

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自転車の保管場所の環境にもよりますが
ほぼ、経年劣化で間違いないでしょうね
ママチャリのタイヤの寿命は 約3年ともいわれていますが
上記したように保管環境・使用環境で全然変わってきます
屋外保管で、真夏の暑い炎天下、日陰ではあるが風通しが悪い環境だと
タイヤのゴムが劣化して、直ぐダメになります
タイヤの空気圧が低い状態で乗り続けると、タイヤのゴム自体に影響を
及ぼし、パンクしやすくなります
適正な空気圧を保ち、風通しのいい温度変化の少ない場所での保管
これが長持ちさせるコツです
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
シティサイクルの場合、前輪はかなり簡単(安い工賃)なのですが、後輪はある問題があり、これは事前に知っておき金額と修理を頼む場所を考えると良いでしょう。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12342259.html)の No.10 の
”バック拡げ”問題 について。
原因が分からないなら、虫ゴムだけの問題もありますよね。
(とりあえず100円ショップで虫ゴムだけ買ってきてみるとか)
https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/mai …
(応急処置なら、虫ゴムは、芯の横穴が塞がっていればとりあえず良いので、虫ゴムを千切らないよう気を付けて抜き、残りカスを取り除いてから、再び虫ゴムを戻して膨らみのところまで被せれば、機能します。)
タイヤのサイドにヒビが入っているなら交換時期ですが、逆に言えばまだ中のチューブが飛び出してきている訳でもないなら虫ゴム直して空気が入るかもしれません。
ブレーキは、ワイヤー調整だけで直るものかもしれません。
>パンクしにくいタイヤって何円くらいしますか?
28インチWOですか。珍しいサイズだと思います。
自転車のタイヤは Amazon、モノタロウ、ヨドバシカメラ 辺りのHPで見る事が出来ます。

No.4
- 回答日時:
パンクはタイヤが新品でも釘や突起物を踏めば起こります。
また、使い方にもよりますが両サイドを見てひび割れが起きてたら交換時期です。パンクの場合は100均でも修理セットが売ってますからコツさえ掴めば自分自身でも修理可能です。


No.3
- 回答日時:
パンクでしょう。
経年劣化もあるでしょう。
タイヤが古くなると異物を拾いやすくなるからね。
交換か修理かは、あなたが決めたらいい。
店も言うと思うけど、パンクしやすい状態だから交換した方がいいよ。とね。
でも、交換してもパンクはしますからね。
No.1
- 回答日時:
自転車のタイヤですね?
自転車販売店だと、1年に1度は交換が望ましいと説明すると思いますよ。
車のタイヤのような厚みもないし、ワイヤーが入っているわけでもないので、劣化が早いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス アルトワークス 4 2023/01/15 23:32
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ4のタイヤ交換、値段は?グレードは? 4 2023/07/17 03:10
- 自転車修理・メンテナンス 電動アシスト自転車のメンテナンス 2 2022/03/29 11:51
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- 車検・修理・メンテナンス スタッドレスタイヤの通年使用について 8 2023/08/20 14:59
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- その他(メンタルヘルス) 21歳の女で今精神疾患を抱えてます。極端に考えてしまう思考が治りません。男性の方と今週土曜日に少し遠 2 2022/10/25 09:13
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい 8 2022/05/07 03:28
- 価格.com 価格コム等でタイヤを買った方、新品でしたか? 5 2023/08/13 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤがツルツル 交換時期? ...
-
ロードバイクのタイヤ選び
-
空気を入れなくてもいい自転車...
-
ロードバイクのタイヤについて
-
パナレーサー パセラジャケット...
-
タイヤだけが、いびつに回転す...
-
28Cタイヤに25C用チューブは使...
-
通学をクロスバイクにしようか...
-
電子工作のコネクタのつけ方
-
チューブの一部分が大きく膨らむ
-
37-622のチューブ
-
耐熱が300℃の熱収縮チューブを...
-
チューブ吐き
-
シフトワイヤーのアウター
-
MTBの空気圧について
-
クロスバイクにマウンテンバイ...
-
クロスバイク選び
-
INNOVAのタイヤとPANARACERのタ...
-
車を運転しているとトラックが...
-
お湯をかけてビニールコーティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2週間前に車とタイヤの側面を縁...
-
心配しすぎ? 猫の爪とぎ
-
自転車の適応身長(24インチ、26...
-
こんにちは 車の空気なんですが...
-
後輪がパンク?
-
パンク状態で自走した場合?
-
タイヤがパンクすると白い煙は...
-
自転車ってこんなにパンクする...
-
自転車の空気はパンパンに入れ...
-
今日の朝にタイヤがパンクした...
-
車のタイヤがバーストしました...
-
自転車のひびが入ったタイヤの...
-
コストコの自転車(大人用)
-
ノーパンク
-
ロードのパンクが多すぎる
-
ブレーキング時のホイール過熱...
-
パナレーサー パセラジャケット...
-
300kPaまでと書かれているタイ...
-
ロードバイクのパンクについて
-
クロスバイクのホイールのリム...
おすすめ情報
タイヤがこんなんなので交換しようと思ってるのですが、パンクしにくいタイヤって何円くらいしますか?