dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耐荷重について

家具の耐荷重を測定しなければいけないのですが、どのような検査機関がありますでしょうか。
また、1/4000変形とは、どんな単位(計算方法)でしょうか。
たとえば1m幅の棚があったとして、どれくらいたわめば1/4000変形なのでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

ほとんど知識はありませんが…



JISをざっと見てみても、試験方法が定められているものは見当たりませんでした。
荷重試験は、各地の工業試験場で可能みたいです。
http://vicdiy.com/furniture/taikajuu/taikajuu.html

1/4000の変形は、通常、対象となる部分の長さに対して変形量が1/4000という意味に使われています。
1m幅の例で言えば、1m×1/4000=0.25mmのたわみが、1/4000の撓み量ということになるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
1/4000変形の意味は、ご説明いただいたもので納得致しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/23 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!