10代と話して驚いたこと

いつもお世話になっております。

葬式まんじゅうというものが、あるそうですが、実は私は「たぶん」食べたことがありません。私の祖父母の地域ではその風習はおそらくありません。

「たぶん」というのは、親戚の葬儀の後に、参列者が持ち寄った菓子や果物を皆で分配して持って帰るのですが、その引き出物にまんじゅうというか、あんこもちのようなものが入っていたことがあって、あれが葬式まんじゅうなのだとしたら、食べたことになります。でも、それは参列者の持ってきたものなのですけど・・喪主側が用意しなくても葬式まんじゅうって言うのでしょうか・・。


で、質問なのですが・・・、風習のある地域では、「葬式まんじゅう」という葬式用のまんじゅうが、和菓子屋に行くと売っているのでしょうか? それとも適当に白いまんじゅうを(色つきも、ありなのでしょうか?)、喪主が葬式用として用意するものなのでしょうか?

あと、普通に考えると、中身はあずきあんだと思うのですが、場所によっては、白あんとかもあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

私も、和菓子屋さんにお聞きしたことがあります。



関西では『葬式まんじゅう』といえば、紅白饅頭の紅色が黄色の、黄色と白色の饅頭をさすそうです。
(中身はこしのあずきです。)

『葬式饅頭』といっても、地方によってさまざまらしいので、お住まいの地域の和菓子屋さんにお聞きされると良いと思います。

下記サイトは、さまざまな『葬式饅頭』について書かれています。(写真付き)

参考URL:http://www.hokkaido-jin.jp/issue/200405/special_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考ページ拝見しました。色つきもあるのですね。さすがに派手ではないですが、適度ないろどりもあるのですね。それにしても、いろいろあるようですね。


ここまで回答いただいた方の回答を見ていると、こしあんの方が多いのでしょうか。

お礼日時:2005/02/23 04:02

最近はあまりお葬式の時に出される事はなくなりましたが、会葬頂いた方へのお礼としての葬式まんじゅうの風習はあります。



地元・千葉(東京寄り)では、葬式まんじゅうと言ったら、普段は『春日まんじゅう』と呼ばれています。
白い薄皮のまんじゅうで、表面に焼き跡がついています。
中には“こしあん”がぎっしり!!
甘い物が好きな私は好きですよ。

中に餡がぎっしり入っているのは、昔は甘い物(砂糖)が
高級品だったので、会葬頂いた方へのお礼としては配られたと聞いた事があります。

普段は“春日まんじゅう”として、スーパーや和菓子屋でも売っていますから、買う事ができます。
“春日まんじゅう=葬式”縁起が悪いと嫌う人がいるのも事実です。

参考URLの中の『春日饅頭』を見てください

参考URL:http://www.azabu-aono.com/keicho/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうも縮小の方向にあるようですし、習慣がないのではなくて、たまたま自分が食べてないだけかもしれませんね。

春日まんじゅう。
下の方のお礼にも書いたのですが、和菓子店などに普段あるようなあれなのですね。じゃ、やっぱり食べてますね。
へー、あれも葬式まんじゅうとして使われるのですか・・。全然知らずに食べてました。葬式まんじゅうというものの存在自体を、このサイトで最近知ったくらいなんで当たり前ですね(^_^;)。

葬式用としてのイメージが強い人には、確かに嫌う人もいるというのはわかりますね。昔は甘いものが、貴重だったので振る舞った・・・ものには、理由があるというわけですね。

私も甘いもの好きです。

お礼日時:2005/02/23 04:23

こんにちは。



私の田舎(房総)では、葬式饅頭の風習、ありました。
懐かしいな~、とちょっと検索した所HITした
和菓子屋さん?のURLを入れておきます。
この、下の方の真ん中の、「しのぶ饅頭」というのが
私の知っている「葬式饅頭」です。
たぶん、喪主側が用意したと思います。
私が知っているのは、中はこしあんでした。
賞味期限が短いうえに、大きいんです。しかも、大量。
(これは、どういう理屈で購入個数?を決めたかわかりませんが)
一個の饅頭が、12センチ×8センチ位あったような
気がします。(子供の頃の記憶なので、ちょっと怪しい?
1個の饅頭を1/4位にして、ちょうど一人分のオヤツ
と言う感じでした。)

最近のお葬式では、あまり目にしませんね。
前述の田舎でも、最近は「どうせ食べないから」と
省く事があるようです。

参考URL:http://www.azabu-aono.com/keicho/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大きいのですね。名前も、「しのぶ」というところを見ると、葬式で使うような名前ですね。似たようなまんじゅうでしたら、普通の茶菓子で食べたことはあると思います。

うちの祖父母や親類の場合は、省略してしまったのかもしれませんね。結婚式のまんじゅうは、さすがにまだまだ健在ですが、ちょっと小さいのが増えたような? もっと大きくて、赤玉の方は、白あんと黒あんの二層で、むっちりして美味しいのが減ってしまったのが悲しいですっ。

私個人的には、大の甘党(かつ辛党)なので、そのくらいのまんじゅうであれば一人で平らげるのですが・・(汗)。

お礼日時:2005/02/23 04:12

うちの地域には、えーと、あったっけ?(爆)


ある葬式とない葬式があるもので。汗

ある場合ですが、多量に必要なので適当に買ってくるわけにはいきません、オーダーですね。
不幸があってから饅頭が必要になるまで多少のタイムラグがあるのでオーダー可能ですw

あとあんこはこしあんでお茶菓子の饅頭より大きかったような?この辺は地域差があるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ない場合もあるのですね。
親戚は省略していたのかもしれません。幸いというか、人生経験の浅さからか、そんなにたくさん葬式に出た経験があるわけでもありませんし。

オーダーですか・・となると、明日にでも和菓子店に行って、葬式まんじゅうを自分が食べる分だけ2~3個購入なんてことは、出来ないわけですよね(できるかもしれませんが、不気味かも)。

お礼日時:2005/02/23 03:54

いとこが葬儀社に勤めています。


小売ではなく、提携している和菓子工場に注文して納品してもらっているようです。
料金は、葬儀一式に組み込まれていて、親族(喪主)が支払います。

私は、白いものしか見たことはありません。
あんこも黒いこしあんしか知りません。
北陸です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
地域は同じですのに、食べたことないです(私自身は別地域です)。省略しているのかもしれませんし、北陸といっても広いですのでまた違うのかも。
そうですよねぇ、喪主が出すものですよね。
てことは、一度も食べてないのか・・・。

お礼日時:2005/02/23 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報