dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてMP3を買いました。僕のパソコンはWINDOWS Meです。Windows media playerのバージョンは9です。いざCDを入れてMedia Playerを起動して「デバイスの転送」を押しても「デバイスを探しています」というのが出てきてかたまってしまいます。(その度に強制終了と・・・)「リムーバブルディスク」と関係があるみたいですが・・・。MP3初心者なもので全くわかりません。どうかわかる方回答お願いします。あと、友人から聞いたのですがWMAファイルの曲が聴けないそうです。その場合どうすればよいかも教えていただければ幸いです。お願いします!!!

A 回答 (3件)

Windows media playerでの「デバイス転送」は決まった機種用です。


MP3プレーヤーを接続して、マイコンピュータを開いてみてください。「リムーバブルディスク」として表示されているなら直接ドラッグ&ドロップで転送できるかもしれません。

MP3プレーヤーの機種名が書かれていないので、はっきりとした回答はできませんが、USBストレージ対応モデルならエクスプローラ上で簡単に転送できますよ。

WMAファイルに対応していない場合は、WMAをMP3に変換する必要があります。
フリーソフトで「Rip!AudiCO FREE」というのがあります。
http://pino.to/audico/
このページに有料版と無料版がありますので、無料の方をダウンロードしてください。
無料版の制限として一度に変換できるファイル数は4つまでです。

ただし音楽配信サイトで購入した著作権保護技術に対応したWMAは変換できません。

この回答への補足

わかりやすい回答どうもありがとうございました!!重ね重ね申し訳ありません。ご紹介のあった「Rip!AudiCO FREE」を早速ダウンロードしてみたのですが、ファイルの変換方法がわかりません。どのようにするのでしょうか??

補足日時:2005/02/21 21:12
    • good
    • 0

Rip!AudiCO FREEを立ち上げると「若葉ウイザード」をいう画面が出てきますがはっきり言ってウザイので閉じてしまいましょう。

(⌒_⌒)

まず「編集」で出力先を設定します。
「マイドキュメント」の「マイミュージック」フォルダとわかりやすい所を選びます。

次に「表示」「形式変換オプション」で「MP3」のタブを開きます。128k bps 44.1kHz(CD同等音質)を選びます。
(128より小さいと音質が明らかに悪くなります。256とか320k bps1にすると音質は良いですがファイルサイズが大きすぎて、MP3プレーヤーに入れられる曲数が少なくなってしまいます。)
「OK」を押します。

画面の中ほどにある「MP3変換」のタブを開きます。
画面下の空欄の部分に変換したいWMAファイルをドラッグします。(4曲までOKです)
あとは左上の赤い丸印の「実行」ボタンを押せば変換が始ります。

失敗しても元のWMAファイルは残っていますので、失敗を恐れずに色々いじくってみてくださいね。

それでは頑張って下さい。ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!これでなんとかなりそうです。頑張ります!!

お礼日時:2005/02/22 18:12

プレーヤの機種によって色々違います。


とりあえず説明書を読んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!