dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人心を荒廃させる文章も、ないだろうか。

質問者からの補足コメント

  • 荒廃した心が国に都合悪いと、言えるだろうか。

      補足日時:2016/09/30 05:50
  • 荒廃した心は、個人の精神は、毀すだが社会は、発展させないとも、限らないだろう。

      補足日時:2016/09/30 05:52
  • 江戸時代の学問ってのは、武道にも、結びついて、くるらしい。

      補足日時:2016/10/05 16:34
  • 昨日図書館いったらすごく臭かったんだが、あれをマナー違反と、いうんだろう。

      補足日時:2016/10/06 17:01
  • 文章は、効率しか考えない人間には、読めませんね。

      補足日時:2016/10/07 23:13
  • 偉大な小説って、読んだら精神が深くならないと、おかしいと、思うな。

      補足日時:2016/10/10 20:50

A 回答 (14件中1~10件)

釣り師が釣れたわい。

埒も無い。
    • good
    • 0

>んじゃ、ヘーゲルは、俗世っすか?。



コピペします。
「いろいろと前提がなさすぎて答えようがない」

ちなみに、個人的にはウィトゲンシュタインが好き♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ウィトゲンシュタインは、さっぱりです。

お礼日時:2016/10/04 21:25

>文章は、俗世ではなく、精神でしょう。



ぎゃはは!
言葉の意味、わかってますか?
ステーキと電子レンジを同列に並べられてもなぁ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

んじゃ、ヘーゲルは、俗世っすか?。

お礼日時:2016/10/04 20:10

>文章は、俗世ではなく、精神でしょう。

是れも俗物には、理解出来ません。

釣られて回答するのも面白いですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

俗物だと、文章は、理解出来ないこれは、本当ですよ。

お礼日時:2016/10/04 19:14

間違いがありすぎて、私の心が荒廃いたしました。



>私は、俗世には、読んでもらいたく、ありません。→ 俗物のこと? いまのこの世は俗世ですよ。

>荒廃した心は、個人の精神は、毀すだが → 荒廃した心=毀損された精神だと思いますが。それとも魂の殺人とかいいたい?「毀すだが」??? 「だ」が余計では?あるいは「だろうが」かな。あ、ごめん、お国なまりでしたか。

>文章は、自己流で、善いのです。→ 善い????? 良いだよね、普通。別にいいけど。

>文章がそんなに、簡単に理解されたら、困ります。→ たいへん明快な文章で、理解はできます。ただ、いろいろと前提がなさすぎて答えようがないというだけです。

ただ、冒頭申し上げたように、私の心は荒廃いたしました。それに、この欄、荒れてると思いますので、質問者様は立派に目的は果たされたかと。私も含め、みんなが釣られてくれて良かったですね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

文章は、俗世ではなく、精神でしょう。是れも俗物には、理解出来ません。

お礼日時:2016/10/04 08:38

>文章がそんなに、簡単に理解されたら、困ります。



誰が困るのですか。

「書く」にしても「話す」にしてもその目的は、伝えるということです。書くのが日記の場合は、それを読むのは書いた本人ですので、どんな書き方をしても(文法を無視しても)自由です。

しかし、小説や報告書には読者(読み手)が存在します。ですので、何を書いているのかわからない文章はそれを読む人を困惑させます。そんな文章を好き好んで読む人はいないでしょう。

読んで貰うために書くのであれば伝わるように書く必要があります。何度も言いますが、もっと勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、俗世には、読んでもらいたく、ありません。

お礼日時:2016/10/03 09:05

>文章は、自己流で、善いのです。



自分だけが読む文章ならそうかもしれません。しかし、他人が読む(他人に読んで貰う)文章は、自己流ではいけません。書いた文章が何を言っているのかわからないのでは書くことの意味はありません。もっと勉強してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

文章がそんなに、簡単に理解されたら、困ります。

お礼日時:2016/10/02 14:24

>荒廃した心は、個人の精神は、毀すだが社会は、発展させないとも、限らないだろう。



まともな文章になっていません。もっと文章の基本を勉強してください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

文章は、自己流で、善いのです。

お礼日時:2016/10/02 09:57

いったい、あなたは何を聞きたいのですか。

「文章も」というのは、何に対して言っているのですか。

「私もそう思う」というのは、そう思う人が他にいることを前提としています。正しい言葉遣いを心がけてください。そうでないと、相手には伝わりません。
    • good
    • 5

朝日新聞?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!