
No.3
- 回答日時:
再度すみません(^^;
X = replace(x,chr$(7))
は
X = replace(x,chr$(7),"")
ですね。
No.2
- 回答日時:
>If X="ABC" ThenがTrueとなりません。
「・」って、所謂2バイト文字(全角文字)じゃないですか?
それに、Textで取ってくると必ず末尾にvbCr(改行コード、0x0d)等がついてくるはずです。
調べてみると、最後に0x0d,0x07がくっついて「・」になっているようです。
ですので
X = replace(x,chr$(7))
X = Left$(X,Len(X)-1)
とすればいいと思います。
# 本当は、No1さんの仰るように最後にvbCrがあるかどうかを調べたほうがいいんですけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセス ステータスバーの文...
-
VBからID3タグをいじる方法
-
VBAでMODE関数をつくる
-
構造体配列内の文字列検索のよ...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
c言語で自分のホームディレク...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
C#,繰り返し処理での最大値の取...
-
「テーブルに主キーがありませ...
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
レコードセットの中身を配列に...
-
COBOLのコーディングについて
-
エクセル・グラフの 横軸に値を...
-
Access :ALTER TABLE で作成...
-
DataGridの全行編集状態での行追加
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
C#で作成したdllをVBScriptで使...
-
oo4oによるBLOBデータ取得
-
スロットマシンの判定方法(VB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELのVBAでLenB関数について
-
CString型 全角半角を意識せず...
-
TextFieldParserの固定長桁数を...
-
ファイル名の一部削除について
-
一番右のスペース以降の文字列...
-
機種依存文字と特殊文字について
-
StrConvでUnicodeに変換出来な...
-
アクセス ステータスバーの文...
-
セル内の文字を分ける
-
VBからID3タグをいじる方法
-
エクセルで13,410円を数値の134...
-
VBE上の文字検索で「パターン文...
-
VB6.0 文字列のファイル書...
-
文字列から、null値を除去する方法
-
「シフトJIS X 0213」形式の文...
-
HEX
-
エンコード・デコードの仕方
-
【Excel VBA】セル内テキストの...
-
VBAにおける正規表現について教...
-
VBA 変数に使う文字などについて
おすすめ情報