
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
風鈴子さん。
私の幼いころに亡くなった母は伊東ゆかりのファンでした。当時ヒットしていた『知らなかったの』というドーナツ盤を勝ってきたのを覚えています。
その盤にプレーヤの針を下す情景を思い浮かべると母の思い出もよみがえるようです。
?t=1

幼くしてお母様を亡くされ、まだまだ甘えたかった事でしょうね。
「知らなかったの」懐かしいですね。
ドーナツ盤、プレーヤーも懐かしい響きです。うちにもプレーヤーありますよ。でも針を交換しないと聴けないそうです。まだそのドーナツ盤あるのかな?
さすがにもうないか(笑)
たまには、レコードで聴くのもまた趣があっていいかもしれませんね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
ありがとうございました\(^o^)/
No.11
- 回答日時:
あみんの「待つわ」がすきでした
「待つわ」は、振り向いてくれなくてもいつまでも待つわという、切ない女性の気持ちを歌っているけど、良い曲ですよね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
ありがとうございました\(^o^)/
https://youtu.be/OIf-KTBi_-8
No.9
- 回答日時:
風鈴子さん、こんばんは。
幅広く好きだと思います。
特に好きだったのは、テレサテンやサーカス(男女混合グループ)。
テレサ・テンは私も大好きで「つぐない」はよく歌っています(*´○`)o¶~~♪
サーカスは「Mr.サマータイム」が好きですね。
https://youtu.be/kKqjaGcQVzw
回答ありがとうございました\(^o^)/
No.8
- 回答日時:
「東京行進曲」佐藤千夜子。
です。
ジャズで躍って
リキュルで暮れて〜♪
「東京行進曲」随分昔の曲なんですね。
昭和4年の東京の銀座の画像です。
とても人が大勢いて、賑やかですね。
ありがとうございました\(^o^)/
https://youtu.be/gY9u5FPyAis
No.7
- 回答日時:
うちの母親は氷川きよしさんの「箱根八里の半次郎」を
よく口ずさんでましたね。
主人がチケットを取ってくれて
一度コンサートに連れて行ったことがあります。
もう10年以上前ですが・・
母はカラオケが好きで
一時期習っていました。
演歌専門ですね。
最近は年を取って何か聴いたり歌ったりとかは
しなくなってしまいました。
お母様は「箱根八里の半次郎」が好きなんですね。
♪やだねったら やだね やだねったら やだね 箱根八里の 半次郎〜♪
私は、最後のここしか歌えません( ..›ᴗ‹..)
明るい演歌で好きですよ。お母様は氷川きよしさんのファンなんですか?
カラオケが好きな可愛らしいお母様ですね。ご健在で羨ましいです(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
ありがとうございました\(^o^)/
https://youtu.be/nhkWJSTWEHs
No.6
- 回答日時:
母は演歌とか懐メロとか広く好きだったようですが、
山本譲二の「みちのくひとり旅」が「隠れNo.1ソング」だったようです。
これは家族の中で誰も知りません。
理由は、歌詞の中に自分の生まれ育った町の名前が出てくるから(笑)
お母様は演歌と懐メロが好きだったんですね。「みちのくひとり旅」は隠れNo.1ソングだったんですか?
