
走行距離2500キロのDSC4に乗っています。
高3になったら最後の思い出として春~夏場にかけて東京(八王子IC出発)~京都へ行きたいと思ってます。
しかし、これといってバイクの知識や道路の知識があるわけじゃないので正直言ってどうすればいいか困っています。
そこで、経験がある方のアドバイスがほしく質問させていただきます。
1)京都駅付近を拠点にしていろいろと名所をまわって行きたいと思っているんですけど最寄のICといえばどの辺りになるでしょうか?
2)中央-東名-名神の高速乗り継ぎでいいんでしょうか?
3)やっぱ400CCぢゃきついかな・・・?
4)何時間くらいかかるだろう??
5)故障が心配。バイクへの負担を減らすためフェリーを使うとしたらどれを使えばいいのか?
6)からだへの負担も考慮して何日くらい時間をとればいいのか?
7)費用・・・いくら位だろうか・・・・
8)あとこれはもっていったほうがいいアイテム
9)オススメの観光スポット(笑
お暇でしたらよろしくお願いします!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1)最寄のIC:
京都東か京都南 市内のドコへ向かうかによります。
宿はどうすんの?京都駅にこだわる必要はないよ。
京都市内なんか狭いしさ。郊外のバイク停めやすい宿を捜せば?
2)高速乗り継ぎ:
行きは東名~名神、帰りは名神~中央道でどうでしょう。
理由?行きは右手に富士山、帰りは正面に富士山ってだけです(笑。
3)きついかな・・・?:
気にすんな。問題なし。
4)かかるだろう??:
何時間掛けますか?最短で(行き)6時間程度かな。
5)故障が心配。:
-1 タイヤとオイルチェック(ダメなら交換ですからね)して出発。
合計連続600km位走るつもりで。
-2 バイクへの負担:まーた。バイクの負担を心配するなら乗らないのが一番!
6)何日くらい時間をとればいいのか?:
朝出て夜着なら、行き帰りで2日+滞在日数。
帰りの途中で泊まって遊ぶ?
7)費用・・・いくら位だろうか・・・・
滞在中の費用による。ガソリン・高速などは
8)あとこれはもっていったほうがいいアイテム
-1 クレジットカードがあれば便利なんだけどちょっと無理だね。
本当はガソリンのカードがあればいいんだけど。
-2 キャッシュカードは持ってる?買い物の時にデビッドカード決済できると便利。
-3 ハイカ。2~3回しか使わないけど、疲れてるのにグローブ取って財布出して現金払ってられるか!
-4 替え靴。観光地をブーツで歩くの辛いよ。
-5 ホテルに宅配便で滞在用着替えを送るのもイイかな。
僕は帰省の時必ず送ってました。身軽に楽しく走りたいから。
-6 花粉症対策(京都東山・北山は杉、檜の産地)
-7 高速で雨に遭うと疲れるから、なるべく良い雨具とブーツカバー、替えグローブ。
グローブはポーラックスのをスペアにすると冬も便利に使える。
9)オススメの観光スポット(笑
バイクをホテルに置いて、公共交通を使うなら観光ガイドで。
バイクでうろうろするなら観光ガイドで<笑
高校3年生がなんで京都に行きたくなるのか分んないんですよ<笑
八瀬・大原方面はバイク比較的おっけー。
貴船・鞍馬方面もおよそおっけー。でも電車の方が楽しい。
あと、植物園(日本唯一)、博物館・美術館。
平安神宮は駐車場を事前に良くチェックしてくれィ。
清水行くなら岡崎にバイク停めて。五条から歩くのは辛い。
実行したらどこかで旅行記をアップしてくれませんか。
高校3年生が友達同士でバイクツーリングって想像できませんから。
楽しんで来て!
No.8
- 回答日時:
走行距離2500キロのDSC4に乗っています。
高3になったら最後の思い出として春~夏場にかけて
東京(八王子IC出発)~京都へ行きたいと思ってます。
しかし、これといってバイクの知識や道路の知識があるわけじゃないので
正直言ってどうすればいいか困っています。
そこで、経験がある方のアドバイスがほしく質問させていただきます。
1)京都駅付近を拠点にしていろいろと名所をまわって行きたいと思っているんですけど
最寄のICといえばどの辺りになるでしょうか?
2)中央-東名-名神の高速乗り継ぎでいいんでしょうか?
3)やっぱ400CCぢゃきついかな・・・?
4)何時間くらいかかるだろう??
5)故障が心配。バイクへの負担を減らすためフェリーを使うとしたらどれを使えばいいのか?
