dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お化粧命なのですが、あくまでも自然な感じに仕上げたいんです。
でも、お化粧して一時間後にはなんか濃くなってるし、お昼ごろ鏡を見るともっと濃いときがあります。
職業上、こまめに化粧直しができません。
どうして時間が経つとお化粧が濃くなるんですか?
予防策を教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは!


ファンデーションは時間が経過すると共に、顔の印象が暗くなったり
色が濃く見えたりする場合があります。
どうしてそうなるの?って思いますよね。
それは「くすみ」です。
ファンデーション(リキッド・パウダリー)には油分が配合されて
います。その油分と肌から出る皮脂が空気中の酸素と交わって
過酸化皮質という物質に変わります。
この物質は老化の原因の一つとも言われています。
過酸化皮質が肌表面にあると、肌は透明感を失っていきますので、
くすんで見えてきます。
ファンデを使用するのであれば、このお化粧くすみは
仕方がないことです。(個人差はありますが)
お化粧くすみをカバーする方法は、下地やファンデの色を
ワントーン程度明るいものに変えてみてください。
朝お化粧した時にちょっと素肌より白く(明るく)仕上げると、
時間の経過と共に肌に馴染んできますので、
お悩みを解消できると思います。
そしてお化粧直しには余分な油分を取り除き、
ファンデは沢山使わないことです。

過酸化皮質で肌が老化しないように、帰宅後には
クレンジングと洗顔でやさしく洗って、お肌を労わってあげてください。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それがくすみですか~。
こまめに油をとってみたいと思います。

お礼日時:2006/03/01 21:11

暗い場所でお化粧して、明るい場所で見ているために、濃く見えているんじゃないかと思うのですが?



明るく「自然光の入る」場所で、お化粧してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いちおう、明るい部屋でやってはいるんです。

お礼日時:2006/03/01 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!