
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
んー。書きやすい文章というのは人によるとは思いますが、個人
的には長文を書く時は、関係しそうな書こうとするネタを用意し、
量を先に決めてから書きはじめる、ですかね。
基本小説やマンガのプロットのように話の骨組みを書いていき、
その文章をどれくらいにする、と考えます。
例えば、○年になって、というテーマなら
・自分という人間を客観的に見る→原稿用紙半分、就きたい仕事
(仕事紹介、何故あこがれるか、どんなことが問題になりうるか)
→原稿用紙半分
・今まで出来なかった事、その反省、今年に出来るようになりた
い事(今年一年の長期目標) → 運動面、勉強面、生活面、
などを書く、トータル原稿用紙1枚
・当面の短期目標(まとめ)
こんな感じで。あとはそれぞれの項目でその長さの文章を用意し、
組み合わせていていけばそれほど変な形にならずに長文ができあ
がると。
勿論無理やり長さを引き延ばそうとすれば文字数稼ぎのつまらない
文章にしかならないので、書くネタを沢山用意することが前提です
し、逆に話が盛り上がってしまって長い文章になってしまった場合
は全体を見直し、文章をダイエットさせるとか、場合によっては他
のつまらない文章を消すとか考えましょう。
分かりやすい回答をありがとうございます。
自分が悩んでいた事を全て的確に指導して頂き、とても助かりました。
今から書く時の為に内容を書き溜めておこうと思います。
全面的に参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセルの文章の修正法について 3 2023/06/23 10:03
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- その他(学校・勉強) 小学生の頃から、文章を書くのが苦手です。 どのようにしたら、文章人に読んでもらえるものを書けるように 9 2023/04/30 20:32
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- マナー・文例 4年前の就職祝いに会ったきりの叔父、叔母さんに初めて送るお中元の送り状について 3 2022/07/03 20:50
- 面接・履歴書・職務経歴書 手書き文字でミス連発、パソコンスマホの影響ですか?同上を同止、~ためを~たぬ、チェックをチェッタ… 1 2022/04/04 06:58
- 英語 今高校二年生なんですけど今になって英語を勉強してまして、留学に行きたいし海外の人と関わって生きていき 5 2022/06/04 16:03
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文章の内容が薄いとはどういう...
-
iPhoneで何か文章を長押しする...
-
A〉B B〉C A〉C これは、 どう...
-
「いえる」or「言える」
-
コピペ=丸写し コピペ≠文を少...
-
青学の文学部、成績優秀者に選...
-
日本は 世界のリーダーか
-
本当の楽しみ
-
あなたの抱く《これぞ 日本人...
-
休講になったけど、大学に行く...
-
レポートの参考文献リストについて
-
うーんどうしても変換されない...
-
流行と伝統、個性の関係
-
名古屋デザイナー学院はシナリ...
-
レポート課題の答えがどうして...
-
文献の閲覧方法
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
大学のレポートの値段
-
小論文の構成
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで何か文章を長押しする...
-
文章の内容が薄いとはどういう...
-
最速怪談選手権
-
文章の硬さはどうしたら上手く...
-
文章能力を上達させたい
-
A〉B B〉C A〉C これは、 どう...
-
作文の250字以内でどう書いたら...
-
椎藤ってなんて読みますか?
-
話し上手が書き上手とは限らな...
-
「だ・である」調で文を書くと...
-
Webの文章を縦書きに変換するソ...
-
自分の書く文書が硬い!
-
「が」「を」の違い、正しい使...
-
レ点が次のよう連続してついて...
-
自分の考えが上手く伝わらない…
-
疲れている時は文章が 支離滅裂...
-
文章力をつけるにはどうしたら...
-
人心を荒廃させる文章も、ない...
-
故說,文章收藏夾,資料轉移
-
自分の文章癖を手っ取り早く治...
おすすめ情報