
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビグザムと一緒で、脚細長にして重心を高め、見上げた遠近パース感をだしているのです。
RX-78F00には横浜で実物大で下から見上げるデザインなので、さらに巨大に見せるテクニックが多分に導入されています。膝関節が太ももとすね1:1の中心に下げてあるとか、コアドックの赤い部分が長く絞ってあって青部分が短いとか、腰のパンツの左右が切れ上がって脚長になっているとか、頭が猪首になっているとかサイコ2と同様の特徴デザインが採用されている。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/11 14:12
凄い、なんて洞察力と分析なのでしょう・・・
確かに重心が高めでフトモモの細さとか全くその通りですね。
サイコ2にRX78を寄せるには、バランスまで調整が必要ですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
剣道の面の付け方について。 面...
-
くすぐり
-
身体から紐がはえる夢
-
なぎなた部です。 防具をつける...
-
「地ずり八双」という戦法は実...
-
キムタクの剣道は何段ですか?
-
女子の運動部の部室でも汗臭く...
-
煉獄杏寿郎と宇髄天元ならどっ...
-
剣道やってる人はどんな人が多い?
-
柔道か剣道どちらがいいとおも...
-
30代から武道はじめるなら?
-
剣心と薫はいつから恋仲に?
-
車に、木刀を積んでいたら、何...
-
剣道の構えについて
-
奥土居美可さんについて
-
中2の剣道部です。 素振りをし...
-
柔道と剣道、戦ったらどちらが...
-
剣道を中学3年間だけやって2段...
-
剣道に審判用ネクタイについて ...
-
百錬自得の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報