6)からだへの負担も考慮して何日くらい時間をとればいいのか?
7)費用・・・いくら位だろうか・・・・
8)あとこれはもっていったほうがいいアイテム
9)オススメの観光スポット(笑
お暇でしたらよろしくお願いします!
こんにちは。
先日私の友達が大阪から東京にGS400で遊び来ました。
昔私は大阪に住んでまして、京都もちょくちょく行っていました。
で、そこでアドバイスなのですが、
京都は相当交通マナー悪いです。大阪以上に悪いと思います。
微笑んで「おいでやす~」これは嘘です。
「オラ!何ちんたら走ってんねん。はよどかんかい!轢き殺すぞ」
これが正しい京都のドライバーの方々です。
特に、三条・四条・東大路通り辺りは・・・滅茶苦茶酷かったです。。
軽四に乗った舞妓さんがバスに思いっきりクラクション鳴らしまくってました。
なので、大阪の方が、まだ始めのイメージが悪いだけ良いかなぁと思います。
でも京都!と言う場合・・・・
1)詳しくは知りません。
2)名神に辿りつけば大丈夫です。
3)400ccなら平気です。が!ちょくちょく休ませてあげましょう。
4)友達の場合は冬の箱根経由で大阪~東京丸1日(10時間前後?)という感じでした。
5)とにかく万全のメンテをしていけばいけると思います。フェリーは知りません。
6)往復2日、向こうでの滞在予定期間です。往復2日あれば、だいぶ休憩も出来ます。
7)確か往復の高速代で1万5千円ぐらいだったと聞いたように思いますが、自信ないです。
プラスガス代、何かあった時のメンテ代、食費、宿泊まるなら宿代、
その他諸々を総合すると、結構かかります。お寺入るのも金取られますから(泣)
8)春~夏でしたら、とにかく飲み物です。あと、一応上着も少し持っていったほうが良いでしょう。
9)オススメは平安神宮、夏場でしたら夕方から鴨川沿いが良い雰囲気になってると思います。
あと春なら円山公園、枝垂桜が有名です。いつ行くにしても鴨川は行かれた方が良いと思います。
頼り無いアドバイスですみません。
ただ、舞妓さんも運転する時は怖くなります。と言うか京都市全体が怖いです。
それに気を付けて、事故ら無いようにしましょう。
No.7
- 回答日時:
1)最寄のICといえばどの辺りになるでしょうか?
京都東でも南でも京都駅まではそれなりに距離があります。
2)中央-東名-名神の高速乗り継ぎでいいんでしょうか?
甲府まで殆ど登りの中央をとるか、厚木あたりで乗って海沿いを走る東名を取るか、時期によっては気温が低くて体力もかなり消耗することがありますので、一緒に行く人と良く相談してください。中央道は温泉付のサービスエリアがあるんで、そこで休憩するのも手かとは思います。
3)やっぱ400CCぢゃきついかな・・・?
いやいや、400あれば十分です。
4)何時間くらいかかるだろう??
休憩含めて6時間から8時間くらいでしょうか。
5)故障が心配。
バイクへの負担を心配するなら、ライダー自身の消耗を抑える工夫をしましょう。無理が重なると、バイクにも負担がかかります。もちろんバイクの点検も。
6)からだへの負担も考慮して何日くらい時間をとればいいのか?
行き帰りの移動に2日、観光に2日、準備と帰ってからの休息に2日。だいたい、3泊4日で前後に2日位でどうでしょうか。
7)費用・・・いくら位だろうか・・・・
高速代金に実用燃費のガソリン代、滞在費、食費、
雑費にあとは緊急時の予備費(全体の25%くらい)ですね。
8)あとこれはもっていったほうがいいアイテム
使い捨てのマスクとラジオと健康保険証のコピー。地図は目的地と周辺のマップをコピーなりダウンロードなりでプリントして持っていけばいいです。あとは、最寄の本屋で立ち読み&メモすればなんとかなります。マスクはトンネルなど通過するときに必要です。
9)オススメの観光スポット(笑
太秦映画村あたりはどうでしょうか?
天一本店(東京支店よりくどいかも)
伏見の酒蔵とか。(お酒は飲んじゃ駄目ですよ。)
10)その他
はぐれたときの連絡方法と待ち合わせ場所。
事故が起きた時の連絡先と対処方法。
荷物の軽量化。ホテル備え付けは持っていかないとか、捨ててもいいような下着で出発して現地で処分して帰ってくるという手もあります。
現地調達できそうなものは、極力持っていかないのがいいかも。お土産は現地から着払い宅急便で送ってしまうとか。お金がなくても若さと知恵で乗り切りましょう。
皆さんどうもありがとうございました!
