
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私の主観的には「フーズバー」って言うのは
食べ物メニューにも力入れてるバーです。
普通のバーは酒を提供することがメインで料理と呼べるようなメニューはあまり置いてなくて、ミックスナッツとか生ハムとかの軽食って感じの物がある程度です。
それにたいしてフードバーはピザとかパスタとかの食事と呼べるような料理も提供している。
もちろんどんなメニューを提供するかはお店のコンセプト次第だし、どういうものがあればフードバーと呼ぶと言う決まりもないのでメニュー体系とかはお店によって全然バラバラです。
私が好きな所は自分でラーメンをスープから作って提供したりしているお店もあります。
普通のバーは静かな雰囲気だけどフードバーだと居酒屋感覚で使う人がいたり、飲み屋終わった人達とかが来たりするので割りと騒がしい時間帯もあるイメージでカラオケを置いてそういう雰囲気をより狙っているお店とかもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/28 12:56
わかりやすいご説明ありがとうございます。
要するに、居酒屋と同じようなものですね、平たく言えば。
でも、居酒屋では、パスタやカレーライスやラーメンのような、いかにも食事っていうメニューはあまり提供していないから、そこがちょっと違うんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
barって年齢確認されるもんなん...
-
大阪の難波あたりで仏像のあるバー
-
barって女1人でいたら声かけら...
-
「フーズバー」って何? 居酒屋...
-
音楽の聴けるお店
-
神戸・三宮周辺でいい雰囲気の...
-
高校生がバルで打ち上げ
-
京都にあるおいしいランチ、料...
-
大阪(梅田周辺)で女一人でも...
-
サッカー好きが集まるバー・居酒屋
-
渋谷近辺で・・
-
誕生日なので、、、
-
中洲道端駅あたりでノリがいい...
-
未成年だけでも居酒屋は入れま...
-
居酒屋で忙しい日を月から日曜...
-
風俗のコースって後から変更で...
-
コースなのに、別途お通し料・...
-
居酒屋で年齢確認って店に入っ...
-
食べログの予約で当日キャンセ...
-
バーのオーナー
おすすめ情報