重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三角関数で、
同じ角度なら
どんな半径の円を用いても、
必ず値が1つに決まる
理由を教えて下さい!

質問者からの補足コメント

  • 三角比の範囲ではなく
    一般角の範囲です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/13 22:26

A 回答 (3件)

三角関数というよりは、三角比の範囲ですか?



三角比というのは、直角三角形の長さの比です。
で、直角三角形で、(直角の他の)ひとつの核が等しければ、その三脚気は、相似です。
なので、三角形の辺の長さの比は、大きさに寄らず一定です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

NO1 さんの回答のように、


どんな半径の円を描いても、
全ての円は 相似形になりますから、
全円の対する 円弧の割合は
一つに 決まります。
    • good
    • 0

全ての円は相似形だから。


同じ角度が見込む円弧の長さを半径で割った値は全て同じになる。
これを弧のラジアンと言う。

三角関数に入力する値は(弧のラジアン)だからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!