dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

店舗でのプリペイドsimの活用

サービス業をしており数店舗経営しております。
店舗にデータ通信の端末を用意したいと思っており、データ通信の契約(SMSなど使用しないデータ通信のみ)する必要があるのですが、通信量は日々の売上データのみのため、1日必要なのは数KBほどです。わざわざ契約して月額課金制になるのはあまりしたくないと思っています。
そこでプリペイドsimというものを見つけたのでこれにしようかと思っておりますが、店舗での利用でプリペイドsimを使うデメリットなどはありますでしょうか?

A 回答 (5件)

プリペイドSIMって基本料金が不要ってメリットはある。


期間と容量での契約となっていたりする。

一応は、ドコモなりは、一部データを定期的に送るような無線機器用のプランを提供しています。
そのプランなら、比較的安価に契約出来たりします。
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/charge/module/lp …

場合によっては、MVNOのデータ通信契約をしている方が安価な場合もある。
プリペイドって、そこそこ値段がしますからね・・・
あと、問題が、期間が経過したり容量を超過した場合のチャージ方法。出来ないところもあるかもしれませんからね。すると、SIMカードの交換。

基本的にその面倒な都度のチャージとかをやらないようにするとしたなら、契約が一番無難で楽なんですけどもね・・・

間違って、MVNOの違う業者のSIMカードを誰かが購入してきたなら、設定をしなければいけないってリスクがありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん色々ご意見ありがとうございます。
楽天モバイルの法人契約もあるんですね。
とりあえずプリペイドsim買ってみて試してみようかと思います。

お礼日時:2021/05/05 16:55

それ用のSIMがあります。


https://www.nttdocomo.co.jp/biz/charge/module/lp …
    • good
    • 0

楽天はゼロ円だし、その程度なら電話でしたら良いのでは?


もしくは従業員の携帯からしてもらったら?
    • good
    • 0

すみませんミスです。

「月1MB未満」→「月1GB未満」
    • good
    • 0

楽天モバイルなら、月1MB未満なら自動的に0円ですけど。

(キャンペーンなど無関係に。)

私も楽天モバイルですけど、問題ないですよ。
(ただ私の場合月40GB以上使うので3千円行くと思います。ただそれも、今1年無料キャンペーン期間中なのでタダです。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!