dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チェーンブロックを三脚にぶら下げて切り株を除去したいのですが、チェーンブロックの先端と切り株はどうやって固定したらいいのでしょう?
YouTubeの実例動画等を見て、スリング(?)、ワイヤーロープ(?)とやらを使えばいいのかな、と推測してますが、一度もやったことがなく、またネットで商品を検索しても耐荷重が50kgしかなかったり等、どれを選べばいいか分かりません。具体的にこれという商品をご存知でしたら是非教えて下さい。

A 回答 (4件)

丸太のようなものであれば、ワイヤーロープを絞り込むように巻いてやれば抜けません。

(やり方は動画やネット参照)
ただ、耐荷重50kgなんてのはお話にならず、t単位で欲しいです。
最低でも直径20mmぐらいの物を使って下さい。
スリングベルトでもいいですが、木に食い込まないので滑りやすい、無理が効かないのでワイヤーの方が良いと思います。傷を付けたくないような場合にスリングを使います。
二重にかけてもいいです。一旦上まで伸ばしてブロックのフックにかけたロープをそのまま下へ伸ばし、U字金具などでもう一度絞るように巻いてやればいいです。耐荷重は倍になります。

ただ、相当な力を掛けないと抜けません。(太いものなら、大型のユンボでも引っ張っただけでは抜けません)三脚もかなり頑丈にする必要があります。回りをせっせと掘り起こして、太い根っこを1本ずつ切って行く方が確実かと。(その上でチェーンブロックで引き抜く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一番参考になりました。

お礼日時:2021/04/17 15:32

1m程度のワイヤーで両端が輪になっているもの。


根の下に通してから輪の一方にくぐらせた上でブロックのフックに引っ掛けます、引き上げる力でしっかり根を締め付けます、そのまま引き上げ。
    • good
    • 1

【切り株引っこ抜く1日】八ヶ岳の森暮らし 植物の根っこってこんな形 #13




これですか?

スリングベルト
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B9%E3%83%AA% …
    • good
    • 0

参考に


    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A