
No.2
- 回答日時:
ヘッドライトには下記の様な規定があります。
・灯光の色は白色または淡黄色であること
・色は左右同じであること
・色温度は3500~6000K(ケルビン)程度であること
・左右対称に取り付けられていること
・ランプの数はロービームで2灯、ハイビームでは2灯ないし4灯であること
・ハイビーム時の明るさは、2灯式では1万5000カンデラ以上、4灯式では1万2000カンデラ以上であること
・最高光度の合計は、22万2000カンデラを超えないこと
・光の向きと角度は、ロービームは40m先のものを確認でき、対向車の妨げにならないようにやや左向きであること
・ハイビームは100m先を確認できること
・レンズ上部の高さが地面から120cm以下、下部が50cm以上であること。ライト部の端からボディ側面まで40mm以内に収まっていること
・バルブに着色されていないこと
上記から考えると、カバーやフィルム、スプレー塗装でスモーク化することにより、「色温度」と「明るさ」が適合しなくなります。また、色についても「白色または淡黄色」と定められていることから、これについても不適合の可能性があります。普通に考えて、見るからに着色されているヘッドライトでは車検には通らないと考えて間違いないです。
また、保安基準を満たしていないということで「違法改造(不正改造)」になることも考えられます。この場合、反則金や違反点数はありませんが、15日以内に違法改造箇所を直して運輸支局の改善確認検査を受けなければなりません。
簡単に言えば、ヘッドライトへのフィルム施工は通りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
330セドリック、グロリアの...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
ヘッドライトをシンナーの拭い...
-
ヘッドライトの内側の白内障ど...
-
EF系 CIVIC、CR-Xのヘッドライ...
-
LEDヘッドライト(H4)に交換し...
-
最近、ハイビームの車多くない...
-
GRヤリスとヤリス
-
車のヘッドライト右側のみ切れ...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
カスタムヘッドライトの取り付...
-
古いDAIHATSUミラ
-
ソリオma15sに乗ってます。 ヘ...
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
純正LEDヘッドライトの光量アッ...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
3000ケルビン!!のHID お...
-
新車を買いました。 コーティン...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
純正LEDヘッドライトの光量アッ...
-
GRヤリスとヤリス
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
ヘッドライトをシンナーの拭い...
-
ドラッグスターのヘッドライト...
-
LEDヘッドライト(H4)に交換し...
-
車庫入れの時ライトを消せと向...
-
車のヘッドライト右側のみ切れ...
-
事故により ライトユニットの...
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
車のアイラインなんですが一度...
-
最近、ハイビームの車多くない...
-
ヘッドライトをシンナーでふい...
-
ヘッドライトをシンナーで拭い...
-
一灯式のプロジェクターヘッド...
-
ヘッドライトをつけるとパネル...
-
高速道路で虫の少ない時間帯っ...
-
車のヘッドライトにストロボ付...
おすすめ情報