
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.21
- 回答日時:
バッハ次第、7/23日が開催だから、判断はギリギリで6/中旬でしょ。
遅すぎるけど、バッハは気にもして無いね。
開催の是非だけど、参加国が20-30か国でもバッハは開催するね。延期だと2024パリとの間隔が2年になっちゃうし、IOCのふところ勘定しか考えてないバッハだし強行だね。
新型コロナ対応と開催費用は、日本まかせ。開催国の損失なんて頭の隅にも無く、ふところ具合と実績づくりだけ。ぼったくりが男爵がピッタリ。
東京五輪が上手くいかなくても、新型コロナとIOC、日本政府のせいだと言い逃れ、すでに心は2024年のパリ五輪へだね。
No.20
- 回答日時:
開催は決定しており、中止の通知は受けていない状態です。
IOCにしか「開催中止の決定権が無い」ので
東京は、開催を前提に進めるしかないのが実情です。
通常の開催と異なる点は、今のところ以下の2点です。
1.会期の1年延期
2.海外からの観客を受け入れない
「無観客で開催する」というのが、日本側が提案出来る
最終案になると思います。
「開催返上」はしないと思います。
無観客の場合、IOCが手にする放映権料の値下げがあるかも知れないので
儲け損なった分の損害賠償請求をしてくる可能性はあるでしょう。
しかし、開催都市が巨額の賠償金を支払うことになった場合、
「今後、開催を立候補する都市が激減する」という負のスパイラルが
予測されるので、かなり圧縮された清算になるかと推測します。
東京(日本)なら払えたとしても、他都市なら国家が破綻するかも。
No.15
- 回答日時:
自民党の親会社
電通が、オリンピックの香港での放映権を
香港に売ったから
やらなきゃならんみたいだね
他の国にも放映権を販売して
金儲けとかとか!
NHKって放送局があるのに
なんで電通が、オリンピックの放映権を取り扱うのか?
政府や官僚を支配でもしてるのかな?
オリンピック開催の人手も
パソナって派遣会社が、ぼろもうけする予定だもんね
電通とパソナ
この前も、コロナ関係で税金を食い物にしてるから
コロナだろうとなんだろうと
日本を食い尽くすみたいだよ
てなことで、開催が決定したみたいだすよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オリンピックは開催されるのか
-
オリンピックでの「入賞」の意味
-
オリンピック競技で唯一
-
敵意あるコメントに対して(^◇...
-
先日、県大会の出場が決定しま...
-
「第」と「目」の使い方につい...
-
バレー選手に巨乳が多いのはな...
-
ミニ国体と国体の違いは??
-
県総体と国体に出場するのはど...
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
県大会と地区大会の違いは何で...
-
私,箱根駅伝の前に選手が亡く...
-
お前のやりたい何か例えばスポ...
-
今中学生です 高校サッカーのス...
-
どうすれば...
-
マラソン大会での着替えはどう...
-
通信陸上競技大会とは?
-
陸上競技大会などのBGM 著作権...
-
「ランネット」と「スポーツエ...
-
女子フィギュアスケート選手の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京オリンピック
-
オリンピック競技で唯一
-
リオデジャネイロのオリンピッ...
-
東京2020オリンピック競技...
-
オリンピックはもう100%開催す...
-
オリンピックでの「入賞」の意味
-
今やってるスキージャンプの混...
-
バレー選手に巨乳が多いのはな...
-
「第」と「目」の使い方につい...
-
敵意あるコメントに対して(^◇...
-
県総体と国体に出場するのはど...
-
高総体と高体連の違いってなん...
-
先日、県大会の出場が決定しま...
-
ミニ国体と国体の違いは??
-
大会新記録「NGR」のGって何の略?
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
お前のやりたい何か例えばスポ...
-
県大会と地区大会の違いは何で...
-
「ランネット」と「スポーツエ...
-
表彰状の日付は?
おすすめ情報