
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
シャシブラックの防錆効果は、ゼロではありませんが、フツーの塗装と大差ないレベルです。
要するに スプレーでサッと塗装している様なモノです。そもそもシャシブラックを塗るのは・・・よく言うと『検査員に対する礼儀』、悪く言うと車検検査の『悪しき習慣』です。
下回りがあまりに汚いと、車検検査時に下回りを検査する検査員に失礼だし、そもそも心象が悪いということで、シャシブラックを吹いて『誤魔化す』というのが発祥です。
昔のクルマでは、前輪フェンダ後方(サイドシル前端)、フロア下面の『補強フレーム』、後輪フェンダ前方のサスペンションリンク取付部(サイドシル後端)など重要な強度部位が錆び、よく『強度的に不合格』ということが起きました。かなりサビていて強度的に不安でも、シャシブラックを吹いておけば見た目はキレイに見える、というワケです。
それが習慣化して、シャシブラックを吹くことを『車検整備費』に含ませることが、『悪しき習慣』として残っているワケです。
もう正規ディーラーでは殆どシャシブラックは吹きませんし、そういう車検時の慣例を知らない若いヒト達が始めた中古車屋/修理屋や、車検費用で極限の価格競争を繰り広げているGSや用品屋などでは、シャシブラックを吹く習慣はありません。
現代のクルマでは、溶融亜鉛メッキ鋼板が100%使われており、塗装が剥がれても6年程度はサビません。またフロア下面にはチッピング塗装(塗膜が1mmに達するほどブ厚い塗膜で、乾いてもグニャグニャと柔らかく、飛び石などで鋼板に直接キズが付くことを防ぎます)が施されており、シャシブラックなど不要です。
No.5
- 回答日時:
当然、どちらも行わない。
また、整備工場や、ディーラーさんによっては、当然のようにどちらも案内しない。
やっても、下回りを洗車しましょうね。それだけです。
下回りも洗車しただけで違うからってだけでそのときにお願いするぐらいしかありません。
No.2
- 回答日時:
雪が降る地域や未舗装道路を走る機会が多い方などは、融雪剤付着、砂や小石はね上げ等で下回り塗装に傷や剥げが出来ればそこから錆びることはあります。
車検毎に塗っておいて安心という考えもありますが、金属部分だけ丁寧に施すのも困難なことから、ブレーキホースや燃料ホース、サイドブレーキワイヤーカバー、サスブッシュ類などゴムパーツ類へ付着の悪影響(早期劣化や動きの悪さ等)はあるかなとも思います。
20年くらい前のクルマでも、ぼろぼろに穴が開いて腐っているクルマや下回りがサビサビなクルマもあまり見ませんので、必要性はあまり感じませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 民間車検場で車検をしたのですが車の底にパスター(防錆剤)を塗っときましたと言われました。 過去に防錆 3 2023/01/19 09:55
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 シリコーン灯油の防錆効果というのはすごいのでしょうか アンダーコートより良い? 2 2023/03/28 20:35
- DIY・エクステリア トタン屋根にペンキを塗る時の注意点について 10 2022/09/22 15:27
- 車検・修理・メンテナンス 車のブレーキローター?ディスク部分? そこのサビが気になるのですが そこが錆びるのが仕方ないし、走行 6 2022/04/13 06:57
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- 中古車 なぜ旧車は錆びやすいと言われるのですか? 現代の国産車と70年代の国産車を同じ条件で野外に放置したら 8 2023/05/24 22:51
- 国産車 国産車メーカーによって塗装の耐久性が違う? 1 2022/07/25 19:27
- 車検・修理・メンテナンス ルーフレールの塗装について 4 2022/04/24 19:09
- カスタマイズ(バイク) 塗装を傷つけず、錆止め塗料(ホルツ サビ止めペイント)をキレイに落とす良い方法があったら教えて下さい 1 2022/04/11 13:12
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のサビ 5 2022/09/20 13:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
誤ってシャーシブラック塗られました・・・
車検・修理・メンテナンス
-
シャーシブラックペイントの落とし方
カスタマイズ(バイク)
-
自動車 下回りにアンダーコートを吹いていたら 車検でシャシーブラックは必要ないですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
シャーシブラックにつきまして
国産車
-
5
今の時代どこのメーカーが錆やすいとか錆びにくいとかありますか?
国産車
-
6
ノックスドールじゃなくてただの塗料ではだめですか?
国産バイク
-
7
ユーザー車検してる人に質問です。車検を通した後に車の下回りの錆止めとかどうしてますか?ユーザー車検に
車検・修理・メンテナンス
-
8
エアコンを使うとエンストするけどなにが原因?(AT車)
その他(車)
-
9
接着面・塗装面の脱脂したいのですが…ホワイトガソリンって???
カスタマイズ(車)
-
10
【ホンダ フィット第3世代のジャッキアップポイントについて】 題名の通り、ホンダのフィットのタイヤ交
車検・修理・メンテナンス
-
11
車のマスターバックが故障しかけてるとどのような症状が出ますか? 何か異音がしますか?
車検・修理・メンテナンス
-
12
日産の車に乗り続けてますが故障で苦労する事が多いです。その度にネットで色々としらべてますが、もう次は
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクラーレン540650 車検整備費...
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
実家にあるHONDA・フィットの運...
-
車検を、格安車検専門の店にだ...
-
今日ガソリンを入れに行ったつ...
-
府中刑務所で車検
-
車検で悩んでいます(至急で)
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
軽自動車、新車3年後の初めての...
-
車検整備に詳しい方、教えて
-
タイヤ交換の為、オートバック...
-
車検と修理を別々の場所でやっ...
-
ブレーキパッド ライニングの厚...
-
車検直後に故障。修理費用は?
-
車検にファンベルトの項目はあ...
-
ユーザー車検時の24ヶ月定期点検
-
エッセの車検について
-
ガソリンスタンドでの車検と自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
車検の時にバッテリーを勝手に...
-
助手席と後部座席が外から開け...
-
トヨタのハッピーパスポートに...
-
車検 ブレーキクリーニング
-
実家にあるHONDA・フィットの運...
-
タイヤ交換の為、オートバック...
-
車検のとき、無断でタイヤ交換...
-
「ブーツにひび」車検に通りま...
-
車検でチャコールキャニスター...
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
30プリウスのウィンカーレバー...
-
ワゴンR MC22S パワステが重い ...
-
車検で悩んでいます(至急で)
-
エキマニの遮熱板が、固着、ボ...
-
車検見積もり 7月でオートバッ...
-
リヤバンパーのサイドキャップ
おすすめ情報