dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。お化粧について質問なのですが…

彼氏とデートするときとかだけ少し化粧したいんですけど、なるべく肌に負担をかけたくないんです…

化粧のなにが肌に悪いのでしょうか?

ファンデーションとか化粧品がそもそも良くないのか、メイク落としとかがよくないからなのか…

あまり肌に負担をかけないおすすめの化粧品や、スキンケアの仕方、しない方がいいことなどを教えていただきたいです!

A 回答 (3件)

基本的に生物の肌は何もしない状態で健康になるようにできています。


(ペット以外の動物はスキンケアしませんよね)
なので何かを肌の上に塗る、という事そのものが肌への負担となることが多いです。
ファンデーションは皮膚呼吸を妨げますし、クレンジングは肌を不必要にこすって痛め、必要な油分も奪ってしまいます。
だからと言って化粧水や乳液で潤いを外部から足すと「じゃあ私は何もしなくていいんだ」と本来自分の体が持っている肌のバリア機能がサボることを覚えてしまいます。
悪循環ですね。

なので、肌をキレイに保ちたいなら出来る限り何もしない、というのが一番なのです。
私の祖母はお化粧をほとんどしなかったそうで、一緒に行った化粧品売り場のカウンターで測ってもらった肌年齢が実年齢より20歳も若く非常に羨ましかったです。

そうは言っても、目はパッチリ大きく見せたい、ニキビ跡や目元のクマは隠したいなど色々な理由から私達人間はお化粧をする訳です。
それ自体は決して悪い事ではありません。
誰だって、可愛く見られたい、美人に見られたいと思いますからね。
私も新作のコスメを見るとつい買ってしまいますし。

個人的には中学生の肌なんてまだピカピカ綺麗なので日焼け止め以外のお化粧なんていらない!と思うのですが、まぁ、そこは本人がどう感じるか、ですから他人がどうこう言う問題でもないでしょう。

折角のデートということですので、下記ぐらいのお化粧が良いのではないでしょうか。
1.洗顔後に日焼け止めを塗る
2.クリアパウダーを軽くはたく
3.眉毛をブラシやハサミで整える
4.色付きリップを塗る
5.クリアマスカラでまつ毛を少し上向きに

帰宅したら洗顔フォームをしっかり泡立てて、なるべる肌をこすらないように洗い(泡を肌の上ですべらせるように)、最後にしっかりと洗い流す。
お風呂から上がったらすぐに化粧水、乳液をつける。

メイク用品は「せっけんで落とせる」と記載されているものなら比較的肌への負担が少なめです。
上記の記載が無い物を使う場合は、洗顔の前にクレンジングを利用して下さい。
化粧水は「アルコールフリー(アルコールが入っていない)」ものの方が低刺激です。
10代の肌は柔らかく敏感ですので、大人と同じような化粧品を使うと、負担が大きいです。
ファンデやコンシーラーは私のようなシワとシミが多い肌が使うもんです笑

以下、オススメを記載しておきますので、良ければ参考になさってください。
使ってみて、少しでも違和感(赤みやかゆみ)がある場合はすぐに中止してくださいね。

デートが上手く行きますように!

日焼止め(ニベアUV ウォータージェルSPF35)
https://www.nivea.co.jp/products/watergel-490130 …

クリアパウダー(すっぴんパウダー)
https://www.clubcosmetics.co.jp/club_suppin/powd …

色付きリップ(ニベア リッチケア&カラーリップ)
https://www.nivea.co.jp/highlights/lip-rich-care …

クリアマスカラ(マジョリカマジョルカ ラッシュセラムカーラー)
https://www.shiseido.co.jp/sw/c/products/SWFG070 …

クレンジング(ミノン モイストミルキィ クレンジング)
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_minon-am …

洗顔(ビオレ スキンケア洗顔料 ご自分の肌質に合わせて種類を選んでください)
https://www.kao.com/jp/products/biore/

化粧水、乳液(無印)
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S …

顔の油分やニキビが気になるようなら、同じ無印のクリアケアシリーズの方が良いかもしれません。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく丁寧にありがとうございます!!

お礼日時:2021/05/20 17:11

肌に壁を塗って皮膚呼吸をさせなくしているのと同じです


小さなニキビが出来たとして そのニキビ菌を顔中に塗りまくり
ニキビを顔中にぬる事になります
化粧して汗をかくと 化粧と汗の塩分が混じって肌に戻ります
顔がかぶれて真っ赤になります
新陳代謝の活発な成長期にかぶれると 一生物になります
うちの姉は
濃いめのお化粧した顔でいていて
交通事故で入院してお化粧が出来なかった時
見舞いの人が入ってきて 人間違いしました
と 皆帰っていきました
けょうをすると言う事は 自分の作った顔で生きるという事です
20までは肌も綺麗です
眉と目と 唇だけリップを塗る程度にしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!!
ありがとうございます(_ _*)ペコッ

お礼日時:2021/05/16 18:23

ファンデーションが毛穴に入ってしまうことと、クレンジングでどうしてもお肌を摩擦してしまうことが、良くないです。



とにかくお肌に触らない、圧力を加えないのが、一番大事だそうです。
顔のお肌はとっても薄くて、ほんの少し触るだけでも、目には見えないけど、皮膚の下で小さな傷ができるそうです。

なので、触らない、こすらない、ヘンにマッサージなどしない、のが一番いいそうです。

洗顔の時は、しっかり泡立てた泡か、泡で出てくる洗顔料などで、手が顔に触れないように洗うと安心です。
くるくるするのでなくて、静かにパッティングするように、手のひらをお肌に吸い付かせるように洗うと、毛穴の中の汚れが吸い出されて綺麗になりますヨ♪

あとは、色々なものをつけすぎず、お肌が自分自身で健康でいる力を引き出してあげるのも大切だと思います。
もちろん、洗顔したら、お化粧水や、乳液かオイルなどはつけてあげて下さいネ。
保湿は大切です。

あと、ちょっと気持ち悪く聞こえるかも知れませんが、顔には顔ダニというのが誰でもいて、実は顔ダニのフンもお肌の潤いの一部なのですが、お肌の表面には顔ダニ以外にも色々な雑菌や、小さい虫?のようなものもいるので、お化粧パフやメイクチップなどをずっと使ってると、実は菌が繁殖してて、それが肌トラブルの元になることもあるそうです。
お化粧パフ用の洗剤がありますので(なければボディシャンプーなどでも♪)、月1回くらいで十分なので、洗ってあげるといいですヨ♪

あとは、何と言ってもお肌も食べた物で出来てるので、良質のタンパク質、ビタミン、ミネラル、発酵食品、良質のオイルを身体の中から摂ってあげるのが大事だと思います♪

中学生から気を遣っていれば、ずっと綺麗なお肌でいられると思いますヨ♪
がんばって下さいネ(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります!
ありがとうございます(_ _*)ペコッ

お礼日時:2021/05/16 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!