dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【サングラス】サングラスのUVカット率と偏光度を読み違えているとはどういう意味ですか?

偏光度とUVカット率の違いを教えて下さい。

A 回答 (2件)

率はおおよその数値であって、一般のより遮断している程度で必ずその通りの情報であるという事は無いと思われ、記載は大したあてにならないでしょう。



私はこの20年間、日焼け止め指数50のを肌につけていますが、人さまより少ないにしてもしみは出来ています。

サングラスであってもUVカットは絶対とは限らないですし、偏光(見づらくならない)に関しても、太陽は季節や朝昼夕で太陽の高さも強さも全然違いますから、朝と昼は防げても夕日の強さを全く感じなくなる効果はあまりないと考えます。

なので、読み違えていたって大した事でないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2021/05/03 23:31

偏光ってどういう意味か理解されているのでしょうか?



UVカット率は照射される紫外線の何%を遮蔽するか?透過するか?
ですから光の振動面は関係ありません

偏光は様々な光の中から特定の振幅面の光だけを透過させる能力であり
その特定の光だけを完全にフィルター出来れば優秀な偏光と言える

例えば池や川の水面を見ると、キラキラ反射して見えるけど
優秀な偏光レンズを使うとそのキラキラ反射が遮断でき
水中の魚を見ることが可能になる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!