重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本で電波の届かない場所ってありますか?
Wi-Fiが飛んでなかったり、TVが見れない所がいいです。

質問者からの補足コメント

  • できれば住めるのが可能な所がいいです。

      補足日時:2021/04/28 10:34

A 回答 (27件中21~27件)

> Wi-Fiが飛んでなかったり、



Wi-Fi(無線LAN)は1台の親機の電波到達範囲はせいぜい半径100m程度、電波状態によっては半径10m程度のことも多い近距離通信ですから「無い」ちょっと郊外の住宅がまばらに建つ場所へ行けばよいです。

なお、携帯電話回線の電波が届かない場所はdocomo、au、Softbankの3社の公式Webサイトでサービスエリアに関する案内をご自身で参照ください。地図上に色分けして示されるなどしています。
楽天モバイルも自社回線を持っていますが、先の3社よりはサービス範囲が狭いですから先の3社を確認されれば十分です。

> TVが見れない所

衛星放送は小笠原などの離島でも視聴できますので、この条件を厳密に満たす場所は日本国内にはありません。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日本国内に無いというのは本当ですか?
海外にはありますか?

お礼日時:2021/04/28 11:36

「ポツンと一軒家」てきな場所になってしまうかと思います。



>できれば住めるのが可能な所がいいです。

考え方が逆です。
住めるのが可能な所 = 既に環境が整備されている土地
という意味ですのでそのような場所は電波が届くように整備されている場合が殆どです。住める場所、ではなく、自分で住めるように開拓する覚悟が必要だと思います。
    • good
    • 1

たくさんありますよ。


地デジに変わったとき、建前では人が住んでる地域で地上波が入らないところはなくなったことになっていますが、現状ではまだまだ残っています。
wifiはおろか、携帯さえ使えないところもまだまだ残っていますよ。
離島や山間部の集落などをあたってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 3

ありますよ。


都内でも地下鉄南北線の四ッ谷と市ヶ谷の間に電波来ない場所があります。
    • good
    • 1

電波の種類によっても違いますが、意図的に作られた実験室とか地下室とかなら結構あるでしょうね。


あとは人里離れた山間地など、届きにくい場所は少なくないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その意図的に作られた実験室と地下室はどこにありますか?

お礼日時:2021/04/28 11:20

TVの電波が届かないので付近の山の上に共同受信アンテナ立てているような地域はたくさん有るよ


WiFIだったら尚のこと

廃村とか探せば良いんじゃ無い?
    • good
    • 1

山間部で人の住んでいないところなら大抵そうではないでしょうか。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!