
初歩的ですが、黒いTシャツに白い粉が付いて困ってます。
ガムテープでも繊維にめり込んで全てがとれません。
黒いTシャツが部分的に白っぽくなったままです。
1:洗剤は液体です
2:蛍光剤無しの洗剤です
3:柔軟剤は未使用です
4:ふろの残り湯は未使用です
5:洗濯槽は専用クリーナーできれいにしてます
ただ、タオルでも何でも、一緒に洗濯してます。
黒いTシャツ3~4枚だけで洗濯するのが面倒で、他のものと
混ぜちゃってます。
やはり、
1:黒いTシャツ、または、青や赤や色物とクズが出やすい
ものとは、別々に洗う~~面倒ですが。
2:1のものをそれぞれ別個のネットに入れて一緒に洗えば
いいのでしょうか。
まだやっていないですが、黒いTシャツのみで、水のみで
もう一度、洗濯機ですすぎを長めにやってみると、もしかし
て落ちるでしょうか。
白い粉状のクズは、小麦粉レベルに細かいものです。
目の細かいネットを通らないといいのですが・・・
解決方法を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家の中の埃の殆どは衣類や寝具からのものです。
おっしゃる通り、黒いTシャツの埃だけではなく、タオルやその他の衣類からも埃(繊維くず)が出ます。
出来れば、タオルは別洗するといいと思います。
タオルは使ったら一晩乾かしてからカゴにいれます。
そうすることによって3~4日ぶんまとめ洗が可能です。(出来れば3日で洗って欲しいです)
衣類は、埃が出やすいもの、出にくいものありますが、一度ブラッシングして埃を落としてあげると洗濯中に落ちる埃が減ります。
洗濯しない場合も、ブラシを掛けてあげると衣類の繊維の流れが整い、綺麗に着ることが出来ます。
まあ、選択前のブラッシングは面倒でしたらしなくても大丈夫ですよ。
洗濯ネットはあまり詰め込みすぎると衣類がよく洗えませんので枚数は少なめに。
白い物は白いもの、黒いものは黒いものでまとめるようにするといいと思います。
洗濯中に衣類がこすれることで埃が出ますからね。
あとは前述の通り、洗濯ネットはマメに洗う、水量多めで洗う、乾いたあとで埃が気になったら洋服ブラシでブラッシングです。
面倒なようですが、分けて洗うことでその後の手間が軽減されますのでタオルは別で^^
再度回答くださりありがとうございます。
>衣類は、埃が出やすいもの、出にくいものありますが、一度ブラッシングし
>て埃を落としてあげると洗濯中に落ちる埃が減ります。
>洗濯しない場合も、ブラシを掛けてあげると衣類の繊維の流れが整い、綺麗
>に着ることが出来ます。
<男なのでこまめなブラッシングはしてなかったです。
上着にしてもシャツにしても、これからは心掛けたいです。
>白い物は白いもの、黒いものは黒いものでまとめるようにするといいと
>思います。
>洗濯中に衣類がこすれることで埃が出ますからね。
<やはり、そうですね。
>洗濯ネットはマメに洗う、
<裏返して洗おうと思います。
>面倒なようですが、分けて洗うことでその後の手間が軽減されますので
>タオルは別で・・・
<とりあえずは、タオル類は埃が付きにくい衣類や、付いても表面だけで
コロコロですぐとれる衣類と洗濯します。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
なるほど。
粉のついた黒いTシャツを洗濯したのかと思いました。
「初歩的ですが、黒いTシャツに白い粉が付いて困ってます。」
→「初歩的ですが、洗濯後に黒いTシャツに白い粉が付いて困ってます。」
であれば、よりわかりやすかったと思います。
気が付かず失礼致しました。
その衣類についたものは「埃」です。
洗濯物についているもの、洗濯中に出たものが洗っている時によれた洗濯物のよれの谷間にたまります。
衣類の素材によって埃を寄せやすいものと、そうでないものがあり、寄せやすいものに埃が付きます。
乾かしたあと、洋服用のブラシで落とすのが一番簡単で効率がいいです。
落とした埃は掃除機で吸い取ります。
面倒でも、洋服ブラシで埃を払ってから洗う、全て洗濯ネットに入れて洗う、洗濯するときの水の量を多く設定する、洗濯ネットは毎回掃除する、これをすると軽減されます。
再度ご回答くださりありがとうございます。
>洗濯物についているもの、洗濯中に出たものが洗っている時によれた洗濯
>物のよれの谷間にたまります。
>寄せやすいものに埃が付きます。
<はい、付きやすいものになります。
>乾かしたあと、洋服用のブラシで落とすのが一番簡単で効率がいいです。
<やってみます。
ただ、綿なので、傷まないといいのですが・・・・
しかも黒なので、白ちゃける心配も若干?