とても参考になります!!
NO.6さんから友人と行くような話しになってきちゃってましたけど、実際はソロで計画中です(苦笑
おそらく京都までバイク走らせる物好き高校生は自分ぐらいですからw
まぁもし誘えたら誘ってみます!
予算は10万円をめどにマッタリ行きたいと思っています。高校生なのでちょっと貯金すればすぐにたまりますしね。(バイトの給料上がったし)
ツーリングレポートにつきましてはグーバイク.comあたりに送ってみたり、乗っているバイクがアメリカンなので「JAB-NETWORK」に登録・・・一番確実なのは自身のHPで・・・ww
No.5
- 回答日時:
いいですねぇ!
一昨年の3月に千葉から大阪に行きました。
ひたすら1号線を走って行くのを予定して行きましたが、途中豊田インターで高速に乗っちゃいました。(ホテルのチェックインの関係で・・・・)
でも夜中の11時に池袋を出て、到着したのは夜の7時でした。
帰りは全部高速を使い、9時間位で帰れたしだいです。
ちなみにそのときの愛車はビラーゴ250。
来月に私たちはバイク4台・車1台で京都行きを計画してます。2泊3日で予算を6~7万と見ています。片道余裕と経験をいかして9~10時間予定してます。
東名ー名神でインターは京都東でおります。
ホテルは4000円です。
観光スポットは本屋で観光雑誌を購入して自分で考えたほうがいいですよ。好き嫌いあるし。
はっきりいって『行きたい』『あきらめない』気持ちがあるなら陸続きならどこにでもバイクで行けますよ。
では楽しい旅行を。
No.4
- 回答日時:
八王子からならば、中央高速→名神高速になります。
高速では、平均時速は概ね70kmで計算すると良いでしょう。
京都までならば、概ね7時間見ておけば十分でしょう。
中央高速は、勝沼を過ぎれば空いてきますし、諏訪から先はガラ空きです。
5月のGW期間は、山桜が満開になり、アルプスの山並みを見ながら走るのは実に爽快です。
400ccであれば、日本中何処までもいけます。
但し、出発前には、オイル交換・タイヤの点検・プラグ交換は必ずやっておきましょう。
フェリーでは、近場には行かず、那智勝浦になり、丸一日山道を走るので、直接京都へ行くより時間も体力も必要です。
費用は、京都の観光地は入場料が馬鹿にならないのと、食費も意外と懸かります。
概ね、宿泊費とは別に、一日1万円を見ておいた方が無難です。
あと、バイクで廻ると停める場所が無い場合があります。
市内は基本的にバスか路面電車が良いでしょう。
観光場所は、本屋でガイドブックをいくつか見て、見やすいものを一冊買い、写真や案内を読んで行きたくなった場所を選び、それを繋いでルートを決めます。
No.3
- 回答日時:
(つづき)
持って行った方がいいアイテムとしては・・・
一般的なことは省略して
・スペアキー
・ぱるるのカード(全国どこでも土日でもATM手数料いらず)
・旅で出会った人との交換用の名刺
とかかな。
No.2
- 回答日時:
学生だったら1号線あたりを使って下道で行くことをおすすめします。
時間はかかりますが、費用が安いことと、旅らしい醍醐味を味わえるからです。
400であれば充分です。
故障が心配でしたら、高速代を事前の点検整備費に充ててみてはいかがでしょうか?
時間・費用は人それぞれなので何とも言えませんが、
「これぐらいかかるかな」という目安の1.5倍取ることをお勧めします。
費用を浮かすためには、
・キャンプする
・健康ランドや漫画喫茶に泊まる
がいいと思います。
参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/map.html
No.1
- 回答日時:
二輪に乗りませんが、毎年、自家用車で京都まで行っていますので、その経験からになってしまいます。
1)名神高速は京都市内を迂回する用に走っていますから、東京方面からは京都東ICが一番近いです。
京都東ICから国道1号線経由になります。
2)4)最短ルートになると、中央道から名神の乗り継ぎです。
7,700円(軽自動車など) 456.3km 標準所要時間 5時間42分ですから、休憩を入れると、8~10時間みれば良いでしょう。
5)フェリーは、川崎から那智勝浦へのルートでは、割高で、那智勝浦まで約11時間+京都までの移動時間になります。
6)7)どこに泊まるかその宿泊費や予算次第です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
バイク乗り
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
原付スクーターでなぜ両足を開...
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
彼氏の影響でバイク免許取るの...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクの、質問です! FTRか、T...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
ガソリンタンクに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報