
No.7
- 回答日時:
> Wi-Fiが飛んでなかったり、
Wi-Fi(無線LAN)は1台の親機の電波到達範囲はせいぜい半径100m程度、電波状態によっては半径10m程度のことも多い近距離通信ですから「無い」ちょっと郊外の住宅がまばらに建つ場所へ行けばよいです。
なお、携帯電話回線の電波が届かない場所はdocomo、au、Softbankの3社の公式Webサイトでサービスエリアに関する案内をご自身で参照ください。地図上に色分けして示されるなどしています。
楽天モバイルも自社回線を持っていますが、先の3社よりはサービス範囲が狭いですから先の3社を確認されれば十分です。
> TVが見れない所
衛星放送は小笠原などの離島でも視聴できますので、この条件を厳密に満たす場所は日本国内にはありません。
参考まで。

No.6
- 回答日時:
「ポツンと一軒家」てきな場所になってしまうかと思います。
>できれば住めるのが可能な所がいいです。
考え方が逆です。
住めるのが可能な所 = 既に環境が整備されている土地
という意味ですのでそのような場所は電波が届くように整備されている場合が殆どです。住める場所、ではなく、自分で住めるように開拓する覚悟が必要だと思います。
No.5
- 回答日時:
たくさんありますよ。
地デジに変わったとき、建前では人が住んでる地域で地上波が入らないところはなくなったことになっていますが、現状ではまだまだ残っています。
wifiはおろか、携帯さえ使えないところもまだまだ残っていますよ。
離島や山間部の集落などをあたってみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
最近突然自分の部屋の電波が悪...
-
停電後wifiの自宅電波が拾えない
-
WiFi 無線ルーターで海外製は電...
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
最近iPhoneに変えたんですが、...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
パソコンの右下の電波マークが...
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
ペースメーカーを使用している...
-
Wi-Fiの電波について
-
iPhone13を使用しています Wi-F...
-
ワイファイ無線ルーターって
-
無線LANとエアーエッジ(PHS)の...
-
日本で電波の届かない場所って...
-
Softbank光を契約してますが 電...
-
DEURAS-Dのアンテナが見たいです。
-
電波の指向性について
-
電波について 電波って音声デー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
最近突然自分の部屋の電波が悪...
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
日本で電波の届かない場所って...
-
車で無線の声が聞こえてきます
-
電波の指向性について
-
最近iPhoneに変えたんですが、...
-
通話感度の「メリット」とは?
-
5G
-
コンセントさしてつかうWi-Fiホ...
-
日本一周クルーズで使えるwifi...
-
光回線の電波を強くするには?...
-
DEURAS-Dのアンテナが見たいです。
-
家のwifiの電波が急に弱くなっ...
-
不安定な無線LANの原因を追究し...
おすすめ情報
できれば住めるのが可能な所がいいです。