柔らかいブラシも購入します。
>洋服ブラシで埃を払ってから洗う、
<見た目は付いてません。でもやってみます。
それよりも、同じネットに入れてある別の洗濯物~布製品~で、タオルと
か肌着とか靴下とか・・・からの埃ではないでしょうか。面倒なので、全
部を同じネット~20x30cm、3個~に入れて、混ぜこぜで洗ってま
す。
埃の出やすい靴下やタオルや肌着は、それぞれを一個のネット、または、
タオルと肌着は同類なので同じネット、
靴下(埃が出そう)と埃が付きにくい衣類を一個のネットに、
黒いTシャツは一個のネットに、
と夫々をグループ分けすれば、大丈夫でしょうか。
黒いTシャツを3枚だけで洗うのが面倒で一緒に洗ってましたが、もしそ
うすれば、埃が付かないかもしれません。ただ、洗濯回数が増えて面倒な
ので、上記の様にグループ分けで夫々をネットに纏めると、黒いTシャツ
に埃が付かないのではないでしょうか。
遅くなりましてすいません。
因みに、Tシャツは下着として着用してるので、埃は付きにくいかと思い
ます。
グループ分けで夫々をネットに纏める、または、黒いTシャツだけで洗濯
する、の何れかがベストチョイスになるのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
よく乾かしてから、屋外で軽く揉んで洋服ブラシでブラッシングしてみてください。
粉や泥は、洗う前に乾かして手で揉んだり叩いたりすると落ちます。
その後で普通に洗濯します。
ご返信ありがとうございます。
>洗う前に乾かして手で揉んだり叩いたり
<済みません、意味が理解できないので書き足します。
洗う前には何も汚れていないのです。
洗濯後に白い粉状のもので汚れます。
どの色のTシャツでもなりますが、コロコロで簡単に取れる
タイプのシャツも多いです。
しかし、黒で厚手のTシャツで、繊維の目にめり込んでるか
の様になっています。
これを取りたいのと、これを防ぎたい訳ですが、お分かりでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯では落ちない汚れを綿の柄ものシャツを酸素系漂白剤で落としたいです 基本的にバケツかなんかに水はっ 1 2023/04/19 22:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 白いTシャツ 綿100%をほかの洗濯物といっしょにしてしまいました。 じゃっかんTシャツの色が全体が 3 2022/09/06 21:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 13 2022/11/02 17:15
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機について 以下の洗剤を使って洗濯するとしたら、その洗剤は洗濯機のどのあたりに投入したらよいか教 5 2022/11/13 07:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ちゃんと洗濯をしても、高確率で彼女のパンツの股間の所にネバネバした液体が付いているのですが何故でしょ 4 2022/12/28 22:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 皆さんは 洗濯の際に使っている洗剤は何をお使いでしょうか? 私はアリエールの液体 ジェルを使っていま 6 2023/07/26 19:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 無地の白シャツにトマト入り油がはねて汚れてしまいました。食器用洗剤を滲ませて、軽く擦り、その後に洗濯 1 2023/03/24 15:08
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機のカビについて。 洗濯槽のカビ取りに酸素系漂白剤を使って今つけ置きしてます。 やった後にあの浮 3 2022/06/29 20:30
- その他(暮らし・生活・行事) リネンを洗うとガサガサゴワゴワに.. 2 2022/06/19 17:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数量限定の品について。お店で...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
メガネの鼻あての上下
-
靴を履くこと
-
古着屋さんでの試着について 古...
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
居酒屋で靴がなくなりました。...
-
綿のタートルネック、ネックが...
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
新宿か渋谷で早朝(または24...
-
一度履いてしまった靴を交換したい
-
靴を脱ぐ場所は?玄関に大きな...
-
量り売りの洋服やさん
-
男なのにレディースの靴…廻りの...
-
突っ張り棒のサイズを間違えた!!
-
女性・靴の試着
-
衣類(上着)の裾が丸まらない方法。
-
病院での診察、先生(医師)の...
-
くつを汚したい
-
どこのスポーツブランドがおし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
長靴を探しています。
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
通勤用のレインシューズ
-
高校生でも履ける長靴
-
レインブーツの臭い
-
数量限定の品について。お店で...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
おすすめ情報