多い。
実際にカバーの有無で確かめるしかないですけどもね。

機種により電波のつかみが若干異なる場合がありますからね。
あと、楽天モバイル専用なり楽天モバイルが自ら出した端末以外だと、どうしても、楽天モバイルに最適化されていない場合があるので、それで若干の違いが発生することは理論的にありえる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/04/08 09:55

今日から使い始めの人なら、


それは個々の環境にもよる事なので、人に尋ねるよりも、自分で比較した方が確実です。
・その電波が悪い場所で、カバーを外してみる。
・街中など、電波の良い場所でも確認

「ほんの少しでも」という事なら、当然、カバーが無い方が良いです。
まあ、私の実感では、カバーの有無によって体感出来ないほどの差は無いですね・・・
なので、測定すらした事が無い。

おそらく、
楽天モバイルの電波が届かず、AUの電波も弱い場所って事じゃないかな。

もっと詳細に検証したいのなら、
DSDVとして、SIMカードをSIM1/SIM2を入れ替えてみるとか、
別機にその楽天のSIMカードを挿して検証。
もし、その別機の電波が良好なら、貴方の機種が悪いか、端末が故障なのかもしれない。
    • good
    • 0

OPPO A5 2020の実装バンドは



FDD-LTE
〇Band 1 (2.1GHz):docomo,au,SoftBank
×Band 2 (1.9GHz)
〇Band 3 (1.8GHz):docomo,au,SoftBank,楽天モバイル
×Band 4 (1.7GHz/2.1GHz AWS)
×Band 5 (850MHz)
×Band 7 (2.6GHz)
〇Band 8 (900MHz):SoftBank
〇Band 18 (800MHz):au
〇Band 19 (800MHz):docomo
×Band 20 (800MHz)
〇Band 26 (800MHz):au
〇Band 28 (700MHz APT):docomo,au,SoftBank

TD-LTE
×Band 38 (2.6GHz)
×Band 39 (1.9GHz)
×Band 40 (2.3GHz)
〇Band 41 (2.5GHz) :WCP,UQ

と、非常に潤沢な実装モデルなので コレをもってしても

通信感度が悪いという印象を抱くなら

それは純粋に「楽天モバイルの通信サービスが糞なだけ」

と断言できますので一日も早く他のキャリアへ

転出することをお勧めします
    • good
    • 1

カバーをはずすとかは簡単なので、試しにやってみたらいいと思います



わたしもa5で使ってるし、家だと電波入らなくて、何個かスマホ持ってるんで、他のに変えても状態はおなじでした=楽天モバイル自体が電波をつかみにくい
    • good
    • 0

関係無いです。


パートナーエリアでも、楽天エリアでも、繋がる地域は繋がりますし、繋がりにくい地域もあるようです。
私の自宅はパートナーエリアですが、繋がりにくいと感じたことは一度もありません。また、混雑すると言われる夕方5時に速度テストしたら1Mbps前後出てましたよ。普通に見苦しくない画質でYouTube観てます。

カバーも関係無いでしょうね。
私は楽天で買った端末を常にテザリングしてPCやタブレットでネット使ってますけど、スマホ本体は(家の中心という位置関係で)常に廊下に置いています。ですが部屋のドアを開けても閉めても壁が数枚あっても、繋がり易さにさほど影響はありません。

あなたの自宅の楽天モバイルの通信環境に問題があるのではないでしょうか。
電話サポートは繋がりにくいでしょうから、正規店(委託店ではダメ)に行って相談することをお奨めします。平日だと空いてて電話サポートなんかよりずっと使えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!