プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「○○はベタな展開ですが」「定番すぎて拍子抜けしました」などの言葉を見るとガッカリします。
そりゃその展開は今となったらさんざん模倣され、ベタや定番になっちゃったかも知れないけど
その映画が公開された当初は決してベタではなく「斬新」だったはず。
誰もがそれを観て驚いたし、「今までに無かった!」と思ったはずなんです。
だってまだそんなに映画がたくさん作られていなかった頃だから。
チャップリンの映画を観て、色んなコメディアンや映画作家や小説家や漫画家などが模倣をし、
いつの間にかオリジナルがベタと呼ばれるようになるなんて、本末転倒だと思います。
一般人が書いた無責任なレビューにマジになって怒るのはアホらしいとは思いつつも、何か腑に
落ちない思いを抱くんですよね。
同じような気持ちになった方いたら何かコメントください。

A 回答 (6件)

チャップリンの映画は今観ても面白いと思います。


批判することで「俺って通(つう)だろ?」とドヤ顔したい奴がいるものですね。
ラノベ原作のアニメで、作品自体は大ヒットした他の作品より古いのに「二番煎じどころか三番煎じですね」とか言う人がいるのと同じですね。
「ロボコップ」という映画が公開された後に、それより古い日本の特撮「ロボット刑事K」を見て「ロボコップのパクリだ~」と言った馬鹿もいました。
自分がその作品に触れた順番が全ての人には何を言っても無駄じゃないですかね?
Amazonプライムビデオのレビュー読んでると、いつもそう思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね、みんなとは違った意見持ってるオレ
カッコイイ!みたいな感じする子供がいますよね。
もちろん全部に共感する必要はないですけど、オリジナルにもっと敬意を抱いて欲しいですね。
「ダイ・ハード」なんて当時物凄く新しくて感動したのに、二番煎じがいっぱい出てきたせいで今の子が観てもあまり凄さがわからないのは残念です。

お礼日時:2021/04/09 11:17

そう言い出すと、映画技法はエイゼンシュテイン(最近はエイゼンシュタインじゃないのね)に起源をもつとか、俳優の演技はスタニスラフスキー・システムに尽きるとかなっちゃうよ。

あまりこだわらない方が

エイゼンシュテイン全集とかスタニスラフスキーの「俳優の仕事」とか、今更読むのはしんどい。
    • good
    • 0

映画が作られてきた歴史を考えれば、そういう「タイミングの悪さ」みたいなものはどうしてもついて回ります。

私自身「これ公開時に見ていたら斬新だったろうな、残念」というオチは何度か見ていますから。

割り切るしかないんですよね。
    • good
    • 0

いつもそう感じてはいますが、あれは一般視聴者による"感想"ですから(なかには"一行感想"みたいなものもあるし)。



成績の悪い子が集まったクラスに読書感想文の課題を出して「つまんなかったです」という感想文が返ってきても、「そこが君の出発点だ!」と思える指導者でありたい、と思いながら読んでます。

というか、かつて、そうやってまったく作品を理解していないネットユーザ同士で盛り上がっている場に、私が大真面目にツッコミを入れて、し~~んとさせちゃった苦い経験を思い出して、自分は自分に合った場で盛り上がろうと思うに至りました。

ちなみに、そのチャップリン映画の人たちも、必ずしも「ベタに作られた映画だ」と言っているのではなく、「今の私たちから見ればベタに感じる」という意味のことを、わかったもん同士で言っているだけなのかもしれません。
    • good
    • 0

オリジネーター、イノベーターについて考えたりはあまりしないんでしょう。



ビートルズでも似たような感想がよくあります。
どこかで聞いたような曲だ、とか、実験的と言われているが陳腐、とか。

「マッドマックス」について北斗の拳のパクりだとかもありますね。

過去の積み重ねで今がある、というのはなかなか実感しにくいことなんでしょう。

生まれたときからインターネットがある人にとってはお父さんお母さんも昔から調べものや連絡はWebでやっていたみたいに無意識に思っているんじゃないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ビートルズ、マッドマックス、確かにそうです!
出来れば作品に興味を持って、原点を辿る作業もして欲しいですね。
まあ、こんなことばかり言ってる自分は彼らにとって単に煙たい人間なんでしょうけど、やっぱり黙ってはいられないんです。

お礼日時:2021/04/09 11:19

そのとおりだと思います。


その作品の前後を考えずに
今の時点での判断を下してしまうのはおかしいです。
同じように、
作品の時代背景を考慮せずに評価をしている場合もあります。
映画に限らず、表現作品はすべて
歴史の上に立って俯瞰することが重要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
たまに好きな映画のレビューを見て、いい感想を読むと気分がいいんですけど
チャップリンを観て「ドリフみたい」とかいうのを読むと、一気にアホらしくなってしまいます。自分が何を書いてるのかわかってない人が多いですね。
若さ故なんでしょうけど、若くてもちゃんとわかってる人もいるのに。
皆さんの御意見を読んでちょっとスッキリしました!

お礼日時:2021/04/09 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!