
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
シンナー拭きすれば落ちると思います。
>また、弁償で同等品と交換して貰えるものでしょうか
この件に関する要求内容が「塗装を落としてくれ」で
それに対する対応が「塗装を落とします」であったのですから弁償はタダの難癖。
同等品との交換→それは現在付いている物、つまり、そのまま。
色について
機能上何ら差が生じず、「色だけが違う」場合、
しかも、しゃがみ込んで覗きこまなければ判らないパーツでは、
全くと言っていいほど価値を損ねたことにならないので、
裁判で争ったとしても交換して貰える可能性はゼロでしょう。
世の中の誰もが認める「ビルのイエロー、ピンクばね」なる物があれば
幾らかはくれるかも知れませんが、そう言う物は存在していませんからね。
「黒塗装を落としました」と帰ってきたら
「これで十分です。どうもありがとう。」と心地よく受取ましょう。
No.3
- 回答日時:
下回り、という場合ショックアブソーバーやスプリングも入ります。
なので特に指定しなかった場合、一緒に塗ってしまう可能性は高いです。
塗ったばかりのシャシーブラックでしたらかなりのところまで取れます。
クレームとしてはそれ以上は難しいでしょう
そこそこキレイになったらそれで終わりにしてください。
同等品交換となるとさすがに言いがかりになります。
機能を損ねたわけではないので・・・・
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
平成8年式のインプレッサでサーキット走行を楽しんでいる者です。まずは災難でしたね・・。心中お察しします。
私はオーリンズの車高調を入れていますが、ビルシュタインの黄色とSTIのチェリーレッド。
確かに悪くない色合いだと思います。
>シャーシブラック塗料は綺麗に落ちるものでしょうか
通常の主観では落ちます。が、入念に細かく(お姑さんのように)点検すると、気に入らない部分も見つかるかも知れません。
>また、弁償で同等品と交換して貰えるものでしょうか
難しいですね。
なんといっても「同等品」=まったく同じコンディションの中古品は、この世に存在しないと思いますから。。
どのような場所で車検を依頼したのか分かりませんが、参考としてお勧めしたいのは「相手に貸しを一つ作った気持ちで、そのまま乗る」ことでしょうか。
確かに、お気に入りだったコントラストを失った事は、残念なことですが・・
そういう場合に、気持ちの太い姿勢を見せておくと、別件で何かあった時に助けてもらえるかも知れません。
良いカーライフを。
No.1
- 回答日時:
まあ・・・
先日からどれくらい経っているのかですね。
=塗膜は時間が経てば経つほど固定されます。
丸塗りってことは水性でしょうから、
それなりに簡単に落ちますが・・・
落とすために用いるであろう
シンナー類の方が
車体の樹脂(ブッシュやブーツ)に攻撃性がありますので
あきらめてそのまま乗った方が
実はよい!と思いますけど???
もちろん。
元々の黄色ビル色にもバネにも
シンナーはよくありませんが
これらのパーツの塗装はラッカーでは無いと思われますので
それほど神経質にならなくても良いでしょう・・・が
べつにそのままのりゃいいのに・・・
だれも足回りなど見ていませんって。
見えるようなところの水性シャシブラックなど
走っている内に落ちてきますって。
バネは特にね。
同等品?
自分で依頼出しといてなにいってんだか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
シャーシブラックペイントの落とし方
カスタマイズ(バイク)
-
シャーシブラックにかかる費用は?
国産バイク
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
4
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
5
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
6
車検の時に下回りにシャーシブラックを毎回塗ってもらっていますか?また防錆だけ塗ってますか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
8
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
9
車のハブ
国産バイク
-
10
スバルのスリーラスターは何年もちますか?
国産車
-
11
ブレーキのエア噛みを確認する方法
国産バイク
-
12
エンジンルームに防錆剤をつけたいのですが、つけてはいけないものは何処ですか?
国産バイク
-
13
防錆剤の落とし方
カスタマイズ(車)
-
14
除光液でボンネットのタッチペンを拭き取りました
カスタマイズ(車)
-
15
クリアがはげてきたので、クリア層だけ修復したいのですが…
カスタマイズ(車)
-
16
サビチェンジャー、黒くならないのはなぜ?
国産バイク
-
17
ホイールのセンターキャップって必要なのでしょうか?
国産バイク
-
18
ブレーキパッドの金属カバーは必須ですか?
カスタマイズ(バイク)
-
19
クランクケースカバー脱着によるガスケットの固着
カスタマイズ(バイク)
-
20
つや消しブラックにクリアしても良いですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
所有する車の年間走行距離が、...
-
5
車のテールランプの所を自宅の...
-
6
車検前に自分で出来ること 車検...
-
7
トヨタ車乗りのネットの書き込...
-
8
クルマの走行距離で30万キロ突...
-
9
オートバックスでの車検について
-
10
車検の速太郎は看板に偽りがあ...
-
11
スタビリンクのブーツ破れで
-
12
19万キロで10年乗っているオデ...
-
13
車の車検後の受け渡し、個人売...
-
14
新車からかって5年目の保険2...
-
15
タントカスタムに乗って10年目...
-
16
イグニッションキーシリンダー...
-
17
・フィットハイブリッドGP1 ・総...
-
18
カワサキエリミネーター900、85...
-
19
車検時の「24ヶ月定期点検」...
-
20
ブレーキオイルの交換の時期や...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter