
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
法律的には全く問題ないです。
日本の法律には「役職名」に関する規定はほとんどなく、会社の代表権を持つ人を「代表取締役」それ以外の役員を「取締役」とする規定があるだけです。
>全員ではありませんが、過半数が副店長職のまま店長をやっています。
この部分については「同一労働同一賃金」に抵触する可能性があります。ただ、質問者様も「社歴が長いと店長資格で給料が高い」と書いておられるので、単に年功序列の問題なのかもしれません。
相談することはできますが、そうなると「店長」と言う肩書と「A級・B級」などの賃金クラスを分けてしまえばいいだけなので、争点になりにくいといえます。
No.2
- 回答日時:
確認ですが、社内外ともに店長という役職の人はいるんですか?
「社外:店長、社内:副店長」と「社内外ともに店長」で、待遇や処遇に違いがありますか?
2種類が存在するとしたら、どういう区別をされていますか?
No.1
- 回答日時:
大企業で働いた経験からの想像は、それは兼務なのでしょう。
店長さんでもある副店長さんなのですね、店長に昇格したら給与もボーナスも昇給になるので、ある意味ズルいと思います。
だから、給料に見合わないのですね、大変お気の毒に思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
- 会社・職場 仕事の人間間か?人材?について質問です。 小売店でアルバイト3年目で社員になり現在社員3年目です。 4 2022/07/11 12:18
- 労働相談 私は販売員で25歳女でで今年2月から店長してますが 名ばかり管理職で店長手当など一円もついていません 3 2022/04/01 13:48
- 会社・職場 私は1年2ヶ月間店長だと思い仕事して来ました。 しかし、今日会社の組織図をひょんな事から見てしまい、 4 2022/09/12 23:30
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- その他(悩み相談・人生相談) 転職したいです。どうすればいいんでしょうか。人生迷子してます。 26歳女、高卒で割と大きい会社のブラ 6 2022/09/07 01:06
- 会社・職場 質問です。 私の勤め先はゆるいですか? 何点か例を箇条書きにしてみます。 ・開店時間と定時が同じ時間 4 2022/05/17 18:57
- 会社経営 やりたい仕事と食っていける仕事の違いに悩んでます。 私は地方の個人店に毛が生えた程度の花屋に勤めてい 4 2022/09/14 10:34
- 仕事術・業務効率化 とある小売店の店長をしています。 会社の規模はいわゆる弱小企業というやつで全従業員が17人ほど、役職 5 2022/07/11 19:47
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
昇進? 昇格?
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
社長室長と部長 どちらが偉い?
-
社長の所属と役職は?
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTAへの宛名書き
-
Commercial Directorはなんて...
-
社長の親族が亡くなった場合の...
-
自社の執行役員の敬称
-
「親近感がわく」の使い方について
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
従業員数の正しい数え方
-
株主総会、取締役役後の役員に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
回覧板の書き方について。
-
PTAへの宛名書き
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
昇進? 昇格?
-
欠席の場合、役員に当たっても...
おすすめ情報
5/13 20:30 補足
皆さま回答ありがとうございます。
社内:店長 社外:店長 → 給料が店長
社内:副店長 社外:店長 → 給料が副店長
給料が異なるだけで、仕事内容には違いはありません。
現在全社で店長が3分の1、
副店長が3分の2くらいの割合です。
店長と副店長の違いは会社からの評価だと思いますが、
特に明確な基準はありません。
店長になっているのは、社歴が長い方が多いです。