それもまた面白いですね(*゚▽゚)ノ
一度、ザ・ベストテンでふんどし姿で歌ってた時がありましたね。
あれはインパクトがありました(笑)
あっ、生まれ育った町の名前 分かりました(≧◡≦)
ありがとうございました\(^o^)/
https://youtu.be/T2sZIyygqkA
No.5
- 回答日時:
母は私と違ってまともなのでこんな曲を聴いています。
The Carpenters - top of the world
美空ひばり- 川の流れのように
https://youtu.be/d_Ns_B23LT0
大川栄策 - さざんかの宿
https://youtu.be/eXu52EDg-H4
どうでもいい情報として父は亡くなりましたが、母は健在です。
カーペンターズもいい曲、たくさんありますよね。
うちは旦那がアルバムを持っていましたよ(今はないけど)
「トップ・オブ・ザ・ワールド」も好きです。いい曲ですよね(^^♪
演歌も好きだったんですね。
「川の流れのように」にも素敵ですよね。秋元康が作ったなんて思えない・・・(笑)
お母様も健在で何よりです( ˘ ᵕ ˘ )
ありがとうございました\(^o^)/
No.2
- 回答日時:
母がよく歌っていたのは
沢田研二の勝手にしやがれ
いしだあゆみのブルーライトヨコハマ
都はるみの北の宿から
ちあきなおみの喝采
越路吹雪の枯葉
滝廉太郎の荒城の月
あとはブルース系
名前を聞いたけど忘れました。
上記を台所でよく歌っていました。
秋川雅史とさだまさしのコンサートに行ったり、歌は大好きな人です。先日骨折しましたが退院祝いでピアノの先生が来てくれて枯葉を歌ってもらいました。
姑は教員だったせいか今でも唱歌が大好き。
funkさんのお母様は、色々な曲が好きなんですね。歌謡曲から演歌、唱歌、シャンソン、ブルースなど・・・
越路吹雪さんの枯葉は知らないけど、他は全部、私も好きですよ(^^♪
さだまさしさんも好きで、テープでよく聴いていました。
退院祝いで枯葉を歌ってもらって、感激したでしょうね。
コンサートに行ったりと、元気なお母様ですね( •̀ᴗ•́ )
ありがとうございました\(^o^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
質問します。トランプで好きなゲームは何でしょうか?教えてくださいね。
【※閲覧専用】アンケート
-
チンパンジー、ゴリラなどの高等な霊長類は普段何を考えていますか?
その他(アウトドア)
-
医院でちょっとずっこけた経験
病院・検査
-
-
4
今年のテーマが決まりました。 「おだやか」です。 私は双極性障害という病気で、気分に波があります。
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
ちびまる子ちゃんのキャラクターについて
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
6
月半ばで毎回のようにSグレードを達成する人
その他(gooサービス)
-
7
【昭和限定曲】 あなたが最も好きな昭和の曲を教えて下さい。 回答はお1人3回まで。 1回の回答につき
邦楽
-
8
教えて!goo のイメージソングなどを選ぶとしたら
教えて!goo
-
9
教えて!goo のアプリ、削除しますか。残しておきますか。
その他(gooサービス)
-
10
『Dr.コトー診療所』の五島先生の髪
ドラマ
-
11
あなたは何歳ですか?
ノンジャンルトーク
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5月9日は「母の日」ですね。 あ...
-
台詞付きの演歌
-
アメリカのカントリー・シンガー
-
著作権について:歌謡曲の著作...
-
演歌・民謡歌手の服装
-
女で低音苦手でも歌いやすい演...
-
POPとJ-POPの違い
-
今の50代の方は普通に若い人...
-
日本では大人が聴く歌は絶滅し...
-
昔から思っている素朴な質問で...
-
老人ホームでする夏祭りにちな...
-
歳をとると演歌が好きになる?
-
「七」、「7」のつく歌、曲。
-
演歌
-
歌謡曲に出てくる汽車という言葉。
-
演歌ってなぜ、北陸、信越、東...
-
手塚治虫の漫画が予言になって...
-
演歌や民謡が好きになったら、...
-
「本気」と書いて「まじ」と読...
-
AMラジオってなぜ、演歌やムー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近の若者はなんでわけのわか...
-
POPとJ-POPの違い
-
なぜ失恋すると北へ行くのでし...
-
戦前生まれの人は
-
ノリの良い演歌教えて下さい!!
-
若者が演歌を聴かない理由
-
著作権について:歌謡曲の著作...
-
5月9日は「母の日」ですね。 あ...
-
なぜ演歌は北が大好きなのでし...
-
演歌・民謡歌手の服装
-
太平洋を舞台にした演歌はあり...
-
若者で演歌を聴いて何が悪いの...
-
歌詞に英語が使われた最初の日...
-
【伊豆】熱川温泉から沼津の市...
-
ムーディな歌謡曲といえば?
-
イラストに歌詞を
-
好きな演歌は何ですか? 演歌は...
-
老人ホームでの演奏会に適した曲は
-
演歌はもう下火ですか。 斜陽ジ...
-
日本のポピュラー音楽
おすすめ情報
皆様、回答ありがとうございました。
今日は「母の日」ですね。
皆様は何かしますか?
ベストアンサーは迷いましたが、幼い頃に亡くしたお母様の好きな歌を鮮明に覚えていて、ドーナツ盤に針を下ろす情景を思い浮かべると母の思い出もよみがえるようですと答えて頂いた玄人乙さんに差し上げたいと思います。その情景がこちらまで伝わって来る気がしました。