
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もう高校生なんですから、バレて困るようなことをしたら白状してください。
バレたら困ることを隠すことが当たり前になると、大学生、社会人でやらかした時、シャレになりません。
もう大人に向けた訓練しましょう。
No.2
- 回答日時:
禁止にされてるのにやったらまずいですね。
親の信用失うと、あれこれ余計監視の目がキツくなるから気をつけましょうね。
で、課金はショップに行ってもわからないと思いますよ。
今月の具体的な支払明細書がほしい、とかならわかる可能性ありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
クレジットカードや各メーカー...
-
5
「回線が込み合ってます」のア...
-
6
高校生です。 ゲームに6000円課...
-
7
課金の反対語について
-
8
スイッチのプリペイドカードで...
-
9
携帯ゲームアカウントの支払い...
-
10
機種変更
-
11
Apple IDや、Google IDのパスワ...
-
12
モンストのオーブを子供が勝手...
-
13
一日中ネットゲームやってる人...
-
14
フォートナイト課金 プレステに...
-
15
Googleぺい800円もらったんです...
-
16
クローン携帯
-
17
スマホゲームに課金するか悩ん...
-
18
携帯電話呼び出し中料金
-
19
【大至急!!!⠀】(;_;)お願...
-
20
国際電話の課金が発生するタイ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
課金自体、20歳まで禁止にされているんです。高校生はまだはやいとかなんとか……言われました