
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
んー。書きやすい文章というのは人によるとは思いますが、個人
的には長文を書く時は、関係しそうな書こうとするネタを用意し、
量を先に決めてから書きはじめる、ですかね。
基本小説やマンガのプロットのように話の骨組みを書いていき、
その文章をどれくらいにする、と考えます。
例えば、○年になって、というテーマなら
・自分という人間を客観的に見る→原稿用紙半分、就きたい仕事
(仕事紹介、何故あこがれるか、どんなことが問題になりうるか)
→原稿用紙半分
・今まで出来なかった事、その反省、今年に出来るようになりた
い事(今年一年の長期目標) → 運動面、勉強面、生活面、
などを書く、トータル原稿用紙1枚
・当面の短期目標(まとめ)
こんな感じで。あとはそれぞれの項目でその長さの文章を用意し、
組み合わせていていけばそれほど変な形にならずに長文ができあ
がると。
勿論無理やり長さを引き延ばそうとすれば文字数稼ぎのつまらない
文章にしかならないので、書くネタを沢山用意することが前提です
し、逆に話が盛り上がってしまって長い文章になってしまった場合
は全体を見直し、文章をダイエットさせるとか、場合によっては他
のつまらない文章を消すとか考えましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/12 02:48
分かりやすい回答をありがとうございます。
自分が悩んでいた事を全て的確に指導して頂き、とても助かりました。
今から書く時の為に内容を書き溜めておこうと思います。
全面的に参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文章の内容が薄いとはどういう...
-
文章能力を上達させたい
-
自分の書く文書が硬い!
-
人心を荒廃させる文章も、ない...
-
Webの文章を縦書きに変換するソ...
-
作文の250字以内でどう書いたら...
-
文章力をつけるにはどうしたら...
-
「だ・である」調で文を書くと...
-
話し上手が書き上手とは限らな...
-
疲れている時は文章が 支離滅裂...
-
自分の文章癖を手っ取り早く治...
-
文章の硬さはどうしたら上手く...
-
高学歴=すごいが謎
-
「いえる」or「言える」
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
レポートの文字数
-
参考文献について
-
レポートの参考文献リストについて
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
芸術と心理を学べる学部
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文章の内容が薄いとはどういう...
-
iPhoneで何か文章を長押しする...
-
文章の硬さはどうしたら上手く...
-
最速怪談選手権
-
A〉B B〉C A〉C これは、 どう...
-
椎藤ってなんて読みますか?
-
作文の250字以内でどう書いたら...
-
自分の書いた文章に酔いしれる...
-
環準同型写像の像は部分環です...
-
漢文
-
学士の卒論を書いていて今は先...
-
故說,文章收藏夾,資料轉移
-
話し上手が書き上手とは限らな...
-
文体を変えて別人になる方法を...
-
私の質問を見ると分かるように...
-
初めまして ペットショップで働...
-
自分の書く文書が硬い!
-
文章力をつけるにはどうしたら...
-
人心を荒廃させる文章も、ない...
-
特定の文字列がある行に一括で...
おすすめ情報