【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

パソコンやAV機器の主電源ボタンには「Ψ」のようなマークや「Θ」を90度傾けたマークがついていますが、どういった由来でどんな名前がついているのでしょうか?

最近安易に投稿してる方に対しての風当たりが強いので(ここのカテゴリではそうでもないのでしょうか?)気がひけるのですが、私なりに検索しても解決しなかったのでご存知の方は教えてください。

A 回答 (3件)

anisolさんの注解について。



私も昔はそう思った時もありましたがオフィスにパソコンが使われるようになって
1-0だと考えました。パソコンが普及するずっと前(50年以上前)から1-0のデジタル思考はあった筈ですから、IBMが電動タイプライターに使用したとしてもおかしくありません。

また英語の省略ならI-OではなくO-O(switch on,switch off)となり、実用性がなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

martinbuhoさん、ご注解ありがとうございます。うっかりと読み落としていた点についての注解だったので助かりました。それからmartinbuhoさんにも誤解を与えていたようで申し訳ありませんでした。

お礼日時:2001/08/27 11:12

このような質問は大歓迎だと思いますよ。



USBのマークですが、PC99という、インテルとマイクロソフトが共同で作ったWindowsパソコンのための規格で決められています。参考URLの
Reference Appendix A, Icons
をご覧下さい。

電源のマークは、martinbuhoさんの解説が真実に近いと思います。ただし私は1-0(いち、ぜろ)のほかにI-O(in, out)の可能性もあるのではないかと思います。

20~40年前の製品と思われる、IBMの電動英文タイプライターの電源スイッチには│と○のマークが書かれていました。これはいち、ぜろを図案化したものか、in, outを図案化したものかわかりませんが、かなり昔から電源スイッチの入、切にこの記号が使われていたようです。

参考URL:http://developer.intel.com/design/desguide/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

anisolさん、ご回答ありがとうございます。後者の記号についてはなるほど、と納得したのですが前者の記号については私の説明のしかたが足りなかったようで反省しています。もっと早く気付くべきだったのでしょうね。私が質問したかったのはUSBマークではなく(確かにΨに似てますね)、上の部分が欠けた○の中心から上に向かって|が描いてあるマークだったのです。でも皆さんの回答を読んで考えてみると、やはり前者の記号も1-0をデザイン化したものなのでしょうか? どなたからでも更なる回答をお待ちしてます。
anisolさんの参考URLのおかげで他にもいろいろなことが分かってよかったです。

お礼日時:2001/08/27 11:06

家電分野ではなくパソコンで質問すれば専門家の回答が得られるかと思いますが・・以下の回答はとりあえず、「たぶん」つき回答です。



前者(記号が書けないので)はUSB接続部(ポート)やUSBケーブルのコネクターについている記号ですね。これはPCと周辺機器の接続を統一した方式で、最近のキーボード、プリンター、マウス、スピーカー、モデムなどの接続方式はUSBになっています。

後者はメインSWのon/off表示ではありませんか。大型PCには1-0(入/切)と表示されていますが、小型モデルはこれをデザイン化したのかそのようなマークが書かれていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

martinbuhoさん、ご回答ありがとうございます。
1-0をデザイン化したという説明はなるほど!という感じがしますね。前者の記号はやはりパソコンのカテゴリで質問した方がよかったのでしょうか?

管理者の方へ
以上のような経緯なのでできれば、相応しいと思われるカテゴリへの移動をお願いします。

お礼日時:2001/08/24 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報